楽天版じぶん更新日記

2011年11月29日
XML
カテゴリ: 旅行記録
連載2回目は、「白山洞門」と呼ばれる海蝕洞門です。
土佐清水市の案内サイトに、


 足摺岬は海蝕による洞窟、洞門に恵まれており、この白山洞門は花崗岩の洞門のなかでは、日本一の規模を誇ります。
 この洞門は、今日なお基底を波に洗われており、かつ容易に近づける場所にあるので、研究にも観光にも恵まれた洞門です。

と紹介されています。
 岩のアーチといいますと、外国では アーチーズ国立公園 、国内では新見の
羅生門 が思い浮かびますが、ここにご紹介する白山洞門もそれらに引けをとらないスケールでした。
足摺岬を観光される方には、ぜひともここをオススメします。

※ 中段の写真には私が写っています。アーチーズ国立公園もそうですが、洞門やアーチを撮る時は、人間などを写し込んだほうが、大きさの比較ができてよろしいようです。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020年01月27日 16時59分25秒
コメント(3) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: