はるららキャット

はるららキャット

PR

Profile

はるららキャット

はるららキャット

Calendar

Category

はるうらら

(285)

日常

(247)

手作り

(89)

趣味

(60)

買い物

(28)

切手

(2)

倹約

(56)

年金

(6)

投資

(15)

Comments

メグッペ@ Re:左右盲(10/07) 私は最近、左右盲を知り自分だと思いまし…
はるららキャット @ Re[1]:アラスカンマラミュートのはるちゃん(10/19) はるかのママですさんへ 見ていただき&…
はるかのママです@ Re:アラスカンマラミュートのはるちゃん(10/19) こんばんは。今日はお声をかけて下さりあ…
太郎英語 @ Re:2回目ワクチン接種(09/28) 私は1週間前にファイザー2回目終わりまし…

Keyword Search

▼キーワード検索

2025年08月03日
XML
カテゴリ: 日常



借金が嫌いです

小さい頃は母親が近所のお店で「ツケ」で買い物をしていたのを見ているし、少し大きくなって母親が外に働きに行くようになったあとも
親はリボ払いでどんどん買い物をする人で、それがすごく嫌だった記憶

妹は高校出てすぐに彼氏と同棲を始め、子供が出来たのをきっかけに入籍
生活に必要なもの、洋服など何でも、母親が「良いよ良いよ」と(リボ払いで)買ってあげていて、私は心の中では「自分たちの生活もまかなえないなら結婚なんてするなよ」と思ってました

私自身もローンで買った物が全く無いわけではないです
就職して2年目に独身で2人部屋の先輩が別の先輩と同室になりたいから…と部屋を移った時に
冷蔵庫と炊飯器を買わなくちゃならなくなって、急な出費に10回払い位だったか、分割払いで買った事は覚えています

その後はなるべく現金払い、カードで買っても一括払いを心掛けて

さすがに結婚後に家を建てた時は住宅ローン(旦那名義)組んだけど、25年とローン期間は短め、元金均等払いにしたのは、元利均等だとはじめの頃は利息だけ払っていると言ってもいいくらい元金が減らないのが許せなかったから
そして繰り上げ返済を2回して12年で完済

その後、実家がボロボロになって修理も難しいとなった際には実家の近くで中古住宅を探して購入(夫婦のではなく私個人で購入)
旦那が親と離れたいからもう一軒別に家を買うと言った時には、今度は半分ずつ登記して私の分は現金で、旦那は抵当権がつかないローンを借り入れ

とにかくなるべく現金で払うか一括払いで払うように心掛けてます







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025年08月03日 09時30分04秒
コメントを書く
[日常] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: