ZRX1100の小部屋

ZRX1100の小部屋

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Profile

ロケット?・ヤン

ロケット?・ヤン

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
March 9, 2008
XML
こんにちは

昨日は、日帰りスキーで疲れて
ぼ~っとしていたのですが…
何か時間が勿体なくて
先日、注文して欠品中だった
カーナビのTVやDVDの音声のカーオーディオ出力用
ケーブルが手に入ったので、取り付けることにしました

今回購入したのは
ビートソニック製の”AVC9”と言う商品

こちらの方がチョット安いです)


NEC_0009.JPG


で、パッケージの裏側にある説明書を見ると
車両側から伸びていている配線との間に
挟み込む様にして取り付けるみたいに絵が描いてある
う~ん、おかしい
そんな配線何処にも無いんですよね
マッキントッシュと絵が逆じゃないんかな
(チョット不安…)


NEC_0010.JPG


まぁ、そんな事はさておき
とりあえず、クルマのコンソール部をバラしていきます
バラす順番は

2.サイドブレーキカバー
3.シフトノブカバー
4.サイドカバー
5.純正オーディオ

で、バラすとこんなこんな感じ


NEC_0011.JPG



コネクタを取り付けます。
(右側の赤丸部分)


NEC_0012.JPG


取り付けると、こんな感じ


NEC_0013.JPG



オーディオの配線を元に戻し
テストをしてみると
AUXのボタンを押すと、オーディオの液晶に
”AUX”の文字が…
(因みに、配線を繋いでいないと補助入力になりません)

バラした部品を元に戻して
試しにDVDを入れてみると…


NEC_0015.JPG


FMトランスミッターでTVやDVDの音声を聞いていると
どうしても電波の関係上、途切れたり雑音が入ったりして
全然良くなかったのですが、これにより直接オーディオから
音が出るので、満足しています。



ついでに洗車もしました
スキー帰りに、コイン洗車で洗ってるんですが
どうも綺麗にならないので気合いを入れて手洗いしました


NEC_0008.JPG

チョット綺麗になったかな…
でも、雪山に行くとまた汚れるからなぁ








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  March 10, 2008 12:31:50 PM
コメント(8) | コメントを書く
[へなちょこライダ~のLEGACY] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Comments

castle@ Re:16Vオーバー(03/10) ヤンさん、こんばんは、そしてはじめまし…
ロケット?・ヤン @ 一方通行です お京さんへ 奥琵琶湖パークウェイは一…
お京@ 琵琶湖1周ですか…。 時折雨の中、お疲れさまでした。 都合が…
ロケット?・ヤン @ 調整 お京さんへ >ノーマルのまんまにして…
お京@ あはは♪ ノーマルのまんまにしておかないところが…

Favorite Blog

ホッと一息 金曜日の… New! G. babaさん

今日の散歩 やすじ2004さん

TVや新聞、雑誌取材… マッハマスター」さん
モーターサイクリス… MC_editorsさん
おじ~の夢日記 おじ〜ZRXさん

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: