Take me home

Take me home

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

お気に入りブログ

ハワイ市場 ハワイ市場さん
香港→日本田舎暮らし… まみ99さん
るるのプライベート☆… 香月るるさん
はちゃめちゃ桃 桃さんハイさん
いいもんもん いえろーぱんださん
世界で一番愛する人… 白のプルメリアさん
反抗的な娘をもつ母… 反抗的な娘を持つ母さん
ぷぅ子亭 ぷぅ子1994さん

コメント新着

太郎英語 @ Re:雨 と コロナ(08/14) 九州にいる者です。 盆中ずーっと雨です。…
悪女6814 @ Re:アメフト・・(05/15) こんばんは☆彡 暑い中今日も1日ご苦労様…
はゆも @ いえろーぱんださん☆ ありがとう~♪ 仕事に明け暮れてるよ; 近…
2024.12.21
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
疑問が沢山ある。

日本の消防で使っていた事はないのか。

アメリカ軍は「廃棄した」とニュースで言っていたが
その「廃棄」の方法は?

そこら辺に沢山ある消火器には含まれていないのか。

飲料水に含まれているって事は濾過出来ないのか。

PFAS PFOS にしても
トリチウム、マイクロプラスチックも
水を汚せば それは必ず自分達に返って来る。


経産省のサイトで見て、絶望的な気持ちになった。

13日で半減するんだから良いだろう という事なんだろうけど
海に流し続けているならば、常に濃度の高い場所がどこかしらに存在する。

妊娠初期のマウスにトリチウム水を与えた場合の子供への影響は認知機能の低下。

同じ事がただちに人間に起こるわけではないのはわかるが
だから良いとは思えない。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.12.21 15:25:46
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: