ペットはバーニーズマウンテンドッグ、それと年金主体の時事問題まで幅広く書き込みます。

ペットはバーニーズマウンテンドッグ、それと年金主体の時事問題まで幅広く書き込みます。

PR

Profile

hero7

hero7

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

2008.11.27
XML
カテゴリ: 事件

万引きは窃盗と同じで重大な犯罪です。返品したとしても本来は罰せられるはずです。しかし、ロスアンゼルスの免税店の配慮で、米国での警察沙汰にならなかって本当によかったです。

日本人の集団心理 他の人がやるから自分も・・ そういえば世界遺産への落書き問題もありました。もうすこし、倫理面の教育を充実させて欲しいものです。

以下記事転載

北海道栄高、ロス修学旅行で万引き21人停学 (スポーツ報知)

 甲子園出場経験がある北海道白老町の私立北海道栄高の2年生が、修学旅行先の米ロサンゼルスの空港内で集団万引きをしていたことが26日、分かった。盗んだ物はブランド品の財布など。万引きにかかわった生徒計21人が、5日間の停学処分を受けた。その中には野球部員も含まれている。生徒らは「連鎖的に盗んでしまった」などと話しているという。

 北海道栄高によると、修学旅行は2年生108人が今月7日から12日までの日程で米ロサンゼルス方面に行き、グランドキャニオンやラスベガス、ユニバーサルスタジオなどを回った。事件は帰りの空港で起きた。

 米 ロサンゼルス国際空港 内にある免税店で、帰国便を待っていた現地時間の11日午前10時ごろ、男子生徒8人が万引き行為をした。盗んだ商品は、コーチやフェンディの財布やマフラーといった高校生には高根の花のブランド品ばかり。だが、その場で店員に発見され、引率の教諭が商品を返却して謝罪。警察には通報されなかったという。

 ところが帰国後の同校の調査でほかに13人が万引きにかかわっていたことが判明。6人が商品を盗んだ生徒から受け取っていた。残る7人は空港で見つかった8人とは別に万引きをしていた。

 盗んだ商品は計33点。後から判明した7人の生徒が商品4点を持ち出していたことが分かり、同校は免税店に謝罪し、旅行代理店を介して商品を郵送で返却した。

 生徒らは「ほかの人が万引きしたので、自分もできるかと思い、衝動的、連鎖的に自分もやってしまった」などと話しているという。同校は14日付で男女計21人を5日間の停学処分とした。

 同校野球部は春夏計5回、甲子園に出場経験がある。近年では2006年春のセンバツ大会に、不祥事を起こした 駒大苫小牧 の出場辞退を受け、繰り上げ出場した。今回処分された生徒の中には野球部員も含まれており、同校は18日に北海道 高野連 に報告した。

 「異文化に接し、日本の良さを知る」という目的の修学旅行は、旅費が約25万8000円で、旅行の小遣いは3~4万円だった。平田英雄教頭は「道徳心を教育すべき学校でこのようなことが起き、深く反省している」とコメント。来年も予定されている米ロサンゼルスへの修学旅行に関し「我々、教員の指導力不足で今回の事態になった。信頼回復に向け、全学一致して取り組み、何とか来年の旅行も実現したい」としている。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.11.27 09:43:48
コメント(3) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:海外での修学旅行 高校生 集団万引き 恥ずかしい(11/27)  
橋元知事の目指すように競争社会に勝てるような子供を育てていると、情操、道徳、倫理が欠落した子供に育つ典型ですね。これは、進学校ほど多い傾向です。
競争社会に勝って、犯罪の多い社会にこれからなっていくんでしょうね。困ったものです。 (2008.11.27 11:22:50)

女ってバカだなw  
マサヒロ さん
あいつらマジでチ●ポがありゃ、誰でも良いんだなwww
俺みたいなブサ男でも13人とハメれたしww

http://azcafe.net/cpz1_h/5w0smsx.html (2008.11.28 08:30:35)

Re[1]:海外での修学旅行 高校生 集団万引き 恥ずかしい(11/27)  
hero7  さん
アポロン1382さん
>橋元知事の目指すように競争社会に勝てるような子供を育てていると、情操、道徳、倫理が欠落した子供に育つ典型ですね。これは、進学校ほど多い傾向です。
>競争社会に勝って、犯罪の多い社会にこれからなっていくんでしょうね。困ったものです。
-----
競争社会に勝てる人材は必要でしょうが、これは少し次元の違う問題ではないでしょうか。倫理教育を家庭や学校で教えることも必要だと感じています。 (2008.11.28 09:01:26)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Calendar

Comments

ひかる@ Re:明日は同期会で1泊旅行です。(11/02) レデスマ神父様は昨晩亡くなったそうです…
ゆみこ@ Re:外交官の給与が安いそうです。40過ぎで月額135万円(12/18) 外交官の年収がのってました。 http://hei…
馬鹿も休み休み言え@ 馬鹿も休み休み言え http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/yosan…
風2534 @ Re:またまた 久しぶりの書き込み(03/01) お久し振りです。広島のブログ仲間という…
六ノブ@ Re:またまた 久しぶりの書き込み お久しぶりです~! 時々、お店の前を電車…

Favorite Blog

自信のない自分を好… New! よびりん♪   さん

🍊 武士の巨星・信長… New! 神風スズキさん

精神異常者のマスタ… New! 保険の異端児・オサメさん

安倍さんが準主役の… 風2534さん

広島異業種交流会さ… さんすいかい1998さん

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: