PR
カレンダー
カテゴリ
コメント新着
キーワードサーチ
みなさまこんばんは。
今夜も私のブログを見にきていただいてありがとうございます。 🙏❤️😊🎶🌻
私は糖尿病なので管理栄養士やドクターから食事の大切さを常に言われて、自分も糖質や栄養バランスなど考えながら食事を考えるのですが、それって今や過去の戦争時や現在食べるものに困ってる人たちからするとなんて贅沢なことだよな、と思うのです。
そして、大好きなミュージシャンのSNSでのコメントのやり取りで受けた感動で、私も大変な状況にいて食べ物に困ってる人とせめて、同じ(ような)ものを食べてそこだけでも共有してみようと思いました。
ウクライナの避難してる人たちの食事は、ネットだけではよくわかりませんが、日本の戦時中の食事は大体わかってきたので、今日のお昼は真似して作ってみました。
〜 これは戦時中の食事の例 〜
自治体の食事例では、麦ご飯とみそ汁とたくあん、さつまいもですが、私の場合みそ汁は塩分を摂りすぎるのでみそ汁は無しで、タンパク質に「オクラめかぶ納豆」をつけました。(これでは食糧難時になりませんね。)
でも今や、さつまいももたくあんも結構高くて高級品です。
たくあんを買いに行ったら、うちの近所のスーパーは漬物売り場がスカスカで種類が殆ど無くてびっくりでした。漬物って今売れないのかなあ。。。
食糧難の時の食事の共有なんて、カッコいいこと言いましたが、久しぶりに食べるたくあんと茹でただけのさつまいものなんて美味しいこと。中高年になってきたおばさんの胃袋にはピッタリでした。
荻窪タウンセブン 「わしや」さんの糖質… 2025.06.05
スーパー「西友」の糖質オフドーナツ。み… 2024.04.17
「Sunaoスペシャルバニラ」で贅沢アイスタ… 2024.04.13