歌 と こころ と 心 の さんぽ

歌 と こころ と 心 の さんぽ

2022.08.09
XML
カテゴリ: 残念なこと

♪ セールスがそっと呟く「皆さんなさっていますよ」殺し文句を

 WHOのレポートによると、日本時間8月4日午前10時に確認した時点で、直近7日間の日本の新規感染者数は143万人超え。 2週連続で世界最多となった 。同期間中の世界の新規感染者数は660万人で、うち15%を日本が占めている。

 人口100万人当たりの日本の検査数は、230カ国・地域中126位。検査体制がいまだに先進国レベルに達していない上、 新規陽性者数と1日当たりのコロナ死者数が共に世界ワースト1位 (5日時点)という。


7月27日までのもの(Nの広場より)

 検査体制がいまだに先進国レベルに達していないにもかかわらず、世界ワースト1。これほど真面目にマスクをしている国は無いという状況でこれだ。海外では、今はもうほとんどマスクを着けていない。
マスクには防ぐ効果がない 」という事を露呈している、 にもかかわらず誰も外そうとしない。ましてやこの猛暑。

 この暑い屋外で、その必要性と効果を考えようとしないのが不思議でしょうがない。「マスクが好きで好きで、手放したくない」としか思えない。



ほとんどBA.5に入れ替わっている。日本も同じようなものでしょう。(Glove)

「BA.5」の免疫を持つ日本人が少ないことが、「第7波」拡大の原因だと考えられる。今後は、8月第2週にピークアウトし、9月半ばに5月レベルにまで収まる。または、8月第4週にピークを迎える2つのシナリオが考えられる。(日本医科大特任教授の北村義浩氏)

 国立感染症研究所は、オミクロン株は「デルタ株に比べて相対的に入院のリスク、重症化のリスクが低い」としている。


 変異株の名前を当初は、初めて確認された国や地域の名前を使って呼んでいたが、名前が使われた国や地域に対する、差別や偏見を避けるためにギリシャ文字を使うようになったのは知っていた。
 でも、デルタからオミクロンに飛んでしまっているのはどうしてかと思っていたが、こんなにたくさんの変異株が発生していたんだねぇ。


拡大します
 ニュー(英語表記でnu)は「new」と混同されやすく、クサイは一般的な姓であるため使用されなかった。
 ワクチンの効果を弱めたりするものを、◆「懸念される変異株(VOC=Variants of Concern)」、複数の国や地域でクラスターが発生するなど拡大しているものを、◆「注目すべき変異株(VOI=Variants of Interest)とそれぞれ分類している。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.08.09 08:06:30
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

sunkyu

sunkyu

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。
◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題しました。
◆2014年10月23日から「一日一首」と改題しました。
◆2016年5月8日より「気まぐれ短歌」と改題しました。
◆2017年10月10日より つれずれにつづる「みそひともじ」と心のさんぽに改題しました。
◆2019年6月6日より 「歌とこころと心のさんぽ」に改題しました。
「ジグソーパズル」  自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)

◎たまに見るページ

一減一増。捨てネコを保護 2011年9月19日
胸は男女の象徴としてあり 2015年2月12日
好きこそ何とか、ものを創るとは好きを極める事 2015年4月22日
文字の持つ多様な姿 2015年7月27日
他人を寄せ付けるか、あるいは自分が寄っていくか  2015年10月8日




コメント新着

やすじ2004 @ Re:★ 地盤補強の工法とか(06/06) お元気ですか 今日は令和6 年6月6日 666…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: