1

ろくなことがありません イライラがおさまらーず 家族みんなが大けが、大病ないだけましだと 自分に言い聞かせてますが、どうにもならないモヤモヤよ。。。 自分の器の小ささに辟易よ。。。 そんな中、大掃除の大物の換気扇やりました もう、すげー汚い やはりさぼっただけ汚れも溜まってました 毎度思うのですがもうちょっとこまめに掃除しないとな。 年々明らかに掃除頻度が下がってるもんなー さて、そんな換気扇 一番こってり汚れていて、いつも苦戦するシロッコファン 毎年、あーだこーだと洗剤変えてみたりブラシを変えてみたりするも どうにも時間がかかりすぎる割に綺麗にならず 今年は煮てみることにしました というのも油汚れって熱でとけるでしょう? だからもういっそ鍋で煮てやれとね。 心配になって、ネット検索してみたら すでに煮てる人なんていっぱいいて一安心 食洗器用の洗剤(アルカリ)で煮てやろうかと思ったのですが さすがにアルカリは劣化が心配なので、今回は台所洗剤(中性)を 適当に入れて煮ました うちのシロッコファンの材質はアルミではなく ステンレスと思われます 煮る時間も適当です 沸騰するまでと思いましたが、水の量が多いせいか 洗剤のせいか、なかなか沸いてこないので 手で触れないぐらいの熱さで火からおろし 扱いやすいようにちょっとお湯を捨ててから ブラシでごしごしこすりました 水で流したり冷めるのを待ってたらまた汚れが固まるかなと思って 熱いうちにやりました 結果、いつもより短時間で掃除終了できました シロッコファンに若干べたつきは残ったものの 例年の白い油浮きが残ることはなく、かなりスッキリ 洗うのに使ったブラシは今年も一回で廃棄レベルになりました そして、煮た後のお湯の色を見て、中性洗剤でこんだけ汚れが落ちるなら 来年も煮よう!と思ったのでした 子供がいると大掃除なぞ全然はかどらず テレビに子守りさせるのも限界で 換気扇だけ大掃除して、公園に行きました お掃除やさんとかに来てもらって掃除してもらえたら どんなに楽だろうと思います 実際は高くて頼めないし、頼むことはないんですけどね 土日の大掃除の成果は換気扇と シーリングファン、はめ殺し窓の掃除 玄関をちょこっと掃除 普段の掃除に毛が生えた程度しか掃除できてません モヤモヤ~ 大掃除だけじゃなく、もういろいろモヤモヤ 発散できずつもるばかり たばこ買いにいこ。 日記・雑談ランキング にほんブログ村
Dec 23, 2019
閲覧総数 1209
2

そろそろ冷たい飲み物が欲しい季節になってきました 本日より冷蔵庫の製氷を再開しました 去年は次男の肌着をコースターにリメイクして使っていたのですが 今年はこれ買いました 気になっていたセリアの珪藻土?コースターです まだしずくだらだらたれるほど冷たいものを飲んでいないので 使用感がわかりませんが、使うのが楽しみです 丸いタイプのものもあるようですが 私が行った時は四角いタイプしかありませんでした 裏面がコルクになっていて机を傷つけにくいしよさそう!
May 12, 2017
閲覧総数 121
3

今朝、10月で1名異動、2名の退職連絡がありました 退職について驚き半分、やっぱりかと納得半分 1人は私と同い年で気さくな方で とても話しやすく奥様のことととか子供のこととか いろいろ話をしてくださって、数少ない私が 世間話できる人だったのに。。。 とても優秀な方なので、辞めてしまわれるかもなと 思ってはいましたが、残念です 優秀な方はさくっと見切りをつけて辞めていかれますね うちの会社、同業他社と比較すると給料が安いんだよなー 優秀な人ほど仕事の内容と給料の安さが嫌になるのかな (技術系の人たちはブラック気味な働き方なので。。。) 今回はありませんでしたが、優秀な方があと2~3名ほど 辞める気配を感じてるんだよなー うちの会社は知りませんが 一部の企業は早期退職者を募ってバブル世代以降の 高給社員をざっと退職してもらって 新卒の給料ベースアップをして優秀な若手を多く採用し 企業の若返りを図ってるそうです 今の若者の雇用定着具合がわかりませんが 賢い選択のような気がしますね この退職が呼び水になって 中年以下がまた辞めていきそうな気がするな~ 日記・雑談ランキング にほんブログ村 手に職もない高卒事務おばさんの私は 薄給でも安定をとって絶対やめませんけどね!
Sep 27, 2019
閲覧総数 34