はるららキャット

はるららキャット

PR

Profile

はるららキャット

はるららキャット

Calendar

Category

はるうらら

(284)

日常

(247)

手作り

(89)

趣味

(60)

買い物

(28)

切手

(2)

倹約

(56)

年金

(6)

投資

(15)

Comments

メグッペ@ Re:左右盲(10/07) 私は最近、左右盲を知り自分だと思いまし…
はるららキャット @ Re[1]:アラスカンマラミュートのはるちゃん(10/19) はるかのママですさんへ 見ていただき&…
はるかのママです@ Re:アラスカンマラミュートのはるちゃん(10/19) こんばんは。今日はお声をかけて下さりあ…
太郎英語 @ Re:2回目ワクチン接種(09/28) 私は1週間前にファイザー2回目終わりまし…

Keyword Search

▼キーワード検索

2025年09月23日
XML
カテゴリ: 日常



さすがにそろそろ健診行った方が良いんじゃない?

旦那の会社の健康保険組合からは毎年配偶者向けの「特定健康診査受診券」なるものが届いていたのですが

退職直後(5年前)は、まだコロナ禍真っ只中
あまり病院自体行きたくなかったし
そして何よりめちゃくちゃ太った自覚があったので避けていたのが正直なところ

やっと標準体重まで戻したし…
特定健診行ってこようかな
そうだ、せっかくだから人間ドックにするか
配偶者人間ドック助成金なる制度があるので少し安く受けられるし…

といったわけで、人間ドック予約しました

空いているスケジュールは直近で11月半ばだそうで
その後は12月初旬だと言われ、直近の方の日程を選択

約2ヶ月後、予備費は手付かずなのでそこから出そうかとも思いましたが
まず残り期間の予算組み替えを行い、プラス年間の余剰金を充てることにしました

特定健診分の費用を差引した人間ドックの費用は33,550円だそうです
更に助成金が出れば実質負担は20,000円を切ることに…

健康保険の被扶養配偶者でいる間に(旦那が在職中に)
もう1回位機会があれば受診しても良いかもしれませんね

いくらお得に受けらるとはいえ、毎年は行きたくないので
旦那が退職する年には一度受診しとこう
その後は自治体の健診で良いかな






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025年09月23日 10時00分05秒
コメントを書く
[日常] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: