~空~

PR

プロフィール

mica..6

mica..6

カレンダー

コメント新着

みか。6 @ Re[1]:あさひを(12/05) angel4444さん >その瞬間を見せていただ…
angel4444 @ Re:あさひを(12/05) その瞬間を見せていただいてありがとうご…
くーる31 @ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
旻可 @ Re[1]:アメリカンホー(11/10) ありがとうございます ひかりの加減でピ…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2010/12/06
XML
カテゴリ: スピ





0011206.jpg


これはかりんです。

いただいたので初挑戦
かりん漬けしてみましょう。


用途、効能

 果実には、水分は80%、糖分はショ糖0.9%、ブドウ糖1.9%、果糖2.1%、ソルビトール2.7%を含み、有機酸はリンゴ酸1.2%、クエン酸0.1%を含んでいます。
これにより、風邪の予防や咳,痕,疲労回復に効果があります。

 果肉は堅くて生食には適さず、砂糖漬け,ハチミツ漬,ゼリー,飴,ジャムなどにします。

 簡単に煎じて飲むには、
水洗いして輪切りにし、日干しで乾燥させるます。


 では、カリン酒には、
カリン1kgを、輪切りにして、氷砂糖200~400gを加え、ホワイトリカー1.8Lを注ぎます。
好みによって、レモンを3~4個加えても良いようです。
2ヶ月くらいから飲めますが、半年以上おくとさらによく熟成します。

 もっと、凝ってカリン飴。
良く水洗いしたカリンを、八つ切り程度にし、カリンと同量の水を入れ鍋で加熱します。
最初は強火で、煮立ったら弱火にして、1時間くらい煮ます。
次に木綿などで煮汁を漉しとります。
漉しとった煮汁を再び鍋に入れて、1Lに対して800g程度の砂糖を加えて焦がさないように煮詰めます。
攪拌しながら加熱を続け、ゼリー状になったら火を止めて、広口ビンに移します。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010/12/06 06:56:22 AM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: