Haruのホームページ

Haruのホームページ

PR

Freepage List

Haru のオリジナル歌詞


『輝く未来へ』


『さよなら ありがとう!』


『やさしい人になろう!』


『いつか・・・』


『まっかな太陽』


『桜の花が咲く頃』


『にどとしない!』


『青い海』


『みどりの大地』


『 片想い 』


『あたらしい朝』


『 笑 顔 』


『僕が生まれた町』


『風になれ!』


『忘れない!』


『あなたのために』


『あついおもい』


『 なかま 』


『君に会いたい!』


『よろしく!』


『いつまでも』


『春のように・・・』


『君に会えて良かった!』


『明日を信じて!』


『ともにあるこう!』


『しあわせになろう!』


『明日へ向かって』


『この手で!』


『 虫けら 』


『その日まで』


『あおぞら』


『友を信じて!』


『イキテル・・・』


『君が生まれた日』


『明日 輝くために』


『ありがとう みんな』


『走れ!』


『あつい おもい』


『今日から一緒だね!』


『忘れないよ!』


『ドンマイ!』


『夢に向かって』


『この広い空の下で』


『きぼう』


『やさしさの中に』


『さようなら ありがとう』


『あおい海』


『みんな 大好き!』


『はばたけ!』


ライヴ予定!


2013年8月24日(土)


ライヴの記録


銀座 Miiya Cafe


渋谷 多作


御茶ノ水 KAKADO


新宿 白龍館


SONG PARTY、Live flower


六本木 BACK STAGE


ヴォーカルイヴェント“POST”


瑞江 HOTコロッケ


日吉 Nap


下北沢LOFT


四谷天窓 comfort.


Happy & Lucky


文化交流会


実技研修発表会


2022.03.02
XML
カテゴリ: オリジナル曲
私のオリジナル合唱曲を、“ ミラ中合唱部 ” がレコーディングすることになりました。
昨年12月に、初めてコンサートを聴かせていただき、その後、私からレコーディングを依頼しました。

“ ミラ中合唱部 ” は、Youtube で、多くの中学校向け合唱曲の演奏動画を公開していますしています。
メンバーは、全員、音大卒のプロの声楽家です。
ソプラノ・アルト・男声、各2名ずつ計6名+ピアノの編成です。
合唱としては少人数ですが、その素晴らしい歌声による合唱は、多くのファンに好評です。

私がレコーディング&公開をお願いしたのは、合唱曲「この広い空の下で」です。
約7年前に作詞・作曲した、卒業ソングです。
私のオリジナル曲は、新しい仲間を迎えたり励ましたりする歌が多いので、この曲で初めて “ 卒業ソング ” をつくりました。


その楽譜と参考音源をメールで代表者に送り、練習していただきました。

今までに、その練習音源を2回、メールで送ってくださいました。
「何か修正点がありましたらお知らせください」とのことだったので、2回とも、私の率直な感想と変更点を伝えました。

私が演奏してくださる皆さんにお願いしたいことは、ほとんど楽譜に書いてあります。
それらのことをよく読み込んで、さらに音楽的に深い演奏をして欲しいと思っています。
1回目の練習音源を聴いて、率直に感じたことをまとめ、さらに、楽譜の何か所を修正しました。

私は、以前は、楽譜に強弱記号等は、全く書きませんでした。
それは、演奏者が自由に考えて表現して欲しいと思ったからです。
最初に出版した「輝く未来へ」の合唱譜には、強弱記号を何も書きませんでした。
でも、その後しばらくして、やはり作曲者の “ 思い ” も伝えた方が良いだろうと思い、なるべく細かく記号を書き込むようにしました。

今回、ミラ中合唱部に演奏を依頼した時にも、「私が言いたいことは、ほとんど楽譜に書いてあります。まずは、なるべくその通りに演奏してください。」とお願いしました。

2回目の練習音源では、1回目の演奏よりもずっと素敵な変化のある演奏になっていました。
とてもていねいに歌ってくださっています。

それでも、「欲を言えば」ということで、数点の変更をお願いしました。
自分でも、そこまで細かく指示しなくても良いのに、と思いますが、今後の Youtube へに配信第一回目として、少しでも演奏の質の高い動画にしたいと思ったからです。
代表者からは、「ご指摘の部分に気を付けてレコーディングします。」とのご返信がありました。


3月中には、YouTube で公開してくださることになっています。
公開後は、私も、ラジオ番組のコーナーで、この合唱曲を紹介させていただこうと思います。

出来れば、今後も、オリジナル曲の録音&公開をお願いしようと思っています。
2曲目は、「みどりの大地」を混声三部にアレンジして演奏→公開していただこうと思っています。
動画が完成するのが楽しみです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.03.02 23:15:23
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: