2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全3件 (3件中 1-3件目)
1
明日から台湾旅行行ってきます。1年半ぶりぐらいの台湾です。いろいろ変わっているのやら、楽しみです。3泊4日ですが、実際に初日と最終日は移動日なので、あまり回れないと思いますが、久しぶりにプラプラしてきます。今思えば仕事がいやでも台湾にはもっと長くいるべきだったな。。と思います。いまさらそんな言ってもしょうがないので、ひさしぶりの台湾を満喫してきます。さほど、具体的な予定は立てていないので、行き当たりばったりで。食べたい物はいろいろあるんですが、行きたいところはあまりないんですよね。とりあえず、マッサージはしてこなきゃ。あと台湾式シャンプーもしたいかも。
2006.09.21
コメント(4)

渋谷で映画を見た後、台湾づくしで行こうと言うことで、台湾でも有名な魯肉飯のチェーン店「ひげちょう」で昼ご飯を食べることにしました。映画館からも近いということで、向かったのですがかなり遠回りしちゃいました。しかし、ひげちょうですが、前は新宿とかにもあったはずですが、今は都内は渋谷と六本木ヒルズにしかないようです。ヒルズの店は弁当専門なので、店内で食べれるのは渋谷だけです。渋谷店に12時ぐらいに入ったのですが、その時点で客はなし。流行ってないようです。とりあえず、鶏肉飯とほほ肉の煮たものと湯青菜のセット(1000円)と魯肉飯の小(220円)を頼みました。味はというと、ほほ肉うまいです。それ以外は普通です。台湾のものと比べたいところですが、ひげちょうは出張で4年前ほどに台湾に行ったとき以来食べてません。台湾に住んでたころは近所に店がなかったので、行ってないんです。よって、台湾のひげちょうの味は覚えてません。晴光市場の魯肉飯屋とか、丸林魯肉飯と比べると、鶏肉飯や魯肉飯の味はやっぱり落ちます。ただ、八角の臭いとか日本人向けになっているため、ほとんど気になりません。台湾と比べると圧倒的に高いですが、雰囲気は味わえます。ここはつまみ系のメニューもそこそこありますし、飲み物も青島ビールやサワー類があるので夜に飲みに来るのもいいかもしれませんね。ぼちぼち本場の鶏肉飯や魯肉飯食いたいっすねー・・・。
2006.09.03
コメント(0)
たまたま応募した映画鑑賞券があたったので、映画を見に行きました。はるばる渋谷まで。立川にも映画館があるのに、なぜ渋谷かというと、渋谷の映画館でしかやってないから。その映画はというと「幻遊伝」という台湾が舞台の田中麗奈主演の日本台湾合作のアクション?映画。8月26日から公開にもかかわらず、都内では渋谷の一箇所でのみ。日曜日に家を8時過ぎにでて9時半公開の一回目のを見てきました。朝早いこともあり、お客は10組もいない・・。都内に住む人間は渋谷しか公開してないんだから見たければここに来るしかないのに・・公開2週目にしてこれですか・・。設定はというと、台湾で生まれた日本人の主人公(田中麗奈)がとあることからタイムスリップして、キョンシーがまだ存在していた時代に迷い込んでしまうという無茶設定。最初に言っておくと個人的には面白くなかったです。ハイ。一言で言うとストーリーが薄い。携帯電話キーアイテムになるかと思いきや、さっぱりで微妙な感じ。アクション映画としてはアクションが微妙。ハラハラする場面や謎解き要素もなく、笑える場面もほとんどない。なぜタイムスリップしたのか、最後まで不明。キョンシーが出る必要もあまり感じない。(むしろキョンシーなしでストーリーを考えたほうが良かったのでは?)←ただし、この映画の製作が決まったのはキョンシー映画を撮りたいからということらしいので、この時点で失敗ということになる。台湾といっても、現世の台湾ではないため、ほとんどセットでの撮影のため台湾を懐かしむこともできない。田中麗奈が中国語を話すといっていたが、一部だけでほとんどがアフレコ。全部中国語をしゃべっていたのかもしれませんが、ネイティブの方にはわからんということで、あとから差し替えられたのかもしれません。まあ、タダ券だし、渋谷まで京王線の190円掛かっただけなので良しとしましょう。
2006.09.03
コメント(0)
全3件 (3件中 1-3件目)
1

![]()