全339件 (339件中 1-50件目)
約3年ほど使い続けてきた楽天ブログからlivedoorへお引越し。理由を挙げだすとキリがないけど受付できるタグが少なすぎだしブログパーツも満足に使えない、動画も表示できないないないづくしで文句もいっぱいだ。FC2でいこうかな、とも思ったけどそこはぼくのエロゲーレビュの雨嵐。なおやんも使ってるから僕はlivedoorでいこうかな、と。少数派とは思うけどお気に入りに入れてる方はhttp://blog.livedoor.jp/trotstar/に変更してくれるとうれしいしRSSのフィード使ってる人は変更よろしくです。
2009.10.14
コメント(5)
こちらに来てからの1年と10ヶ月ほどほったらかしだった。ついこの間も住民票の変更をほったらかしにしてて裁判所からお怒りの手紙をいただいたところだ。今回も実家のほうに免許更新のお知らせが届いていたのではやいとこ住所変更しとかないとな、、と思い立ち本日はじめての池上署へ。今回の更新でゴールドからブルーに転落だ。営業時代に白川ランプを上がったところでネズミ捕りにやられた以外は無事故無違反だ。当時はべつにペーパーてわけでもなかったからそれはそれで優秀な記録だとは思うんだが。こちらに来てからは車の運転はまったくしてない。最後に運転したのは引越しのときに西からトラックに乗って荷物運んだときだ。前回の免許更新はゼンノロブロイのJCの日。今回とは逆にブルーからゴールドにチェンジだったから思いのほか早く終わって「これならいけるかも」で伊丹から仁川に駆けつけた。馬券を買えたのも締め切り数十秒前とG1でもっともギリギリに馬券を買うことになってしまった日だ。原付の免許を取ったのが高校2年生のときだからあれから14年ほど。青きっぷ切られるのは原付時代のほうが圧倒的に多かったように思う。車の運転も当初は常にトロトロ運転で追い越し車線に乗ることもないアナルの小さい運転をしてたが一番最初の職場で先輩方の運転があまりにアグレッシブで僕もその影響を受けて現在のアグレッシブドライビンになってしまった。昔は車に乗って東京競馬場に行ってたんだが夕方18時に府中を出てその日のうちに家に帰って来ることができてた。140km/hで高速のステルスを光らせたときはそらもう家で震え上がってた。事故したのが原付が数え切れないくらい、車で1回。車は駐車場から出すときに内輪差を考えずに直接車を出そうとして運転席右のドアを思いっきりへこませてしまった。原付で一番大きい事故だったのが右折の車に右側から突っ込まれて原付をおしゃかにしたとき。あのときは事故よりもローンの残った原付を廃車にせざるをえなかったのが悲しかった。バイト先の原付でどれだけスピードを出しながらカーブを曲がりきれるか挑戦してたときに車体を傾けすぎて膝を地面に擦ってしまったのもスイートメモリ。あのとき膝がえぐれてしまった痕は今でも残ってる。車はともかくとして原付では何度も死にそうな目にあってるけどいまのところ飲酒運転をしない、人身事故をおこさない、てのは忠実に守ってる。これは死ぬまで守っていきたい最終ラインだ。
2009.10.08
コメント(1)

CGIの置き場所とかでリンク切れしてたりリンク貼ってた同盟先もほとんど開店休業状態。僕自身のHPではなんかものすごく頭の悪いことを書いてるけどものすごく懐かしかった。高松宮記念。鶏を見せたときの反応が抜群。スピードの絶対値が違う石川が突き抜ける。天皇賞(春)は、スラッと長身で見るからにステイヤーの素質十分。飯田がついに本格化。安田記念はガチガチの本命予想も、保田で仕方がないだろう。取りこぼすわけにはいかない。『Mr.moonlight~愛のビッグバンド~』では男装で見せ場十分だった吉澤。宝塚は絶好の舞台だ。6年連続マル外が優勝しているNHKマイルCは、ミカ。矢口・加護・辻のいないここでは大将格。牝クラシック第一弾の桜花賞。「魔の桜花賞ペース」より怖い「魔の加護ペース」で逃げ切り濃厚。続く、オークス。シャッフルユニットで石川・加護を相手に善戦した松浦が穴気配。差は無い。3冠で勝つのが最も難しい皐月賞。古馬の矢口とセンターで双璧を成す新進気鋭の高橋を抜擢。サンデー産駒が強い日本ダービーは後藤真希でしょうがない。ここ一本!と陣営。昨年は太目残りで、人気を裏切ってしまった安倍だが徐々に絞れてはきている。夏の猛暑を避け札幌記念を目指す。思い出の北の地で女王復活の予感。------ここまで↑-----4,5年前くらいかにHPビルダで作ったホームページ。今時HTMLでホームページやる人なんていないよね。^^;当時のリンク先は全滅。みんなどうしてるんだろ。当時の僕のバナーがこれ。フロントページやHPビルダでしこしこ作ってた時代が懐かしい。これやってなかったらITの仕事もしてなかったろーな、て思う。
2009.09.29
コメント(2)
デスクトップPCが昨日復活。結局原因は電源ケーブルの断線だった。ヤフオクで1000円で電源ユニットを落札したんだがどうせ付け替えるんだから壊れたと思われる電源ユニットをバラしてもなんの問題もないだろと思ってドライバ片手に解体作業。中身を見てみるとヒューズはしっかり繋がったままだ。「もしや!」と思い液晶の電源ケーブルをPCの電源ケーブルに付け替えて液晶の電源スイッチを入れてみると…電源が付かねー!、、原因はこれだ、、と解った悲しい瞬間。この作業を先にやってれば、電源ユニットをバラさないまでも液晶の電源ケーブルを付け替えてチェックしてれば電源ユニットを買う、という余計な出費は無くても済んでたのだ。やっぱりこういう部分で自分はエンジニアには向いてないんだな、と思う。社内SEをやってたとき業務の大半は確認作業なわけなんだがこの手の作業はすごく苦手でけっこうハショってやっていると問題が出たときにどこがまずいことになっているのかが分からないのだ。結局最初からやり直しでしょーもないことが原因と突き止めるのに2度手間掛けることがよくあった。なんにしても毎度見切り発車な性分なだけにこの手の緻密な計画と作業が要求される業務は僕にはまったく向いてない。なんにしてもBLEACHが始まるまでに復旧完了してたから今日の朝に見ようと思って録画したファイルが保存されているフォルダを覗いてみると…無い。なんでだ!?と思い録画記録を見ると録画まで10時間と表示されてる。またもや「もしや」と思いシステム時計を見てみると。。1日ずれてる。この一連の話を映画化すれば全米ヒットNO1を記録するに違いない。全米のみんなは泣いてくれるはずだ。…僕の馬鹿さ加減に。
2009.09.23
コメント(0)

デスクトップPCの電源が入らない。こいつが使えないと家ではTVも見れなければ据え置き機ゲームもできない。ついでに言うとTV録画(動画をHDDに保存)もできない。マルチメディアを一手に担っているマシンなだけにダメージも深刻だ。電源が入らないときの対処てことでコード類全部はずして放置したあとに再度電源を入れてもなんの音沙汰も無し。「うん」も「すん」も言ってくれない。電源ユニットが死んだとしか思えない。こういうときはヒューズが飛んでる場合がほとんどらしいけど部品の取替えならともかくとして電源ユニットをバラしてヒューズ交換なんて僕の専門外だ。そもそもそんなヒューズなんてどこに売ってるんだ?出張修理に来てもらおうかと思ってリサーチしてみると、、電源修理の相場が全込み2万!そんだけあればHDDとメモリ追加してもまだお釣りが返ってくるっつーの。ヤフオクで電源ユニット買って自分で修理だ。…これで原因が電源ケーブルの断線とかだったら僕は泣くぞ。あーあ、明日のBLEACH見れないや。
2009.09.21
コメント(3)
秋葉原でみんなと別れて山手線に乗って知らぬ間に一眠り。起きると田端だ。別に逆周りに乗った訳でもなく最初は田町のことかと思ったけど次は西日暮里と言ってたから「ああ、寝過ごしたんだな、、まあいっか」と。引き返しても結局似たような時間が掛かるから乗り換える手間がかかるだけ面倒だし「誰か五反田で起こしてくれればいいのに」と思いながらもう一眠り。次に起きると上野だった。五反田で降りると若者がベンチでゲロを吐いてる。「山手線が輪っかになってて良かったなぁ」と思いながら帰路に着いた。関西在住時代にJR環状線に乗って1周したことは当然ない。山手線1周は酔っ払いの誰もが通るイバラの道なんかな。
2009.09.20
コメント(0)
No.481 エリシオおおヅノポケモンあく むしたかさ 3.4mおもさ 135.0kgめったに ひとまえには あらわれない。エリシオを みたものには こううんが おとずれるという。ちきゅうを やく11じかんで 1しゅう してしまう。らしい。人前にはしょっちゅう現れているような気もするんだが。。属性からしてまんべんなくいろんな攻撃が効きそう。11時間で地球1周というのは喜んでいいのかポケモンの中では大した事ないと取るべきなのか。。でも僕を見ると幸運が訪れるそうです。いつでも見に来てください。自分が何ポケモンか気になって夜も眠れねーぜ!て人はここでやってみてくださいな。mixiアプリのサンシャイン牧場が面白い。牧場物語から余計な部分を取り払った感じ。生産しつくした鳥を処分するという潔い表現がナイス。しかしながら「今夜の食卓に並びました」の方が無駄がなくていい表現かも。PCでmixiやってる人はぜひやってみてちょうだい。
2009.09.15
コメント(0)
9/20(日)にみんなで中山競馬場に行きましょ、てことでお知らせ。居酒屋中山競馬場でのんびり過ごしつつ2次会を楽しみましょう。2次会終わっても多分7時前とかだから3次会とかでもありか?とも思う。それはそれとして日曜日に京成杯AHを見に中山競馬場へ。◎ 10番 サイレントプライド○ 11番 ヒカルオオゾラ▲ 5番 エフティマイア△ 3番 ザレマ△ 14番 マイネルスケルツィこの週は関西在住時代は毎週セントウルSを見に阪神競馬場に行ってた。実家から30分もあれば行ける場所にあるから14時とかに起きても楽勝でメインに間に合うナイス立地だったのだ。だから開催してないときとかでも神戸WINSに行くより便利だっただけにそらもう毎週のように阪神競馬場に行ってた。阪神でやってる重賞だと見に行ったことのない重賞の方が少ないと思う。思いつく限りでラジオたんぱ杯2歳S(現ラジオNikkei賞)くらいだ。一番悔やまれるのはアグネスタキオンがこのレースを勝った年。そもそもこの週は次の日に有馬記念が控えているだけに土曜日は関東で過ごしていたのだ。関西在住でありながら毎年のように有馬記念は東に見に行っていたのも今ではいい思い出。しかしながら去年は東のG1は有馬記念だけ見に行くことができなかった。事実は小説より奇なり。巡り合わせって不思議だ。ドラクエ9は現在、川崎ロッカーマラソンに励んでいる。メタスラ防具が兜、盾、ブーツをゲット。ブーツは3つある。あとグレートアックスも3つ。オリハルコンなんかは使うことに躊躇しないくらい拾えた。ランク高い宝箱の場所も覚えてきたからマルチプレイでも誘導できそう。魔王もバラモス、デスピサロは適当パーティでも倒せた。全員LV99のガチ状態ならどれくらいのを倒せるんかな。まだしばらくドラクエ9は楽しめそう。
2009.09.11
コメント(0)
![]()
先日、就職相談に来てくれてたMASKくんのおかげでようやくまさゆき地図でも問題なく戦えるようになった。てことで朝から晩までレベル上げだ。パーティ4人とも職業固有のスキルを上げていってる状態。当初は主人公が魔人斬りを使えるだけでなんとも効率の悪い状態だったけどあとの3人が一閃突きを使えるようになったから今は相当楽にレベル上げできるようになった。マルチプレイするにあたって主人公は賢者でいきたいな、て思ってるからそれ以外の職業の固有スキルで常時○○UPを全部上げて賢者のLV99を目指そうと思う。今なら鬼のような強さに泣かされ続けてきたアトラスに正義の鉄槌を下すこともできそうだ。・・そういやスーパースターがほったらかしのまんまだった。クラウンヘッドを火吹き芸で倒すてちょっと敷居が高くない?昨夜、大学院の時の先生が東京に用事があって来てたから晩飯を一緒に食べた。前に会った時より元気そうにしてたから僕も一安心。その席で先生に「会社を作りたかったらまずしっかりした嫁さんをもらえ」と。なんとも難易度の高いミッションだが先生曰く「おまえの場合は稼ぎを管理してくれる人がおらな経営の王様になる前に銀座の王様になってまいよるぞ」だって。先生がいままで見てきた経営者になった人たちは稼ぐようになるとまず夜の街に繰り出していくそうな。すると稼ぎに合わない身の程を過ぎた遊び方を覚えてしまい身の破滅を招いてる、とのこと。そのなかで僕のようなネオン大好き人間は間違いなくろくでもない金の使い方をするだろ、との予想。これは単勝1.7倍クラスのオッズになりそうだ。「わしがボケておまえの結婚式でスピーチできんようになる前にはよ結婚せいよ」てことでまた未開の荒野を開拓か。。先生がいつボケるか分かってればそっからスケジュール組むのに、てそういう問題でもないやね。僕のような気性難を上手に乗りこなしてくれる名手はいずこ?・・それより先に就職先を決めんとね。^^;
2009.09.10
コメント(0)

水曜日。内定もらった会社を断りに行った。別にメールや電話でやれば時間も使わずに済むんだがクローズの結果について断られるにしても注文いただけるにしても現地でその言葉を聞く、というのが僕のスタイルだ。木曜日。MASKくんに僕の就職について相談したいから、てことで家にお越しいただいた。今回のことをどうこうするというのは前日に終わらせてたから、、てよりはその場その場の判断は自分で下すんだけどこれから歳を食ってくにあたってどういう判断基準で就職活動をしたのか、てのを聞きたくて僕の家に来てもらってもいい?てことでその場を設けてもらった。ちょうど関西からの旅行帰りてことでお土産をばいただいた。USJ土産なだけに関西出身の僕としてはなんとも不思議な感じ。なんだか逆輸入だ。セルシオみたいなもんなんかな?でもこうやってお土産をもらえるのは嬉しいな。土曜日。モンハン&ドラクエ9集会。これはいつも通りだ。でもひとときに比べるとやっぱりお客さんの数は減ってるな、と肌で感じる。でも無理してたくさんの人に来てもらおうとは思わない。僕らは僕らのペースでやってけばいいと思う。その中での運営をどうすればいいか、てのをみんなで考えるだけだ。僕としては次回洗足池でやった後はいただきストリートDSがやりたいな、てことしか考えてないけど。日曜日。リボ中といつもの銀座に馬券を買いにいく。小倉2歳Sを当てた。このレースはダートで買った馬を買ってれば当てれるレースだ。そのあと浅草に行ってみた。当初、小林美食に行こうてことで都営地下鉄のワンデーパスを買ってたんだがメイン終わった後すぐに小林美食に行くと店が開いてないからどうしようか、となり、リボ中の提案で浅草に行くことになった。こちらに来て1年半ほどになるけど浅草には行ったことがない。住んでる場所を聞かれれば浅草線と言ってたのに浅草には行ったことないわけだ。本日、初の浅草だ。関西ではよくTVで見ていたけど実物を見るのは初めて。こんなお祭り騒ぎな場所が僕は大好きだ。おみくじを引いて煙を頭から浴びてお賽銭を入れて花やしきを外から見物して浅草橋は小林美食へ。なんだか無職だけどそれはそれとして楽しい生活してるな、と思う。来週は京成杯AHを中山競馬場に見に行く。これ見てる大田区狩猟会の人はぜひ一緒に行きましょう。明日はまた面接だ。初めて会う人としゃべるのは楽しいなと思う。落ちてもいいとは思わないけど面白い人と話をしたいな。
2009.09.06
コメント(2)
まいどなんですが告知しました。ドラクエ9http://mixi.jp/view_event.pl?id=45814988&comment_count=0&comm_id=583902モンハンhttp://mixi.jp/view_event.pl?id=45786803&comment_count=3&comm_id=2879608ドラクエ9は今回はドラクエ9コミュのほうでイベントトピを立てれなかったのでDSコミュのほうでイベントトピを立ててます。ここのイベントトピを過去を遡ってみていると僕が昔に関西でやったイベントトピがまだ残ってて懐かしい気持ちになりました。悪夢だったお客さん0人のときのイベントトピも残ってます。^^;そのときごとに残していったレスがなんだか当時の日記のように思います。興味ある方はご覧くださいませ。就職活動で悲喜こもごも。ひとまず内定に近いものをもらった。僕が「御社に骨埋めます覚悟完了であります!」と言えばその会社でおそらくは働かせてもらえる、て状態だ。条件もあの異世界の星に比べれば年収は1.5倍ともう少し増えてる。ポジションとしてもマネージメントできる立場だ。しかしながら残業はデフォルトで仕事が始まると平日にプライベートを望むべくもない。家に帰ってくるのは今日が終わるか終わらないかの時間になるとのことだ。正直なとこ僕の今までの社会人生活でまともな時間に帰れるほうが珍しかったわけでそれを考えれば「別にいいかも」とも思うがそれを今から10年続けれるか?となると僕自身は自信を持って「できる!」とは言えないのだ。今まではプライベートの時間なんて仕事を選ぶ上でまったく考えたこともなく時間が空いてるならまあいっかくらいの感じではあったのだが幸か不幸かうちの星が消滅寸前になって平日でも平気で定時で帰れるしまた常駐先でも会社によっては「残業?なに言ってんの」てとこもあったわけで。そういう価値観ができたのは社員を不幸にするしか芸のなかった星にしてはいいことしてくれたな、て思う。僕が20代のときにこれを読めば「おまえはヘタレだ!」て言うんだろうが体力が落ち始めてることをリアルに感じる今となってはそれを強気では言えないのだ。けど、まだ自分を売れるところがある、てのが分かったていうのは収穫だったと思う。年甲斐のない就職活動だけどもう少し続行でやってみようと思う。
2009.08.29
コメント(2)

札幌記念で久しぶりの馬券ゲットだ。春競馬は当てても人気のときばかりでまともに当ててないだけに喜びいっぱいだ。◎ 11番 ブエナビスタ○ 13番 ミヤビランベリ▲ 3番 ヤマニンキングリー△ 4番 サクラオリオン△ 14番 マツリダゴッホヤマニンキングリーどうなんでしょ。意外とマイルCSあたりで好勝負してるかも。ブエナビスタはこれで凱旋門賞を断念。なんで札幌記念がステップレースなんだろ?て思う。今日の昼間にリボ中と話をしてたんだがヴェルメイユ賞をステップにすればいいのに、て思うのだ。凱旋門賞と同じコースで牝馬限定のレースだから負ければ相手がさらに強烈になる凱旋門賞じゃ無理でしょ、てことになるし勝てればそれこそ札幌記念を勝つより本番で有望になるわけで。実際このヴェルメイユ賞をステップにして凱旋門賞に来た牝馬てのも結構多い。去年のザルカヴァなんかはまさに直撃だしエジプトバンドとかもヴェルメイユ賞経由で凱旋門賞本番に挑んでいる。最近DSのスーパーロボット大戦Kがおもろい。なんだか評判も悪くてソフマップじゃワゴンの常連なんだがやってみるといつもどおりのスパロボだ。今回はSEED軍団が異常に強い。ストライクフリーダム、デスティニー、ジャスティスこいつら3機だけでもステージクリアできそうな勢いだがそれに加えてエターナルの強いことよ。強化スキルにパーツ、改造はこいつらに全投資でいいと思う。デスティニーは本編アニメを見ている限りじゃ噛ませ犬だと思っていたがロボット大戦じゃ鬼のような強さだ。
2009.08.24
コメント(0)

東京ビッグサイトに行くのは去年の夏コミ以来?昨日はとりぃさんとリボ中と僕でガンダムビッグエキスポに行ってきた。気合を入れて開場と同時に入場てことでAM10時前に待ち合わせ。入ってみると、、長蛇の列だ。平日だから大丈夫だろ、てたかをくくってたが当日入場券待ちの人の多さに驚いた。無事に入場券ゲットで中に入ってみると会場内は当然のことだがひたすらガンダム、ガンダム、ガンダム。。歴代のプラモやらカードダスやらゲームの展示が満載でガンダムの歴史を順を追って説明、展示でどこのブースに行っても足を止めてしまう。各ガンダムの名場面がダイジェストで詰まった映像も放映されててそのどれもの出来のよさに感慨もひとしお。↑新作のユニコーンガンダム。逆襲のシャアの続きの話らしい一通り見てまわったから会場を後にして次の目的地へ。出る時も入場待ちの人たちで長蛇の列ができてた。今日とか明日とかに行く人は大変だろうな、と思う。それでもってお台場に移動。うわさの等身大ガンダムを拝みに行ってみた。でかい!これが等身大ならサイコガンダムやらクインマンサはいかほどになるんだろ?カミーユがガンダムMK-2で生身の人間を追い掛け回してたがそりゃ逃げるわな、と納得。晩飯までは時間もあったから新橋の喫茶店で一休み。晩飯はリボ中が以前見つけてきた小林美食。ここは日本語が通じないやら接客が最低やらいろいろ問題はあるが2000円で飲み放題食べ放題ていう魅力がすべてを帳消しにしてくれるナイス中華料理屋。秋競馬の中山帰りの2次会に使おうかな、と思ってる。日曜日は札幌記念の馬券を買ってリボ中と我家で観戦しつつ久々の鍋物の予定。夏に食べたくなるようなあっさりした鍋希望。リボ中が元料理人の技能を生かしてオリジナルの鍋を作りたいと言ってたがそいつの完成も楽しみだ。
2009.08.22
コメント(4)
本日、使ってる携帯電話がソフトバンクからドコモになった。ソフトバンクは使い出して10年ほどになる。当時、僕も彼女も携帯電話を持ってなくていっしょに携帯電話を持とう、てことで当時一番安かったのと指定番号は話し放題があったJ-PHONEにしたんだが現在は弟が試算したところソフトバンクが一番高いらしい。実際こちらに来て人間関係が加速をつけて大きくなっていってるんだがそれに比例して携帯の通話料もえらい値段になってしまっているのだ。ドコモに変えるとそれが半分で済むていう試算結果だったから早速ドコモにチェンジしたのだ。ドコモにチェンジしたとこで番号そのままで携帯メアドも@の前半部分が同じだから今までk.vodafone.ne.jpだったのがdocomo.ne.jpに変わるだけなんだが。その前半部分を変えたくなくてよその携帯に変えるのを渋ってたんだが同じのが使えて良かった、といいますか素直に嬉しいや。いつでもよそに移れる白ロムにしといて本当に良かった。
2009.08.17
コメント(2)
![]()
告知しましたんでよろしくです。今回は初めての試み、てことでドラクエ&モンハン同時開催です。でも今回はお盆真っ最中にやるだけにお客さんの入りはどうなんでしょ。^^;でもその分ゆったり広い部屋で楽しめるかも。こればっかりはやってみないと分からないやね。再燃焼中のいただきストリートが激おもろい。部屋借りてやるのが大げさならWi-FiでskypeとかMSNメッセつないでやるとかでも面白そう。これけっこう難しいから、てことで敬遠してるて人の話を聞くがお金&店舗&株の全部を同じ数字として捉えればそんなに難しい話でもないんだけどね。これで簿記の基本とか教えてあげれば会計のさわりだけでも勉強になるんでないかな。科目も現金、有価証券(株のこと)、店舗(諸経費を科目に入れるとややこしいから)売上、仕入れ、これだけで仕訳からBS、PLまで作れてしまうと思う。仕入れだけが実際と違う概念になるから本当にこの科目でいいか難しいとこだけど。これやると経済の概念がすごく分かるからぜひやってみてほしい。そういや昔、関西でDSナイトやってた頃、いただきストリートで学ぶ経済学てやってみようか、て企画してたのも懐かしい話。別に旬のソフトでなくても企画しだいでいくらでも楽しい時間を作ることはできると思う。けどこれじゃお客さんは呼べないんだろうな。^^;
2009.08.07
コメント(2)

あまりに楽勝だった。相当早いうちに銀行周りエリア独占に成功。このエリアは誰もが通る交通の要所だけにインサイダー投資と連中が落としていく銭だけで楽にトップへ。土曜日の集会後2次会で「いただきストリートDSみんなでやりてーな」て話をしてていただきストリート熱が再燃焼。いまのところ強敵に思うのはビアンカ&アリーナ。ビアンカは堅実な株の売買と投資で確実にトップ争いに加わる強豪。アリーナはとにかく強気な投資ではまれば大差の大惨敗を食らう。正直なところサイコロの出る目が勝負の7割方を握ってるだけに序盤戦でどれだけたくさんの店を買えるかが勝負の分かれ目だがそれだけでは語れない勝負のアヤであったり勝負どころは確実に存在してる。資産というものの基本が分かれば誰でも楽しめるゲーム。ぜひ大田区狩猟会のみんなでやってみたい。
2009.08.05
コメント(0)

本日昼くらいに起床。家でPCいじりながらそういえばリボ中が銀座でビアガーデン行きたいて言うてたよな、と思い出しさっそくググってみるとhttp://r.gnavi.co.jp/g008224/見つけた。ちょうど時間も14:30てことでアイビスサマーダッシュを見に行けと神の啓示が降りてきた。早速リボ中に連絡。二つ返事で行くことが決定。このレスポンスの良さが素晴らしい。グラッツェ、リボ中。◎ 17番 カノヤザクラ○ 14番 エイシンタイガー▲ 12番 アルティマトゥーレ△ 16番 ウエスタンビーナス△ 15番 コスモベル2着のアポロドルチェだけ買ってない。リボ中はしっかり馬券を当てている。ガッデム。他人の幸せなんて大嫌いだ。レースを見終わってさっそくビアガーデン現地に移動。ジンギスカンが食べ放題というのに相当ときめいた。僕の胸はキュンキュンだ。全力投球で飲み食いして満足満足。ここはビール好きの接待用にもいいかも。
2009.07.19
コメント(0)
![]()
家の近所にプールがあるとは知らなかった。東調布公園プールてとこなんだがあるいて10分ほどのところにあって360円でプール三昧が出来る。今日で連続3日目。日曜は少年少女の人間魚雷をかいくぐって水中歩行をしてたが平日は本当に平和なもんだ。これぞ自宅待機の特権だ。とりあえずのメニューとしては1000m平泳ぎ&1000m水中歩行て感じでやってる。家に引きこもってても酒飲んでドラクエしてるくらいだからこうやって運動してる方がいくらか気がまぎれる。プールで泳ぐのは相当いい運動らしくて負担をかけずに全身運動できるというスグレモノらしい。実際、夕食は美味しく食べることが出来る。せっかく働かなくても金がもらえるナイスポジションにいるわけだしこうなったらこの自由生活をとことんエンジョイだ。それでもって本日の帰りにドラクエのすれ違い通信で一人ゲット。ドラクエてすごいね。^^;
2009.07.14
コメント(0)

こちらにやってきて初めての海。去年も行こう行こうとは思っていたが思い立った日が雨で以降ずっとお流れで今に至る。土曜日の朝にイッセイと車に乗って八景島は海の公園へ。↑スーニにしてやられた無念の怨念にとり憑かれている近所の少年A。脱衣所やシャワーに売店とか一通りの設備は揃ってる。金沢シーサイドラインの駅からも徒歩1分でビーチと立地もけっこうよさげ。バーベキューなんかもできるみたい。海は遠浅、、といいますか体の2/3が浸かるくらいの深さしかない。がっつり泳ぐつもりなら厳しい。↑急発進、急ブレーキ、急進路変更etc、神聖な道路で無法の限りを尽くす少年Aに疲れ果てた怨念。海の公園はそんな場所だけに家族連れで行くにはもってこいの場所と見た。狩猟会のみんなで肉を焼きつつ海のバカンスを、てことならここがいいと思う。帰りは妹の家へ。甥っ子に会うのも半年振り。言葉もたくさん覚えていてすっかり少年になってた。姪っ子とも初めての対面。妹がご飯を作っている間ずっと抱っこしながらユサユサ。泣き出すとおじさんはどうしていいか分からない。でもどんな女の子になるのかな、てのが楽しみだ。甥っ子も姪っ子も僕にとっては心の支えだ。いつでも思うけど健康に幸せに育って欲しい。んで最後に告知。【7/18(土)】蒲田 飲み放題下位&上位ハンターいらっしゃい!集会 -大田区民センター告知しました。ぜひぜひ皆様ご参加よろしくです!
2009.07.12
コメント(2)
電車の食堂車に僕の卓を囲むようにテーブルが並べられててギャラリーが食事しながらこちらを見てる。僕は中央のテーブルに座らされて法外な利子率の900万円を強制的に貸し付けられて出された問題に答えていくという図式。なんだかカイジのような状況だ。その問題も普通に考えて分かるわけの無いものばかりで間違えれば100万円を支払うか指を一本切り落とされるて仕組み。9回はお金で守ってもらえるがそれ以降は間違い一つに対して指一本となる。4問正解で終了になるがその時点で持ち金が900万円以下なら持ち金が900万円に達するまで問題は続く。正解すれば200万の賞金をもらえるが手と足の指、計20本をすべて切り落とされた時点でも終了。なんでこんな夢をはっきり覚えてるのか分からないがとにかく怖かった。
2009.07.01
コメント(2)
![]()
僕の愛するラーメンがまたコンビニの棚から消えた。この沖縄ソバ、夜中にお腹がすいた時とかによく買ってたんだが昨夜いつものセブンイレブンに行くとごっそり棚から消えているではないか。今までも冷たいラーメン、冷たいお茶漬け、ミルクシーフードいろいろ愛食してきたがどれもがことごとく消えていった。マクドのメニューでも中学の時に愛してやまなかったホタテマック大学の時に暇があれば食べていたマックイタリアーノやつらもレギュラーになることなく消えていった。ちなみにホタテマックの同期のゲストメニューがフィレオフィッシュでこいつは図々しくもレギュラーの座を射止めて現在もスタメン続行中だ。現在アイドルマスターPS(パーフェクトサン)に励んでいる。アイドル育成らしいがやってることは競馬ゲームと変わらない。現在ランクCだから競馬で言うと1600万下だ。ようやく調教とレースが分かってきた。そろそろ重賞のひとつも狙ってみたいところ。
2009.06.30
コメント(0)

◎ 11番 ディープスカイ勝って当たり前。勝ち方の問われるレース。○ 8番 サクラメガワンダーやっとめぐってきたG1Vのチャンス。▲ 1番 マイネルキッツ超人気薄になっていて欲しい…!△ 7番 アルナスラインさらに超人気薄になっていて欲しい…!△ 9番 ドリームジャーニー大阪杯のような展開になれば。宝塚記念は後楽園WINSで観戦。関西にいるときは10年間阪神競馬場に毎年行き続けていた。サイレンススズカ~アドマイヤムーンまでは盆踊りのような恒例行事だったのだ。現在、土曜日の集会のためにセカンドキャラをシコシコ育成している。装備も弱っちいからけっこう苦労するかな、と思っていたがなんのなんの。初回時に苦労してたクエストが難なくこなせる。素材集めから立ち回りまでほとんど無駄がない自分にうっとりだ。特に初回時に一番苦労したティガはフルミナントソードで一発終了だ。(フォルくんといるときに酔っ払ってやったやつはノーカウントで)↑尻尾を振って爆破した岩で自爆したアホなバサルモス。もしかしてやるんでないの、お、お!Yeぇぇぇsぅぅっっ!!て感じだった。パピメル一式と大剣、双剣→両方ギザミ素材の武器で危なげなく進行中。セカンドキャラVodkaは明日、パーティプレイという社交界にデビューだ。下位ハンター同士でやるクエストが楽しみで仕方ない。
2009.06.26
コメント(0)
怒涛の5日間だった。初日の土曜日はバスに乗って名古屋へ。友人のえいくんが名古屋で新しく集会を立ち上げるからだ。大阪からは神戸の集会を仕切ってもらっているくらげ君が参加。集会終了後は名古屋で愛用のサウナふじへ。ここのサウナは大浴場にプールが付いていてお気に入りなのだ。次の日はくらげ君の話のネタにてことで人生3度目のマウンテン。まずいまずいと言いながら3度も来ている僕はマウンテンの魅力にやられてしまっているのかもしれない。今回のオーダーはマカライスハンバーグ。マカライスというのはマカロニライスの略称らしい。相変わらずの油の量で額からはいやな汗が流れる。しかしながら何とか食破。大須観音でぶらぶらしてあまりの猛暑のためどこかに避難しようと画策。しかしながら漫画喫茶にファミレス、どこも空いてない。名古屋の漫画喫茶人気がここまですごいとは思わなかった。どの店に行っても順番待ちしてる。順番待ちで漫画喫茶に入るなんて聞いたことがない。少しカルチャーショックだった。帰る段になってくらげ君と別れてバスに乗っているとアクシデント発生。タイヤのパンクが発覚したそうだ。運転手の人が必死に弁解していたが何が言いたいのかもこれからどうするかも何も伝わってこない。その中で「ほかの交通手段を使われる方には全額お返しします。」てことだったので即決で一路関西へ。名古屋からだと4000円弱で実家に帰れてしまうのだ。特に久しぶりというわけでもなかったが弟がアメリカから帰ってきたというのを聞いていたので弟に会うのを楽しみに実家に帰ってみた。久しぶりに会う弟ではあったが変わらず元気なようだしなにがどう変わったていうわけでもないのだが楽しい人生を送っているんだな、てのがわかっただけでも良かった良かった。3日目は家でひたすら寝てた。実家に帰るととにかく眠れる。本当にいくらでも寝れるのだ。晩飯は僕の好物の母の春巻きを作ってもらった。うちの母は料理が上手であまりハズレも無いんだがその中で餃子と春巻きは群を抜いて美味しいのだ。これより美味しい餃子と春巻きはよその店でも食べたことが無い。絶対に売り物になると確信しているんだが。4日目は弟といっしょにチムスパ神戸へ。僕は関西に帰るとかならずこのチムスパ神戸に行っている。昔、名谷に住んでいたこともあってこの場所自体が懐かしいというのもあるし岩盤浴も大好きだからだ。弟と出かけるのも本当に久しぶりだ。昔、弟が淡路島牛乳の箱に書いてある淡路島牧場に行ってみたい、というのを聞いてバイトで稼いだお金で弟と当時の彼女と僕の3人で淡路島にバス旅行したな、てのを思い出した。帰りは僕が関西でイベントするときにいつもお世話になってたTiansへ。Komei店長といろいろ話をする。その中で「僕らみたいな人種は結婚できんやろな」と店長は言っていたのだが「できない」のでなくて「やらない」だけってことで一つ。(笑)5日目の昨日は朝の6:10のバスで新宿へ。バスの中ではひたすらモンハンの2ndキャラ育成に励んでいた。それでもって懐かしい浜名湖PA。自分達でトラックを借りて引越ししたのを懐かしむ。激動の1年半だった。でも今は幸せに思う。たくさんの人と知り合える、てのも一つの幸せの形でないか、と最近思うのだ。東名高速に入ってからはひたすら寝てた。ラストは大井競馬場は帝王賞へ。初めて行くから競馬場の中がどうなってるかも分からず最初は右往左往してたがなんとか席を人数分確保して以降は浴びるようにビールを飲む。暴言失言いらんことをやってないかどうかいつもシラフに戻った後に心配になるがもう自分はそんな人なんだてことで認知して欲しいな、と。レースはヴァーミリアンの圧勝。どこにもケチの付けようの無い勝利だった。僕もヴァーミリアンみたいに強くなりたいな。それで外伝の本日は二日酔いで一日苦しみまくった。もし暴言失言いらんことでむかついた方がいらっしゃればこれで溜飲を下げてください。なんか予想不能な展開で本当に楽しかった。やっぱ先の読めない人生だから楽しいんでしょ。土曜日は洗足集会。ここでもいつものみんなに会える。去年の今頃の孤独を思うと今の自分は本当に幸せだと思う。またこんな先の読めないアクシデントが起こらないかな。
2009.06.25
コメント(0)

関東オークスを見に行ってきた。馬券の結果は当然ドボンだ。これで宝塚記念を外した日にはオークス以外全滅だ。これならいっそオークスも外して負のグランドスラムを達成させたかった。入ってみるとスタンド側はなんとも地方競馬場らしい鉄火場情緒あふれる馬券親父のたまり場になってる。園田とか名古屋とか笠松もそうだったな、、と。でもこの川崎が他所と違うのは内馬場に行けることだ。笠松なんかはこの内馬場が墓場という超ハイブリッド仕様。川崎の内馬場は芝生があってすっかりみんなの憩いの場になってた。馬券親父→スタンド前ライト層→内馬場芝生と完全に客層を2分してた。この内馬場でホケ~っとしながらビールを飲んでいると目の前にはなんとMASK君でないか。たしかに図体でかいのが突っ立ってたてのはあるかもしれないが僕というのがよく分かったな、、と感心といいますか驚いた。多分、鳩が豆鉄砲を食らったような顔をしてたと思われます。(笑)そんな僕はモツ丼とから揚げを食べながらバッチシ馬券を外して帰宅。僕の2週間先までのスケジュール。6/18 リクルートエージェントで転職活動のミーティング 前の常駐先の狩り仲間とハンティング6/20~21 名古屋遠征6/22 船橋にオートレース見に行ってみようかな6/24 狩り仲間といっしょに帝王賞6/27 洗足集会6/28 後楽園で宝塚記念を観戦後に上野で2次会7/8 ジャパンダートダービー
2009.06.17
コメント(0)
来週の帝王賞について調べているとどうやら明日は関東オークスらしいではないか。これは一足お先にナイター競馬デビューだ。◎ラヴェリータ○ネフェルメモリー▲サクラミモザ△ダイアナバローズ△モエレエターナルJR川崎駅てことは洗足池→蒲田→川崎なはず。トリッキーに西馬込→泉岳寺→京急川崎てのもアリかもしれない。あとは品川乗換えで京浜東北に乗って川崎・・?とりあえずは雨が降りませんように。
2009.06.16
コメント(2)

◎ 3番 ウオッカ○ 13番 スーパーホーネット▲ 4番 ファリダット△ 8番 アブソリュート△ 2番 スマイルジャックて予想をしてたが当然、ディープスカイも買ってる。先週末の土曜日は我家で鍋会。今回は「集会用の名札を作ってくれたとりぃさんにありがとう」がテーマ。メンバーは僕とMASK君、ゆっち、それでもって主役のとりぃさんで鍋会。実は関西からの身内がいない鍋会は今回が初めてだったりする。本当は10人でも20人でも招待して鍋会したいんだがうちの部屋の広さでは4人が限度なのだ。家で鍋会をするたびにもっとデカイ家に住みたいと思う。ワンルームの部屋を6畳から8畳とかにするんでなく城のようにデカイ家が欲しいと思う。ボタンを押せばロボットに変形するような家がいい。日曜日は安田記念。久しぶりにまともな時間に起きて10:30からリボ中といっしょに競馬場で場所取り。暑い。とにかく暑い。最初はビールでなんとかしのいでいたが後半戦はビールよりコーラが欲しくなってしまうほどの水分消費量だった。メンバーは総勢7人。これだけの人数で競馬観戦して2次会でトークするのは最高に楽しい。Einさん、本当にありがとう。今週末は蒲田でモンハン集会。お時間、ご都合よろしい方はぜひご参加よろしくです!
2009.06.08
コメント(2)
訓練所のイャンクックでランスだけが残っていてこれはどうにかせねば、てことで練習しているとなんだか面白い武器でないか。盾に隠れてチクチクやりながら倒したところに竜撃砲を撃ち込むのがなんとも気持ちいい。とりあえず作ってみたのがベナムデパルファン。毒の武器はどんな相手にでも持っていける汎用性の高さが素晴らしい。ガード性能+1、砲術王、根性、砥石高速化のスキルで防御力は593。G級のザザミが楽勝だったからそこそこ使いこなせるようにはなったのかも。本日、昔の常駐先の狩り仲間に友人を紹介してもらい僕とたくま、狩り仲間とその友人でハンティング。僕はこのゲームのおかげで何人の人と知り合ったんだろ。前回の蒲田集会で来て頂いたお客さんの実人数が100人を突破。(神戸でも何回かやってるからそれを合わせるともう少し多いけど)述べになると何百人てことになる。何度も来ていただいている方、残念ながら一度きりの参加になってしまった方たくさんのお客様に来ていただいて、ついには大田区狩猟会なるものも誕生。本当は会うわけのない人たちと知り合えるというのは僕にすればとても幸運なことでお客さんにもそういう出会いのきっかけを作ることができているなら僕は今やってることをとても誇りに思えるし幸せにも思う。去年の今頃のことを思えば現在これだけ多くの人に囲まれている自分は幸せ者だ。
2009.06.04
コメント(0)
いつになったら僕は注射に慣れるんだ…!健康診断の季節が来るたびに憂鬱になる。なんで毎年毎年腕から血を抜かなくちゃならんのだ。もっと他のやり方でできんのか、と思うが注射をなんとも思わない人にしてみれば「別に注射でいいんでない?」てことか・・・。にんじん、ピーマン、ごきぶり、注射なんで子供時代の苦手がそのまま続行中なのだ?いつも「それネタ?」とか言われる身にもなってほしい。・・てことを去年も書いたような。
2009.06.03
コメント(2)
寝れないから日記だ。大剣・暗夜剣【宵闇】僕の攻撃的気性を体現する素晴らしい大剣。フルフルZ(頭、体、腰)リオソウルZ(腕、脚)で見切り+2と高級耳栓、砥石高速化でかなり長いこと愛用してた。切れ味はデフォルトで紫。見切り+2との併用で会心率70%は素晴らしいの一言。会心エフェクト当たり前でクエスト達成後のアクション挑発でも会心を連発する。溜め3で出てくる第3の刃がかっこよすぎる。・ガオレンズトゥーカーはっきり言って大剣はこれ1本でいいかもしれない。攻撃力は角王剣アーティラートよりやや下だけど防御力+30が何気に縁の下の力持ち。溜めエフェクトも刀身が真っ赤になった瞬間に振り下ろせば若干早く溜め3が撃ち込める見た目が優しい親切設計。会心のマイナスも無いから見切りをつければ鬼のような火力が期待できる。素材もシェンガオレンやらラオシャンロンでほとんど事足りるから一人でも素材集めすることができるというのが素晴らしい。双剣・ラストタバルジン乱舞をやり続ければ相手を常時毒状態にできるスグレモノ。素材も弱さには定評のあるゲリョスからほとんど搾取できる。相手に合わせて何を持っていこうか迷ったときはとりあえずこれ。・祭囃子・晴嵐ノ調雷と麻痺の組み合わせが美しい。雷属性が弱点の相手はたいてい麻痺も効いてしまう。とくにパーティプレーで麻痺を連発させれば卓の主役は確保したも同然。素材集めには少し苦労するかもしれないがそれに見合った威力のある武器。双剣使いならそろえておきたい一本(2本?)。・蒼穹双刃対シェンガオレン用武装。耐震装備と併用すれば一人でもあの巨大ヤドカリを屠ることができる。ちなみに耐震が無くても討伐できてしまうからその威力は推して知るべし。対古龍戦とかにも使えそうだがやつらは毒にしてバリアを消した方が戦いやすいからラストタバルジンの方が古龍戦では使いやすい、、と思うんだがどうだろう。・コウリュウノツガイ火竜と雌火竜の天鱗を使って作る贅沢な武器。けど火の属性値が大変なことになっているからオオナズチやらナルガあたりにすさまじい火力を発揮する。属性攻撃強化を付けてその凄まじい火力に刻の涙を見て欲しい。ここらが僕の愛用している武器たち。大剣と双剣はレア10の武器を常に作っているから僕は現実でもゲームの世界でも常時金欠だ。
2009.06.01
コメント(2)

◎ 18番 アンライバルド皐月賞の強さが尋常でなかった。○ 12番 リーチザクラウンここで2着になるようなら菊花賞は鉄板と見た。▲ 1番 ロジユニヴァースここで前回の借りを返してこそ漢の仕事。△ 13番 シェーンヴァルトボールドエンペラーなパターンで。△ 3番 フィフスペトル府中がダメだとはどうしても思えない。年に一度のお祭り。ダービーが終わればまた次の年のダービーに向けての戦いが始まる。ダービーは1番人気が強いレースではあるけどヒモ探しが難しいレース。実際にダービーを当てたのはアグネスフライトの時くらい。でも実際にその場でダービーを見れることが僕にとっては幸せに思える。5/30に蒲田で飲み放題集会をやります。今回は広間を取ってますんでこの日記見た方でお時間ご都合よろしい方はぜひご参加いただけたらな、と。ご参加お待ちしてます!
2009.05.28
コメント(2)

◎ 7番 ブエナビスタ最強。文句なし。 ○ 3番 レッドディザイア オークス狙いのローテに好感。▲ 8番 ディアジーナ ブエナとは未対戦。血統が渋い。△ 13番 ブロードストリート 前走が完勝。将来的にはG3牝馬S要員?△ 9番 ルージュバンブー 3着にこっそりやって来て欲しい。て予想だった。それでもってジェルミナルも追加して春のG1連敗街道からようやく脱出だ。ガミってしまったが当てないことには話にならない。ジェルミナルは距離が長いだろ、と思われながらやってきた去年のエフティマイアを思い出して追加した。本日も元気に東京競馬場へ。僕としては競馬場は居酒屋のようなものと思っているだけにハイピッチでビールを飲みまくっているが最近は暴言失言の数々や悪逆非道を繰り返しているだけにどうにかしなければと飲んでみたのがウコンのタブレット。さらに途中でカレーヌードルBIGを食べることで押さえる競馬に成功だ。毎回毎回1F10秒台くらいのハイラップを刻んで飲み続けていただけに酒との折り合いに新たな境地。これからはこの路線で。来週の日本ダービーは直球予想で◎アンライバルド。今のところダービーはウオッカの年から3年連続で出席中。去年はうっかり酔っ払って腕が真っ赤に日焼けするまで火傷に気がつかなかったが今年は日焼け対策ばっちりだ。日焼け用オイルに日焼け後のひりぴたクール。長袖シャツも用意して万全の体制でダービー観戦だ。
2009.05.24
コメント(0)
![]()
Wiiを久しぶりにつないだ。去年の会社忘年会に持って行ってつなぎなおすのが面倒くさくて今までほったらかしだったが428をやるために我が家のWiiが復活だ。渋谷は僕にとっては正直なとこ非常に不愉快な街なんだがこれやってると渋谷のありとあらゆるところが舞台になってるから「お!これ会社の近所やん」みたいな場所がバシバシ出てくる。道玄坂とセンター街は僕も昼飯でよく行ってたから大体分かったりする。やっぱ自分の知ってる場所が舞台のゲームてなんかやってて楽しいや。この勢いで三宮が舞台の338とか作って欲しいな。
2009.05.19
コメント(0)

◎ 14番 カワカミプリンセス僕の中の彼女はまだ輝き続けている。 ○ 6番 ウオッカ 現役最強馬だと思う。▲ 5番 ザレマ いつのまにかこの舞台に立てるまでになってた。△ 3番 マイネレーツェル 存在感を感じさせない実績馬。△ 13番 リトルアマポーラ このレースはなぜか4歳馬が強い。去年はウオッカがまさかの2着で勝ったのがエイジアンウインズだったんだけどその肝心のエイジアンウインズはどこにいってしまったんだろ?当然、明日は府中でヴィクトリアマイル観戦だ。うちの集会にはゲームと競馬LOVEなガチで僕と愛称ばっちりな人はおらんのかな??本日は夕方から洗足池集会。家で準備するのも慣れたもんだ。最初の頃は「今回で何回目」て感じでカウントしてたけどもう今となっては今回で何回目になるのか分からない。蒲田のほうは多分3回だったと思うが洗足のほうは5,6回くらい??でも2次会会場のうまいものやに予約入れたのが今回で3回目だからもう少しやってそう。蒲田と洗足を合わせればもう10回くらいはしてるんかな??これだけ回数を重ねてはいるけどなかなか「これがベスト!」てのが見つからない。僕自身はゲームを使って何かを企画するよりサービスで来て頂いたお客さんに喜んでもらいたいと思ってる。どうすれば快適に楽しんでもらえるか?どうすればくつろいでもらえる雰囲気を作れるか?どうすればみんな仲良くなれるか?考え出すとキリがないけど、それがけっこう楽しかったりする。今の課題は新しく来て頂いたお客さんが常連さんの輪に入りやすい雰囲気を作ること。なんかいい方法はないものか。。でもこういう問題があるうちが楽しいのではないか、とも思う。なにもかもが当たり前に順調に進んでしまうとありがたいことなのかもしれないが僕としては正直味気がない。そんな状態なら誰でも出来るではないか、僕がやらなくてもいいではないか、と思ってしまうのだ。なんか矛盾したことを常々思うが今日は今日で楽しくやってこ。
2009.05.16
コメント(0)

これ欲しい。
2009.05.13
コメント(0)

漫画のフォントは平仮名と片仮名が明朝体で漢字はゴシック体なのだ。今の今までそんなこと気にしたこともなかった。んでその漫画用フォントをゲットして作ってみた。これがWEB屋クオリティ。
2009.05.12
コメント(0)
今から生まれ故郷を離れて再び戦場へ。やっぱ関西は今までやってきてるだけに居心地いいやね。でも名残惜しいうちに帰らないと帰るのがいやになってしまう。でも今までと違うのは帰っても仲間がいるっていうこと。去年のお盆に東京に帰る時の辛さを思えば今回は全然辛くもなんともない。関西にしばしの別れ。また戦えるだけ戦ってそれで故郷に帰る。夏が楽しみだ。関西のみんな、また会おうな!
2009.05.10
コメント(0)

◎ 16番 ブレイクランアウト前走が鬼のような強さだった。○ 6番 アイアンルック毎日杯からの直行はNHKマイルCの鉄板ロード。▲ 18番 フィフスペトルキングマンボ一族は府中で鬼のように強い。△ 7番 ワンカラット重賞勝ち馬。△ 4番 サンカルロお楽しみって事で。人気にはならんでしょ。すごく直球予想。これでG1連敗街道から脱出だ。今日、実家の地元役所に行って転出証明を貰ってきた。いままでは東京都に住んでいる兵庫県民だったがこれを大田区役所に提出すれば晴れて東京都民だ。給付金の知らせが来ないからおかしいな、とは思っていたんだが引越ししたあとに住民票を移すのをすっかり忘れていた。ナイス、給付金。
2009.05.08
コメント(0)

関西は故郷なだけにやっぱ落ち着くやね。風呂屋でうとうとしてて起きると「ここどこ?新宿?」て思ってしまうあたりかなり東京の侵食は進んでいる模様だけど。5/2は朝からえいくんとチムスパ神戸へ。何回行っても岩盤浴から噴出す汗の量は半端ない。岩盤浴と風呂で身体をオーバーホールしたあとはTiansは神戸モンハン集会へ。店長に話を聞いてみるといつも盛況なようで僕も一安心。ふっちゃんやらしのさんなんかのDSナイト時代のお客さんにも再会できてうれしかったな。5/3は天皇賞を見に京都へ。◎ 17番 アサクサキングス○ 16番 スクリーンヒーロー▲ 12番 ドリームジャーニー△ 3番 ジャガーメイル△ 4番 アルナスラインが予想。勝ったマイネルキッツにいたっては「マイネル」て名前に付いているだけでアウトオブ眼中だった。終了後はスパワールド→朝日でおいしく夕御飯。5/4は前の会社の同僚と日本橋へ。また1000円MP3プレーヤを買ってしまった。正確には1280円だったが。iPodシャッフルそっくりな教えて著作拳な素敵なデザインだ。SDHC対応だからiPodシャッフルより優秀なんでないか、と思う。5/5は大学院時代の先生に会いに玉造へ。昼飯に焼肉をご馳走になった。ビールもがんがん飲ましてもらった。東京でも元気にやってるし平日はともかくとして休日はアグレッシブですよ、とご報告。んでもって家に帰って部屋に置いてあった過去のCDに入ってる曲たちをMP3にコンバート。iTune便利よね。T-BOLAN、WANDS、小泉今日子、平松愛理などなど青春時代に聞いてた曲たちがずらり勢ぞろいだ。こんな日々がまだ5日も続く。風呂屋でモンハン集会とかできんもんかね。やまとの湯なら貸し部屋があるだけにもう少し早く気づいてセッティングしとけばよかった。せっかくの休日だしレンタカーでも借りてどっか行こっかな。
2009.05.05
コメント(0)
5/7、8に有給を入れて5/1~10まで休暇だ。当然5/1の夜の新幹線で関西に帰る。まずはチムスパに行きたいな。そんでもって今津やまとの湯。天皇賞も久しぶりに京都で現地観戦だ。ヒロヤにもいろいろ連れて行ってもらおう。早く5月になればええのに。
2009.04.16
コメント(2)

土曜日は先週にやろうといっていた通りぶりカス鍋にトライだ。陽気な昼下がりにたくま、ターリーといつも僕がやってるモンハン集会に来てくれるMASK君で我が家に集まってモンハンを楽しみながら鍋を食した。MASK君とは歳が近いこともあってというか同じ校区に住んでいたなら同級生なんだが最近よく集まってはモンハンをしながら酒を飲んでる。同じ歳だから世代ネタが通じるてのが素直にうれしい。それでもって鍋。実は鍋に関してはこれが始まるまでにしこたまビールを飲みまくってたからあまり覚えていないのだ。。なんだか美味しかったな、てこと位は覚えてるんだがこれを作るとか片づけする頃にはもう僕は使い物にならないくらい出来上がっていたらしい。たくま曰く・ヤマツカミとやってるときに壁に向かって走ってた・玉子どうふの出汁が付いてなくて一人で怒ってたなどなど本日たくまから聞かされた衝撃の事実の数々に思わず失禁寸前だ。それでもって本日は昼ごろに桜花賞の馬券を銀座に買いに行きレース前には家に帰ってたからたくまに連絡してうちでモンハンをすることになった。と言うのは鍋のときにダウンロードクエスト中心にやってたんだが肝心の武器やら防具を作るときに素材が足りないのだ。だから今日改めて素材集めをしなおして轟断剣とモンちゃんパペットを入手だ。次の土曜日は大田区モンハン集会で日曜日は会社の同僚、たくま&ターリーリボ中と競馬仲間で皐月賞観戦。去年の皐月賞は競馬仲間と僕の4人で観戦だったけど今年は10人以上で大挙して中山競馬場へ。1年で仲間が倍に増えた。本当にありがたいことだ。これが終わればゴールデンウィーク。年がら年中楽しいことばっかりだ。
2009.04.12
コメント(2)
◎ 9番 ブエナビスタ鉄板。磐石。鬼のような強さ。間違いない。 ○ 4番 ヴィーヴァヴォドカ いっときはフラワーC組は強かったんだが▲ 1番 ダノンベルベール TR組に主役の彼女を何とかできそうなやつが見当たらない△ 15番 ジェルミナル 個人的に好きだから。△ 14番 ルージュバンブーTR3着は要警戒。こっちに出てきて2度目の春。去年の今頃は強制労働施設みたいなとこで働いてたが今年は未開の星で働いてる。・・どっちもどっちか。とりあえずモンハン集会の告知ってことで。前回4/4のときに案内させてもらったとおり4/18に蒲田で飲み放題モンハン集会をやらせていただきます。ぜひぜひご参加くだされ。現在2次会に使うお店を選定中。前回の「月とすっぽん」のポテンシャルが相当高かったから同じくらいいい店があればいいんだけど。こっちも参加してもらえると僕としては嬉しいな、と思います。皆様のご参加お待ちしてます!
2009.04.11
コメント(0)

大根おろしのおろした後の研ぎ汁が美味しすぎる。昨夜に雪鍋を作ったときに戯れに大根おろしの研ぎ汁を飲んでみたんだが最初は「にがっ!」て思ったがなんだかまだまだ飲みたい気持ちでいっぱいなのだ。結局、大根2本分の研ぎ汁を全部飲み干してしまった。大根おろしは消化を助けてくれる酵素をふんだんに含んでいるらしく胃腸にとてもいい食べ物らしいのだ。今日も仕事中に「晩飯は大根おろしを使って何を作ろう?」てずっと考えてた。んで今夜の晩飯に作ったのがこれ。ツナおろし冷製スパだ。食べる前に研ぎ汁は当然すべて飲み干した。大根おろしに入ってる酵素は熱いとすぐにダメになってしまうらしく冷たい環境でこそその性能はフルに発揮される模様。猫舌の僕にも優しい料理だ。香港に行ったときの足裏マッサージで「胃腸が激ヨワ。小腸は相当ヤバい」て言われてるし自分でもあんなに食べて飲んでやってるのに体がまったく増えないていうのはおかしいと思っていたのだ。はっきり言って僕の体は燃費が悪すぎるのだ。これで僕も健康生活に一歩前進だ。大根おろしがうますぎる。最高や!
2009.04.06
コメント(2)

土曜日はもう恒例の洗足モンハン集会。2回連続で蒲田でやったから洗足でやるのは久しぶり。今回も部屋からあふれ出さんばかりの人数の方に来ていただけて満員御礼。当初は花見をしようと思ってたけどちょうどその時間に雨が降りそうなのと公式ルールだと洗足池公園は21時に閉店終了てことで今回は洗足集会が終わった後にいつも使ってるうまいものやで2次会。そのあと前回はもう2度とするまい、と思っていた3次会カラオケ。また徹夜で朝の6時に帰ってきて起きたのは14時。そっから今日はたくま&ターリーとで雪鍋をしよう、てことだったんで二人と連絡を取って合流。場所はいつもの僕の部屋だ。雪鍋について調べてみると大根おろしを出汁の中にふんだんに入れているから弱りきった胃腸にとてもいい、みたいなことでさっそく3人で作ってみた。うめーよ!最初は「なんか味が薄くねーか?」て思ってたがなんのなんの。時間が経つごとに濃厚な味に化けていく。白菜、しらたき、鮭の切り身にたらの切り身。そのどれもがいい具合に調和している。とても幸せな時間を満喫だ。次回はカス鍋をやってみようということになった。こうして僕の鍋の歴史にまた新たな1ページが加わった。土日がこうやって幸せな予定で埋まっているというのに満足。もっとでかい家に住んでたらみんなを呼んで鍋できるのにな、て思うけどそれは次回の講釈で。・・て何十年後のことなんだろ。^^;
2009.04.05
コメント(2)
![]()
あ、あいかわらずすごい破壊力だ。おじさんのハートはきゅんきゅんだ。ヤるだのヤれんだのでなくこんな甘酸っぱい体験したかった。。高校時代に戻して。帰らせて。・・高校時代に戻っても結局昔と同じことやってるんだろうけど。僕の高校時代もそれはそれとしてけっこう楽しかったしまあいいか。でもこれで15年後に「三十路になり立ての頃に戻して。帰らせて。」とか書いてたらそのときは誰か僕を殴ってください。戻らなくてもいいように楽しくやってこっと。
2009.03.31
コメント(0)
日記て言うより告知ってことで。題名の通り4/4に洗足区民センターでモンハン集会します。mixiのイベントトピックにも上げてますんでぜひぜひご参加ください。今回イベントの企画として新たに思いついたのが花見。僕もつい最近知ったのだが洗足区民センターの近所に洗足池公園てのがあってそこが割りと花見のメッカて言うことらしいのだ。ちょうど近所でモンハン集会やることだし24時間やってるスーパーもあるしでやろうと思えばイベント終了後に花見ができる状態。お客様の要望がなくても集会終了後にとりあえずは桜を見に行ってみようかな、と思う。みんなで1000円くらいずつ出し合えばささやかな花見で2次会はできそう。これはこれで楽しそうだ。
2009.03.28
コメント(0)
この3連休、とにかく浴びるほどのビールを飲んだ。今回の連休に限らず先週もひたすらビールを飲んでいたような気がする。アル中まであと少しだ。連休初日は名古屋に行くえいくんの送別会。元住吉のオリエンタルでしめやかに。ここの店はなんせ出てくるものすべてが美味しい。うちの近所にも店を出して欲しいくらいだ。洗足池の近所に出店してくれたらモンハン集会終了後に行けるのに。僕からすればえいくんは安心して八つ当たりができる人だけに遠くに離れてしまうのはとても寂しい。けど2度と会えないというわけでもないし連休とかで故郷に帰ればまた会えるだろうからとりあえずは中締めだ。連休二日目は朝からビールだ。ビール飲んで眠たくなればごろ寝して起きたらまたビール。お!と思いつきたくまに電話して西馬込は駅近所のステーキ屋ケネディへ。いつも半額をしてるがそれがデフォルト価格だろ、と思う。ほどよく脂の乗ったサーロインがおいしかった。そこでもやっぱりビール三昧だ。でもこうなることを予測していた僕は颯爽と文化堂へビールを買いに。敵を知り自分を知れば百戦危うからずだ。連休ラストは昼前に集まってリボ中と銀座へ。阪神大賞典とスプリングSの馬券を買って事前に調べていた昼から1000円で飲み放題らしい店へ行ってみた。けどコース料理頼まないと飲み放題にできないという無情の一言が頭にきて即店を出て行った。2度とあんな店には行かない。仕方ないからウインズまで戻って近所のローソンでビールを買って飲む。足りないからおかわりして飲む。そしてお好み焼き屋にいってまた飲む。帰ってきてからは銀座に馬券を買いにいったときの恒例の鍋。今回はカレー鍋だ。鍋スタート前にさらに買い足してビールを飲んでいたからすでに酔っ払っていたもんでカレーが美味しい。僕はビールを飲んでいるとなんでもおいしく食べることができる。それでいて体重はぜんぜん増えない。当然見た目も変わらない。リボ中、たくま、ターリー、僕の4人でおいしくカレー鍋をいただいた。最後のうどんが美味しかったな。この3連休でどれほどのビールを飲んだんだろ。トーホウドリームが勝った大阪杯の日はもっと1日で飲んでいたと思うが1日平均で考えれば今回も負けず劣らず飲んでいたと思う。いまさら健康をどうこういっても仕方ないから痛風なり結石になるまで飲み続けてみようと思う。なったらひとりで泣いてるんだろうとは思うが。・・痛いのはいやだな。。でもビールはもっと飲みたいや。
2009.03.23
コメント(0)
1、CDプレイヤー型最初期に使っていたのがこのタイプ。CD-R1枚に150曲ほど焼けるからけっこう重宝してた。でもスノボとかしながら聞いているとしょっちゅう音飛びするてのが難点で。RioVoltのは音は小さいわ飛びまくるわリモコン付いてないわで悲惨だった。Panasonicのがこのタイプだと一番値段あたりでいい買い物かも。2、USBメモリ型音楽プレイヤーとして使うよりもPCのファイル置き場として使ってた。512MBのを二つ持っているが512MBという容量が少なすぎる。こんなんでは満足できません。それでもカセットテープ120分よりたくさん聞けるけど。3、HDDプレイヤーgigabeatの20GBのを使っていた。使ってた期間は一番長いかも。ありとあらゆるシングルやらアルバムを入れまくった。それでも使用容量は7GBほどだった。ところがある日、PCにつなげてもドライブとして認識されなくなってしまった。その晩、僕は枕を濡らした。4、1000円MP3プレイヤーもっともたくさん買ったであろうタイプ。僕自身も何種類買ったかを把握していない。店で違う種類のものを見つけるたびに買ってた。そのなかで上海問屋の999円プレイヤーが一番高性能。こやつは現在、実家で甥っ子に「みんなのうた」を聞かせるという大任を果たしている。それとヤフオクで980円で買ったiPodシャッフル1GBもここに入るんかな?なんか使えませんてことでジャンク扱いだったけどフォーマットしたらあっさり使えるようになりました。グラッツェ出品者。5、フラッシュメモリ型ついこの間買ったのがgigabeat4GB。原点回帰(?)だ。動画も見れるしアルバム機能も付いてる。液晶のバックライトが一番電池を消費するからぜんぜん使ってないけど。競馬の画像をアルバムに入れまくってる。競馬の画像を眺めながら曲を聴くのもけっこういい感じだったりする。そして昨夜うっかり買ってしまったTurbolinux wizpy 4GB。まだ届いてないけど多分、gigabeat4GBを使い続けるんだろうな、と思う。スノボしながら聞くならこのタイプが一番。音飛びもしないし音も良質だし。実際のとこ僕は音楽よりもプレイヤーのほうが好きなのだ。自分の持っているプレイヤーをずらっと並べて眺めているとウットリする。昔、151Aに「それハードフェチです」て言われたことがあったが多分そうなんだろうな、と思う。
2009.03.17
コメント(0)
先日土曜日は大田区モンハン集会。前回に引き続きもう一回飲み放題でやってみよう、てことで蒲田の区民センターを借りて再度トライ。今回は新しい試みとして2次会をアドオンだ。実は2次会の試みは1回目にやってたりするんだがそのときは2次会希望者が無し、という状態だったから「こっちの人はそういうニーズは無いんだな」と解釈して以降は集会が終わった後に身内で洗足池近所のうまいもんやていう居酒屋で細々と座談会をしていたりする。でも僕自身は集会した後に2次会あったほうが参加者同士も仲良くなれるから本当はやりたいな、て思ってただけに今回大勢の方に2次会まで参加してもらったのはとてもうれしかったりします。2次会終わった後は神戸組み歓迎を兼ねて3次会はカラオケへ。年甲斐も無く徹夜なんてするもんじゃねーっすな。朝の6時前に家に帰って一眠りしてから11時起床で新宿の4次会へ。サウナがめちゃ気持ちいい!半日新宿のサウナはフィンランドでゆっくりして17時から新宿で僕が愛用している居酒屋山ちゃんへ。この土日でどれだけのビールを飲んだんだろ。中ジョッキ20本分くらい入ってそうだから7リットル弱・・?いや、家で一人飲みするときは500ml×6本が楽勝だからそんなんではきかないはず。どんだけ飲んだんやろ。。本当にあっちゅうまの週末でした。めちゃ楽しかった。次回は4/4に洗足池でモンハン集会。終わったらうまいもんやでやっぱり座談会だから興味ある人はぜひ。次の週くらいにモンハンにかこつけて花見とかもしたいな。追伸職場の近所に安い酒屋見つけたんでカシス買っておきました。^^
2009.03.16
コメント(0)

大田区主催のイベントでスノボに行ってきた。スノボに一人で行くのは初めてだけどみんなといっしょに行ってもいつも山の上のほうで僕一人で滑ってるから一人でもいいだろ、で参加してみた。集合場所に行くまでは僕が最年長か最年長やや下くらいだろうな、て思ってたら・・とんでもなかった!僕が最年少か!?てくらいの勢いだ。小学生くらいの子が二人、兄弟で親子連れで参加してたから下から3番目てこと、、てより僕が3番目に若かったのだ。これにはけっこう驚いたけど区のイベントだけに誰も知らなかったてのが正直なとこだと思う。僕はいつも区民センターを借りているからそこのパンフで知ってただけでそんなことでもない限り僕のプラマイ10年くらいの世代はこのイベントを知る余地はほとんどなかったと思う。一人参加の僕は当然見知らぬお爺ちゃんと相部屋だったけど僕一人が著しく平均年齢を下げていた。菅平自体は初心者向けゲレンデな印象。ハチよりもやや簡単だけどコースは多いかな、くらいな感じ。傾斜もそんなにびっくりするほど急てわけでもない。家族で行くとかスノボ初めてて人と行くにはちょうどいいとこかも。一番傾斜がきついとこでもこんな感じだ。泊まった場所は大田区休養村とうぶ。中はめちゃきれいだしご飯も美味しい。朝飯×2、晩飯×1付いてて風呂にも入り放題だ。これが僕ら大田区民の税金で作られたことを思うと使いまくらねばもったいなさ過ぎる。・・というか実際のとこ、これの存在を知らない大田区民が大半だと思う。僕としてはこのイベントに参加してるから多少なりとも還元されたわけだが知らない大田区民にしてみればいい面の皮だ。来年はモンハン集会で知り合った大田区民を誘って行ってみようかな。同じ部屋のメンバーがみんな見知らぬおじいちゃんてよりも気心知れてる人たちのほうが僕も楽だし。それに滑ってるときは一人でもいいけど終わった後の部屋でまったりタイムに誰もいないてのは寂しすぎる。僕はこう見えてなかなかの寂しがり屋さんなのだ。大田区以外の人も参加できるようならみんなを誘って行きたいとこ。いまから来年の計画開始だ。
2009.03.01
コメント(4)
本日の業務終了後、新宿で前の常駐先の狩り仲間と狩猟ライフを楽しんできた。前の常駐先を去るときにその人といっしょにアカムを狩ることができなかったのがすごく心残りだっただけに本日見事討伐&ヒプノック×2もついでにイワしたからなんとかG級クエストをやってもらえる状態にすることができた。常駐期間が終わってもこうやってプライベートな時間に会うことができるってのは本当に常駐人冥利だ。それでもって明日は午後半休で雪山へ行く。題名からティガでも狩りに行ったんか?とかドスファンゴでもいたぶってたんかて思った人が多いとは思うがこちらに来て初めての雪山だ。大田区のイベントで行くだけに値段も格安だ。去年こっちに来てこちらは長野が近いからスノボに行きまくったろて思ってたけど実際、金欠とこっちの道知らない&雪山で運転したことないてことでずっと保留だった。ようやく雪山に行ける。でも一人で行くだけに宿舎は相部屋。当然、女子と同じ部屋なんていうことはある訳がない。競馬知ってる人だったらいいな、とかモンハンしてる人ならいいな、とか思う。気が合う人だったらお互い大田区在住なだけにこれからも楽しみかも。それでもって今年の夏こそは湘南デビューだ!
2009.02.26
コメント(0)
全339件 (339件中 1-50件目)