
ヒマワリで 日陰になっていて、
遅く咲きだした 高砂ユリ です。
お隣りさんから増えてきた草花ですが
どうやって増えるのかと思っていたら‥
実が飛んできて 増えたんですね♪
フウセンカズラ?
子どものころ 遊んだ
紙ふうせん を 思いだします。
ノーゼンカズラが たくましく
ぐんぐん伸びて まだ 咲いています。
『四季の花』 入り口 ‥ 毎年、
実がこぼれて 朝顔が咲いてくれます。
朝いちばんで 空腹のはずなのに
このメーカーの猫ご飯は 嫌いなようで
外猫ミミと ピコは こんなに残してます。
小鳥の水飲みに‥と 5~6年前につくった
ものですが、猫たちの水飲みにしています。
朝から 気温が じりじりと上がっています。
目がさめた時には 雲がでていたので、もしやと
雨を期待したのですが、青空に変わってしまいました。
昨日と今日、学校が休みで‥良かったですが
少なくとも
まだ一週間は暑さが続くとか‥
この炎暑の中、いらして下さる お客さまには
感動、感激、ただただ 感謝、感謝‥です。
【庭の四季】
いくらなんでも 暑さ疲れ~~☆
ツワブキとサザンカ 2024年11月20日
ハス、タカサゴユリ、ノーゼンカズラ 2023年09月23日
すっかり若葉青葉のハクモクレン♪ 2023年04月15日