フリーページ

2004年02月29日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類


閏年ってこうやって書くのね。
この間、地元の新聞に特集で閏年についての記事が載っていた。
閏年とは、地球の公転周期により1年間を決めると、自転の整数倍にならないので、何年かに一度1日多い年を作って半端の補正をしているんだそうです。その年を閏年と言うらしい。
現在日本で使っているグレゴリオ暦では、4年で割れる年を閏年とし、100年で割れる年は平年とする。
(参考文献:こよみハンドブック)

2月29日に生まれた人の年齢の数え方は、
民法の20歳の計算方法の記載によると、29歳の人が成人となるのは、閏年以外の年は「28日の満了時」3月1日午前0時0分となるそうです。
閏年に生まれた人は、20歳の時には5歳だと思ってたら、そうではなく、閏年ではない年の場合は、3月1日が誕生日って事なんでしょうね。
ん~。ちょっと難しいですが、そういう事らしいです。
飯島直子も閏年生まれみたいですね♪
なかなか、貴重な日ですよね~。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年03月01日 03時23分29秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

*こっこ*

*こっこ*

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: