「暮らしの手帖」って、まっとうな、でも、他にはない雑誌ですよね。
この雑誌の初代編集長の花森安治も、なかなか、おもしろい人だったようですね。

>あなたにひとつ、ポットにひとつ、私にひとつ。
良いですね。
楽しい言葉をひとつ。 (2006年01月09日 08時19分36秒)

陽だまりのなかで

陽だまりのなかで

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

どぴゅ@ みんなホントにオナ鑑だけなの? 相互オナって約束だったけど、いざとなる…
もじゃもじゃ君@ 短小ち○こに興奮しすぎ(ワラ 優子ちゃんたら急に人気無い所で車を停め…
通な俺@ 愛 液ごちそうたまでしたw <small> <a href="http://hiru.kamerock…
まさーしー@ なんぞコレなんぞぉ!! ぬオォォーーー!! w(゜д゜;w(゜д゜)w…
アゲチン@ ありがとうな!!!! <small> <a href="http://bite.bnpnstor…
2006年01月04日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
この言葉がきっかけで紅茶が好きになった。
けれど、どこで仕入れた言葉なのかすっかり忘れていたのだが
今日、久々に開いた本「すてきなあなたに」を読んでいて
わかった。そうそうあのエッセイを読んですてきって思ったのだった。

「暮らしの手帖」っていう少し地味だけど息の長い雑誌に連載されている
エッセイをまとめた「すてきなあなたに」が大好きだ。
著者は暮らしの手帖の取材で逢ったすてきな方々の暮らしや優しい心遣いなど
読者の方にも知っていただければと言う思いでこのエッセイの連載をはじめた
そうだ。その言葉どおり自分がやってみて良かった暮らしの智慧や作って


紅茶をいれるときお茶の葉を人数分プラス一杯っておぼえるよりポットに
一つって言ったほうがより紅茶が美味しくなるような気がするので
今でも紅茶を入れるときは呪文のようにつぶやきます。あなたにひとつ、
ポットにひとつ、私にひとつ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年01月04日 23時44分58秒
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ポットにひとつ、私にひとつ。(01/04)  
patty806  さん
「すてきなあなたに」私も大好きです!
このエッセイばかり集めた単行本も出ていますよね。
図書館で借りて読みました。
なんだか心があったかくなりますね。
日々を大切に暮らさなきゃ、と思います。
不思議なことに、紅茶は心を込めてれば込めるほど
おいしくなりますよね。
人に煎れてもらったお茶は本当においしく感じます。 (2006年01月05日 18時50分56秒)

Re[1]:ポットにひとつ、私にひとつ。(01/04)  
hikaru6600  さん
patty806さん、こんばんわ

>「すてきなあなたに」私も大好きです!
>このエッセイばかり集めた単行本も出ていますよね。
>図書館で借りて読みました。
>なんだか心があったかくなりますね。
>日々を大切に暮らさなきゃ、と思います。
>不思議なことに、紅茶は心を込めてれば込めるほど
>おいしくなりますよね。
>人に煎れてもらったお茶は本当においしく感じます。
私も、この本が大好きで2巻までは持っています。2巻は
二冊持っています。1冊は自分で購入したものもう1冊は
主人がまだ恋人だった頃(・・恥ずかしい)誕生日のプレゼントに
贈ってくれたもの。
白色が好きな私が白い表紙のこの本をきっと好きだろうって
彼が考えたことがとても嬉しくて思い出深い本です。

紅茶ってほんとに不思議な飲み物ですよね。香りや色や
楽しみかたがいろいろあって・・・。
そういえば紅茶が縁でpattyさんとも知れあえたし
やっぱりすてきな飲み物です~♪

(2006年01月05日 20時17分28秒)

Re:ポットにひとつ、私にひとつ。(01/04)  
明けましておめでとうございます。
素敵な言葉ですね。
我が家では毎日、ティータイムがあります。
高級クッキーでね。
ちょと、心がけてみようかな? (2006年01月05日 22時51分37秒)

Re[1]:ポットにひとつ、私にひとつ。(01/04)  
hikaru6600  さん
みのむしの妻さん、こんばんわ。

>明けましておめでとうございます。
>素敵な言葉ですね。
>我が家では毎日、ティータイムがあります。
>高級クッキーでね。
>ちょと、心がけてみようかな?

あけましておめでとうございます。今年も宜しくお願い
いたします。
イギリスではそのように言うらしいですね。それがちょうどいい
分量らしいんですが、なんだかロマンチックで単純な
私はこれで紅茶好きになってしまいました。
それにしても、高級クッキー・・食べてみたいです。

(2006年01月05日 23時05分07秒)

Re:ポットにひとつ、私にひとつ。(01/04)  
tuitel  さん

Re[1]:ポットにひとつ、私にひとつ。(01/04)  
hikaru6600  さん
tuitelさん、こんばんわ。

>「暮らしの手帖」って、まっとうな、でも、他にはない雑誌ですよね。

そうそう、かなりまっとうですよね。あのまじめさが創刊当時から変わって
ないというのがすてきだな~って思います。

>あなたにひとつ、ポットにひとつ、私にひとつ。
>良いですね。
>楽しい言葉をひとつ。

楽しい言葉をひとつ。心がちょっとくたびれたらそういって
自分をはげまそう。っと・・・。ありがとうございます♪ (2006年01月09日 23時08分53秒)

ご訪問ありがとうございます♪  
ぴよ13024  さん
いい言葉ですね(*^▽^*) 私は最近、義母さまの影響で、紅茶にハマっています
また、遊びに来ますね  (2006年01月11日 08時48分57秒)

Re:ご訪問ありがとうございます♪(01/04)  
hikaru6600  さん
ぴよ13024さん、コンバンワ。

>いい言葉ですね(*^▽^*) 私は最近、義母さまの影響で、紅茶にハマっています
>また、遊びに来ますね 

お義母さまと仲良しで幸せですね。飲み物や食べ物の好みが
あうと楽しいですよね。私もまたそちらに寄らせて下さいね。宜しくお願いします。
(2006年01月11日 22時02分12秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: