歌 と こころ と 心 の さんぽ

歌 と こころ と 心 の さんぽ

2021.11.26
XML
カテゴリ: 周辺の変化

♪ 朝の服を薄着に着替え図書館へ重き三冊ぶら下げてゆく

 2軒目の住宅の基礎工事が始まった。軟弱地盤を補強してあった場所に1軒目と同じような工事が始まったのだ。けれど、やり方が少し違うようだ。

この後が少し違う。水を撒きながらしっかり固めている。




 モデルハウスでも1軒目でもこんなことはしなかった。そしてここをビニールで覆うわけだが、水が乾かないうちにあっという間に覆ってしまった。ビニールは下からの湿気とコンクリの水分が土に吸われるのを防ぐためのものなので、乾かす必要もないということか。


 縁のコンクリ打ちまで、1日で全部済ませてしまった。工程は同じでもその運び方とやり方が違うのが面白い。

 昨日は、同じ日に1軒目の基礎の鉄筋を入れる作業があり、無人になった隣家の解体工事も始まっている。
 きのうの朝はかなり寒かった。


 朝の陽が低く弱くなったのでしばらくは落ち着かない様子で、うろうろしているが、日中は暖かくなったのでゆったりしているアラン。



 隣家の屋根伝いに二階へ上がり、夜中に窓をカリカリ(ガラスなので爪は立たないが)やって入れてくれという大迷惑。解体されて無くなるなぁと喜んでいたら、これが大間違いだった。



 車が横付けされるようになった今は、車から簡単に屋根に上がれるのだ。車の屋根は足跡だらけ。これはもう防ぐ手立てがない。今年も、真冬の夜の3時半ごろに起こされることになる。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.11.27 08:03:30
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

sunkyu

sunkyu

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。
◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題しました。
◆2014年10月23日から「一日一首」と改題しました。
◆2016年5月8日より「気まぐれ短歌」と改題しました。
◆2017年10月10日より つれずれにつづる「みそひともじ」と心のさんぽに改題しました。
◆2019年6月6日より 「歌とこころと心のさんぽ」に改題しました。
「ジグソーパズル」  自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)

「アーカイブ」
◎ Ⅰ  短歌
◎ Ⅱ  知っていて損はない話  健康と生活編
◎ Ⅲ 興味深いこと
◎ Ⅳ 興味深いこと パート2
◎ Ⅴ  自然界 地球 異常気象など

コメント新着

sunkyu @ Re[1]:〇☆〇台所で染色作業(10/26) やすじ2004さんへ  いつも訪問ありがとう…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: