皮膚科医独身の ”こだわり” ブログ

  皮膚科医独身の ”こだわり” ブログ

2006.10.20
XML
カテゴリ: 医療問題について
卒後臨床研修先の進路

病院の募集数は1万1306人。募集定員に対し決まった医学生の割合(充足率)は市中病院72%、大学病院71%。都道府県別で充足率が最も高かったのは東京の90%で、以下京都、福岡、沖縄、神奈川の順。逆に最も低かったのは新潟の40%で、鳥取、富山、三重、青森と続いた。大学病院では東大、京大、慶応大など20病院で充足率が100%となる一方、旭川医大、弘前大、岩手医大、秋田大、新潟大、三重大など10病院は30%以下だった。大学病院の中でも地域による差が大きくなり、地方は苦戦続きです。医師偏在の問題は、一層深刻化しそうです。

新研修制度第一期生の3年目の進路
臨床研修を修了した後の進路は、大学病院での勤務・研修が全体の48.6%と5割を下回った一方、市中病院は38.2%で、卒後臨床研修における「市中病院人気」が3年目以降の専門研修にも反映されていることが明らかになった。これは、厚生労働省の研究班がまとめた「臨床研修に関する中間報告」の結果。

04年度に始まった臨床研修医制度は、医師を首都圏に集中させる結果になっていますね。”一県一医大(無医大県解消)構想”で、医学部生はうまく全国に分散しているのに。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.10.20 12:27:43
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

皮膚科医独身

皮膚科医独身

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

カレンダー

コメント新着

xczsquduru@ xczsquduru &lt;a href=&quot; <small> <a href="http…
oyrmragdhs@ oyrmragdhs &lt;a href=&quot; <small> <a href="http…
zjeuhigief@ zjeuhigief &lt;a href=&quot; <small> <a href="http…
pjgmpaxgko@ pjgmpaxgko &lt;a href=&quot; <small> <a href="http…

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: