PR
フリーページ
購入履歴
これ以上増やすまいと思っていたはずなのに…。
もういい!
腹括ります。
ベランダが落ちない事を切に願い、これからも増えていくでしょう。
ふわふわの産毛に包まれ、白い花先に緑のワンポイントが愛らしい。
フランネルの名の通り、ネルのような肌触りがたまらない。
花言葉は、高潔・誠実など。

種。
細かい産毛が銀色に光って見えます。
種まきにも挑戦してみよう。
(2月~5月が時期。来年までおあずけだケド)
実は「フェアリーホワイト」我が家に来るのはこれで2度目。
冬越しに成功したのですが
(寒風のあたらない日当たりの良い場所で気持乾燥気味に管理)
2年目で枯れてしまいました。
普通の培養土に申し訳程度の鹿沼土を混ぜた土を使ったので
土が合わなかったのかも。
なので今回はピートモスと鹿沼土、残ってたブルーベリーの土を混ぜて
しっかり酸性の土を使用。
我が家で一番日当たりの良い東南のベランダに。
ここは雨のあたる所なので、長雨の時は場所を移動してます。
フランネルフラワー フェアリーホワイトは、岐阜県で開発された花です。
詳しい育て方はこちら。
http://www.g-agri.rd.pref.gifu.jp/breed/flower/pdf/FF_How2.pdf
岐阜県農業技術センターが育成した、花業界注目の白い妖精・フェアリーホワイト。大人気【ジャパンフラワーセレクション】《2006-2007鉢物部門受賞品種》フランネルフラワー フェアリーホワイト