歌 と こころ と 心 の さんぽ

歌 と こころ と 心 の さんぽ

2021.10.15
XML
カテゴリ: 素晴らしいこと

♪ 窓枠の外に忍びて魂を込めて魅せおる人形操演


 「ねほりんぱほりん」を見て以来、この人形使いの凄さを感じていたが、それをどんな人がどういう風に演じているのかをまったく知らなかった。それが図らずも、NHKの番組で観られることになった。
NHKプロフェッショナル 仕事の流儀「心をこめる、人形を生きる~人形操演・山田はるか~」 [総合] 2021年10月12日 午後10:30 ~ 午後11:15
人形の手足を動かし、まるで生きているかのように操る「操演」。指や腕のわずかな傾きや動きで幾通りもの感情を表現する技と、「人形がなかったら廃人」と語るほどの情熱。共演者の多くが、その操演に一目を置く。

業界最年少ながら、TV番組、CM、ミュージックビデオなど
年間300本以上の収録を抱える。「時に人形のほうが伝えられることがある」。舞台の下で人知れず汗をかく人形操演者の思いとは。

「NHK+」で19日まで 見られる ので是非見逃した人は見てほしい。 (総合テレビやEテレの番組を放送後から1週間いつでも視聴できます。※地域の番組の一部は最長2週間配信しています。 ※配信の権利の都合などで、番組のすべてや一部が配信されない場合があります。)




 かなりの人見知りで極度の上がり症。決して素顔を見せないという人が、番組では赤裸々な生きざまを見せてくれる。数々の人形を操って来てその数は業界一。その人形に対する気持ちの込め方に、観ていて心がジーンと震るわせられながら観ていました。
 年間300本の番組で活躍している彼女は、時には人形にも自分のアイデアを込め、場合によってはセリフにも加わる。



「NHKの人形劇」は定評があって、多くのファンを魅了しているのですが「ねほりんぱほりん」など、その表情のリアルさというかデリケートな表情や仕草は、生の本人以上のものが伝わって来るので、とても感心して観ていた。
 どうやって撮っているのかというと、対談を収録してそれに合わせて別撮りで人形の動きを撮っているらしい。

「ねほりんぱほりん」

顔出しNGのゲストはブタに、
聞き手の山里亮太とYOUはモグラの人形にふんすることで、
「そんなこと聞いちゃっていいの~?」という話を
“ねほりはほり”聞き出す新感覚のトークショー。

 デリケートな内容の対談番組で、出演者に変って見せる表情が本当にびっくりするほどリアルで、微妙なニュアンスまでもが人形から伝わって来る。この仕事を始めた当初は、台本に細かいメモを書き込んで演じていたらしいが、ある時、先輩の台本にはそんな書き込みが無くアドリブで瞬時に表情を出していくことに驚く。

 それからは、自分もほとんどをアドリブでやるようになり、その独特の感性とセンスにますます磨きが掛けられていく。人形を操ることに全身全霊で打ち込むその姿は、まさにプロ中のプロフェッショナル。



 その単純な操作しか出来ない人形を、ここまで表情豊かに表現できることに驚く。単なる人形使いなどではない、もっともっと根源的なところにある「こころ」の襞を引き出して見せる彼女。ますます磨きが掛かっていくことでしょう。

 2021年10月19日(火)の午前0時03分から再放送があるそうです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.10.15 07:00:44
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

sunkyu

sunkyu

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。
◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題しました。
◆2014年10月23日から「一日一首」と改題しました。
◆2016年5月8日より「気まぐれ短歌」と改題しました。
◆2017年10月10日より つれずれにつづる「みそひともじ」と心のさんぽに改題しました。
◆2019年6月6日より 「歌とこころと心のさんぽ」に改題しました。
「ジグソーパズル」  自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)

「アーカイブ」
◎ Ⅰ  短歌
◎ Ⅱ  知っていて損はない話  健康と生活編
◎ Ⅲ 興味深いこと
◎ Ⅳ 興味深いこと パート2
◎ Ⅴ  自然界 地球 異常気象など

コメント新着

sunkyu @ Re[1]:〇☆〇台所で染色作業(10/26) やすじ2004さんへ  いつも訪問ありがとう…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: