歌 と こころ と 心 の さんぽ

歌 と こころ と 心 の さんぽ

2021.10.08
XML
カテゴリ: ウォーキング

♪ 窓外に富士を眺めき「えーアイス、冷凍みかんに弁当」の声



 まだ暗いうちからキジバトが鳴いていた、爽やかな朝です。ゆったり静まり返った空に、朝日に染まった雲が穏やかな一日を告げるように浮かんでいます。


5時40分頃

 昨日は久し振りに太田川まで歩いて行って来た。「 manaka 」カードにマイナンバーカードで付与された5000ポイントをチャージするためでもあった。それが出来る端末は、太田川のファミマにしか設置されていないのだからしょうがない。

 ついでにダイソーへ立ち寄ろうとしたら、無~い。
 ビルの2階の一室は、すっかり取り払われていもぬけの殻。そこそこ大きな店だったが、客はあまりいないようだったので採算が合わなかったのだろう。すぐ近くのラスパ太田川店にもダイソーは入っていて、こんな近くで競合しているのが如何にも異常な感じがしていた。


RASPA太田川店

 メガドンキも覗いて見たが、時間が中途半端ということもあってか、閑散としている。名古屋まで特急で18分、準急でも23分で行ける距離なので、通勤通学の傍ら、買い物は名古屋でするという生活パターンになっている。地元で買い物をするのは家にいる人だけなので、人影は少ないのだろう。せっかく大規模な駅前の開発・整備をしたのに、ベットタウン化が進むだけで経済効果は少ないようだ。
 太田川駅前は、やたらに空間ばかりが目立ち、人と人の自然な交流が阻害される構造になっている。一体何を目指してこんな作りにしたのだろうか?

 わが知多市も小規模ながら駅前整備を計画し順次工事が始まっているが、果たして商業施設やホテルなどの出店や進出してくる業者が現れるのか、心配になって来る。この整備事業に反対している人も多く、再選された市長の置き土産としての価値しか認めていない。
当初の整備計画

朝倉駅周辺整備事業における事業者公募は、3年間延期。現在施工中の駅前ロータリー工事については、令和4年度の完成に向けて計画どおり実施する予定 。

 すぐ傍に住んでいる身としては商業施設が出来るのは有難いが、中途半端なものしか出来ないようでは意味がない。昔みたいな八百屋とか魚やさんとかが長屋のように並ぶ商店街的なものを望んでいるが、実際にはあり得ないことでしょう。


 膝を痛めてからはあまり距離を伸ばせなくなっていた。ある程度歩くと疲れが出て、持久力も無くなっていることを実感していた。痛みはほとんどなくなったこともあって、この日はちょっと頑張ってみようと思っていた。途中でベンチで休憩しながら歩いているうちに、以前の感覚が蘇って来て、この分なら前のように歩けそうだと、少々自信も湧いてきている。


 国道での帰り掛け、反対側に停まっている自転車の向うに側に、妙な女性の姿が・・。首がサドルの向うに有って一瞬、小人症の人かと思ったが、どうも違うようだ。歩きながら良く見ると、膝をついて何かやっている。チェーンでも外れたか? それなら簡単な直してやれるが、変速車のようなのでそれは考えにくい。
 どうやらスカートが巻き付いて動けなくなったらしい。ちょっと行き過ぎてから、反対側に回って戻ってみると、ロングのフレアスカートの端が、後輪の車軸のところにぐるぐる巻きになっている。
「巻き込んじゃったみたいですね」
「そうなんです」
 自分で外すのは不可能のようだった。スカートは引っ張られた状態で、どうにも立ち上がることも出来ないようだ。

 自転車の後部を左手で持ち上げ、「スカートを引っ張って」と言いって右手で後輪を回すと、スルスル。「もっと引っ張って」、更に回すとスルーっと外れた。
「このスカートは良くないね」
「はい、短くします」と、スカートをもぞもぞやり出したので、踵を返して残り4キロの家路へ。

 反対側を歩く中年らしき男性がいて、最初は同じペースで距離を保って歩いていたが、どんどん差が開いていく。こっちのペースが落ちているようだ。以前は歩くスピードには自信があったのを思い出し、無理してペースを上げて歩く。草臥れたのを無理して通り越すと、案外調子が乗って歩けるものだというのを実感。
 まあ、この分なら以前のように歩けそうだと思いながら、残り2キロほどを歩き切った。



 8.5㎞、342kal、26.1g、5.9Ex。およそ1キロを10分のペースで、8キロ(往復)を歩いてもそんなには疲れは感じていない自分を確認し、途中で買って持ち帰った缶ビール(500㎖)を美味しく飲んだ。孫がプールに来る日だったが、すれ違いで会えなかった。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.10.08 09:07:44
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

sunkyu

sunkyu

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。
◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題しました。
◆2014年10月23日から「一日一首」と改題しました。
◆2016年5月8日より「気まぐれ短歌」と改題しました。
◆2017年10月10日より つれずれにつづる「みそひともじ」と心のさんぽに改題しました。
◆2019年6月6日より 「歌とこころと心のさんぽ」に改題しました。
「ジグソーパズル」  自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)

「アーカイブ」
◎ Ⅰ  短歌
◎ Ⅱ  知っていて損はない話  健康と生活編
◎ Ⅲ 興味深いこと
◎ Ⅳ 興味深いこと パート2
◎ Ⅴ  自然界 地球 異常気象など

コメント新着

sunkyu @ Re[1]:〇☆〇台所で染色作業(10/26) やすじ2004さんへ  いつも訪問ありがとう…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: