はるちけっと ぺ~じ

はるちけっと ぺ~じ

PR

カレンダー

2006年05月16日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
 4ヶ月検診をきっかけに小児神経科のお医者さんの
診察を受け、その結果、理学療法士の先生についてリ
ハビリ運動に通っているカナたん。今日は最初に受診
して以来の小児神経科受診の日でした。

 いつもリハビリに通っている施設内の外来診察部門
に行き、最初に診ていただいた小児神経科専門の
ドクターのもとへ。お呼びがかかるまで待合室で待って
いたんだけど、縫いぐるみやおもちゃや絵本がたくさん
あって、ゴロゴロできる広いスペースもあったから

ももちろん完備。さすが子供(特に多少なりともハン
ディを持った子供)の専門家が集まる施設です。
体重・身長・頭囲・胸囲などの計測のあとドクター
の診察。今日は旦那様もお休みをとって一緒に来てく
れていたので、両親への問診からはじまって、カナた
んのうつぶせの状態・おすわりの状態・立たせようと
したときの状態・親から離れたときの状態などなど
など、様々な様子を診ていただきました。診察結果
は、簡単にまとめると“月齢8ヶ月程度のことがや
っとできるようになったくらい。身長や体重も発育曲線
の標準値の下限にギリギリ入っているかどうかという

リハビリは続けていきましょう”ということでした。
でも情緒面は相変わらずとても順調(すぎるくらい)
に発達しているので特に心配な点があるというわけで
はありません。また3ヵ月後くらいに(小児神経科
を)受診してくださいねとも言われて帰ってきました。


変わらないカナたん。でも逆にいえばそれより後退
しているわけでもないし、カナたんペースでだけど
しっかり(のんびり)成長しているわけだし、なにより
元気だし! ありがたいことです。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年05月24日 21時46分12秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

プロフィール

noratamanora

noratamanora

コメント新着

松田@ ランキングサイトご参加のお願い 突然のコメントで失礼いたします。 携帯…
わーかひな @ Re:気管支炎になっていました(06/12) こんばんは。娘の件で皆さんの所も訪問で…
ちょちょりーな @ Re:姉・保育参観日、弟・高熱中(06/07) 食欲があると安心するけど、熱が下がらない…
わーかひな @ 良かったですね☆ カナたん嬉しかったでしょうね♪ 「絶対に…
わーかひな @ Re:久しぶりに袋物を作った(05/14) 確か「メロディオン」とも言わなかったで…

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: