ちょんさんぺーるー

ちょんさんぺーるー

PR

Profile

焼餃子

焼餃子

Calendar

2005.02.11
XML
カテゴリ: たべもの
昨日の夜、無性にタコライスが食べたくなったので、本日は材料を買ってきて作りました。

ちなみにタコライスとはタコスの材料をごはんの上に乗せた沖縄の料理です。

材料の買い出しは微風廣場へ。
今日はものすごく混んでました。ミスド行列もかなりのものでした。

簡単に作り方を紹介
・タコミートの材料
メキシカンスパイス(それっぽいものが微風廣場に売ってた)
豚挽き肉(沖縄料理だから豚肉)
たまねぎ

にんにく
醤油

胡椒
砂糖
ケチャップ

・トッピング
チーズ(ピザかサラダ用のミックスチーズ)
サルサソース(近所のパン屋で発見)
卵(目玉焼きで)
トマト(さいの目切りにして)


・ゴハン

おこのみで
チリソース(タバスコ)
マヨネーズ

作り方(細かな分量など量って作らないので適当に)

2.たまねぎに焦げ目が付くぐらいに火が通ったら、みじん切りのピーマンを炒めます。
3.別な鍋に油を引き、にんにくのみじん切りを炒め、ひき肉を加えます。
4.ひき肉に火が通ったら、炒めたたまねぎとピーマンを加え、混ぜます。
5.メキシカンスパイス、塩、胡椒、砂糖、醤油、ケチャップで味付けし、タコミート完成。

6.ゴハンに、チーズ、タコミート、目玉焼き、トマト、レタス、サルサソースを載せて完成。

タコライス
トマトとレタス盛りすぎました。
タコミートとライスがうもれて見えませんね。
手前に盛っている赤いソースがサルサソース。
忘れてて後乗せしました。

味はというと、うまいです。
思ったよりスパイスが弱かったです。
結構多めに入れたつもりだったんですが、もっと入れたほうがよかったようです。

昔、学生時代に飲食店でバイトしていたんですが、そのときにメキシカンフェアってのがあって、タコスやらサルサソースやら作ってたのを思い出します。
(某ファミレス系列のサラダバーのあるステーキレストラン)

ハラペーニョの缶詰を買ってくればサルサソースは自作できます(オリーブオイル、ハラペーニョ、トマト、たまねぎ、ピーマン、塩、胡椒、レモン汁などで)。
メキシカンスパイス(シーズニングスパイス)もカイエンペッパーやチリパウダー、クミン、コリアンダー、ナツメグ、パプリカとか買ってきて、混ぜれば作れると思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.02.12 01:13:39
コメントを書く
[たべもの] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

りぴーた@ Re:台湾旅行(09/21) 私も年に1度は台湾に通ってます。 旅行…
りえたん@ Re[2]:マンゴーカキ氷作りました。(08/07) お返事遅れました~。 おおー!焼餃子さ…
焼餃子 @ Re[1]:マンゴーカキ氷作りました。(08/07) りえたんさん あ、おひさしぶりです。 …
りえたん@ Re:マンゴーカキ氷作りました。(08/07) こんにちは!以前一度書き込みをしたこと…
焼餃子@ Re:お久しぶりです(06/04) りあまんさん 新幹線ができたら高雄行こ…
りあまん@ お久しぶりです 焼き餃子さんの足跡があったので久々に遊…
焼餃子 @ Re[1]:日本生活1ヶ月(06/03) あつこさん 中央線の人身事故の多さは相…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: