全6件 (6件中 1-6件目)
1
ALOHA!金曜日、お店が終了後、目の前のハワイシアターにいって上海サーカスを見てきました。小さなテーブルの上でローラースケート少女が高速回転。一人が口に加えたベルトで一人を宙吊りにしてくるくる回りだしたと思ったらぶら下がっている方の少女もものすっごい速さで回転しだして、会場は喝采の嵐となりました。娘もとなりで叫び??ながらブラボーと叫んでました。あとは綱渡りとか、小さな筒に入っちゃう人とか盛りだくさんでサーカースというより中国雑技団ですね。2階バルコニー席でしたが30ドルはとってもお安い。ワイキキのサークハワイは二人で100ドル超えたと思いますが観客席もガラガラだったし、出演者のレベルも上海サーカスの方が格段に上だったように思います。客席もいっぱいでした。ハワイシアターはトイレが少ないのが難点ですがなにせ目の前がお店なんで一端外にでてトイレいって戻ったりして便利です。初めて入ったハワイシアターの中はオペラハウスのようなつくりで、ロスでいったアカデミー賞とかやる劇場に似た格式高い雰囲気がありました。子供連が多いこともありますが静かに見ている日本と違って声を出してもいい雰囲気がありがたいです。みんな”オーマイガーッ!”とか”ワオー”とか連発して最後は立ち上がってキャストをたたえていました。上海サーカスにあわせてか、チャイナドレスで着ている子供もいてかわいかったですよ。
2008.01.20
コメント(0)

ALOHA!今日は少しお店周辺をご紹介します。まずは、とことこ歩いていつも行く郵便局初めて来たときは立派過ぎて入り口がわからなかった。。郵便局の駐車場先にはかの有名なカメハメハ大王の像が。ハワイにいったら一度は行く場所ですよねちと遠いですが、郵便局に急いでいたもので。。そして、向かいにはイオラニパレスダウンタウンは歴史的な建物が多く、電気会社もこの雰囲気郵便局の横を通りすぎるとアラモアナブルバード(海辺)へと道は続き、ここから少し右あたりがアロハタワーです。途中何軒もある銀行も本当に建物が立派です。本店だからかな。。あとは裁判所とかお役所関係の威厳ある建物がいっぱい。それから弁護士さんの事務所とか、ハワイのインテリたちが働くエリアになります。ハワイのビジネスマンはチノパンにアロハシャツです。建物の合間にはやっぱりやしの木です。ハワイのようなメインランドの大都会のような。。建物の感じは横浜にちょっと似てますか?アロハタワー周辺が港だからかな。アラスカに行く巨大な船が停泊しています。もちろん、サンセットクルーズなどなども出ています。泳げるビーチではないんですね。船が停泊するところ。トローリーのレッドラインがこういった名所をぐるぐる周っています。お店の前もトローリーが通り抜けたりするので意外になじみのある場所なのでは??大体宮殿とかカメハメハ像までお店から徒歩五分。お店の近所に最近みつけたトローリーの停留所はダウンタウンアート街と書かれていました。多分ここが一番近いだろうな。店から2.3分でしょうか。なんと言ってもハワイは島ですから、本当はどこも遠くないです。特にダウンタウンはアラモアナ、ワードからあと一息の地域。車がなくても十分観光できます。ワイキキ病にならないように、少し遠出してみてくださいね。
2008.01.18
コメント(0)

ALOHA!先日、主人が帰国する前、ゆっくりできる日があったのでノースショアまでいってきました。なにせ、愛車が11万マイルも走っている年寄りカーなので途中止まるかな?と若干心配でしたが結構すんなりまだまだいける感じで走ってくれました。ノースは久しぶりでしたが、本当にいいですこの雰囲気がハワイだーと思うようなノスタルジックでロコに愛されているお店がたくさんならんでます。住むときにノースも一瞬考えたんですが、電気、水道といったライフラインが不安定だし、子供の学校もあるし。。。ということで軟弱な日本人らしく街にしたんですが、改めてやっぱり素敵でした。実は初めてだった松本シェイブアイス。たかがカキ氷となめていたのを反省するおいしさにびっくり。なるほど、シロップがおいしいのかーと長蛇の行列に納得しました。ノース好きのマネージャーからガーリックシュリンプを食べよ!といわれていたのでワゴンで購入。おいしかったけど、よくよくガイドを見ると多分”たくさん出ている偽者に注意”の一つだったかも。ガーリックシュリンプじゃなくてワゴン名を聞かねばならんかった。おいしければ、偽者もなにもないけど。しかし、ここだと携帯の電波も怪しい。やはりノースに住んでいたらPCの仕事は無理だったかもしれません。偶然見つけた鳥の丸焼きワゴンの鳥は以外にも和風味ですっごいおいしかったです。鳥一匹で8.5ドルと値段も良心的。ゲッコー(とかげ)がたくさんいる草のそばで食べました。緑が超あざやかでかわいい。。ホヌの次はゲッコーがブームになるかな??アニエスベーで終わり??(笑)そうそう、ノースだとバンクもちょっとムーディーです
2008.01.10
コメント(1)

ALOHA!日系の島、ハワイらしく、お正月はなんと”HUKUBUKURO”が売り出されたりします。本当はコンプリートキッチンの福袋をゲットしたかったのだけれど、出遅れたので、アニメーションマジックの福袋を買ってみました。はじめ”10ドル”だと言われてそれはめちゃくちゃ安いなと思ってレジに持っていったら”25ドル”でした。そりゃそうだろうと思って購入。中身は写真のような感じ。50ドルぐらい入ってたかな。日本のほうが福袋は進化してますねスーパーブランドも福袋売り出していたからそっちはすごいのかも。アラモアナの福袋なかなか面白いですよ。夕焼けがきれいだったのでパシャリ。それにしても、雨季とはいえとても天気が不安定です。
2008.01.02
コメント(2)
大晦日の夜。そこら中で花火と爆竹が始まりました。娘が熱なのでお家にいますが、窓を開けると火薬の匂い、遠くには花火が何箇所か上がっています。うーん、ちっともうまくとれないなー。ピンボケ写真が定番になってきました。これが何時まで続くのか若干不安が。。私が住んでいるコンドは窓がバインダーのようになっている箇所があってしまっていても風が通るので音も筒抜けなんです。まあ、ツーリストにとっては本当にハッピーな夜ですね。我慢します
2008.01.01
コメント(0)
ALOHA!明けましておめでとうございます。といっても、ハワイはまだ大晦日です。クリスマスと違ってとても静かです。でも、アロハタワーではカウントダウン花火など催しが行われるはず。行きたかったけど、娘と二人、ちと風邪気味で断念しました。こちらのテレビニュースで、偏屈なおじいさんに優しくしたウェイトレスが5万ドルと高級車を遺産で受け取ったと報じられました。みーんなが嫌がって冷たくしていた偏屈なおじいさんにあるウェイトレスだけが優しかったんだそうです。それで、おじいさん実はとてもお金持ちで。。。これを聞いて恋愛小説家という映画を思い出しました。あとはおとぎ話。”一晩の宿を借りに来た乞食は実は女神様だったのです。冷たくした王子は野獣の姿に変えられてしまいました。”みたいなやつ。ということで、マネージャーと二人、世の中なにがあるかわからないから、気持ち悪い人にも優しくしようと言い合い、ちょっとドラッキーな怪しいお客さんにも丁寧に説明しました(笑)ふらっふらしてましたが。。こちらの場合、怪しさが日本とは格段に違うので、身の危険と天秤にかけて、とても難しいところです。。私はまだ対処がいまいち下手で硬直してしまいます。でも、アメリカ人って優しいなーって思うんですが、ワイキキとかでホームレスにたばこくれって言われると普通に一本あげて友達にするように火をつけてあげるんです。そういうのって私にはものすごくカルチャーショックなんですが、こちらの人は平気みたいです。まあ、あんまり悪いことする人たちではないというのがわかっているからなんでしょうね。ということで、今年は人に優しくしようと思います。では皆さん素敵なお正月を!私も2日間お休みしまーす。
2008.01.01
コメント(0)
全6件 (6件中 1-6件目)
1