東村山グルメ日記

東村山グルメ日記

PR

プロフィール

マサ@東村山

マサ@東村山

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2005年06月11日
XML
テーマ: カレー(3623)
「ちょっと最近ダラケているなぁ。ガツンと気合を入れるために辛いカレーでも食べるか」となぜか急に思い立ち、私は 「あうる」

マドラスカレーのセット

「マドラスカレー」とは何か全く知らない私は、まずその色に驚いた。インドカレーと言うと、「茶色から黒」という先入観があったからだ。カレーにはサラダが付いていて、上にポツンと乗っている赤いモノはドライトマトだという。まあ、何はともあれ、食べてみようじゃないの。私はスプーンを取って、カレーをひとすくいし、口に入れてみた。

マドラスカレー

 スープ状のカレーは口に入れるといきなり香りを発した。(んんっ? これってタイカレーみたいだなぁ)と思った私。とりあえず、もう一度メニューを手に取り、カレーの説明を読んでみた。すると「マドラスカレー」にはこんな説明が付いていた。

『南インドのカレー コリアンダーとカルダモンが楽しさ倍増』

「コリアンダー」と言うとわからないかもしれないが、要するに「香菜」つまり「パクチー」だ。どうりでタイカレーと思ったワケだ。ちなみに「カルダモン」とはショウガ科の種子を乾燥させたスパイスで、よくチャイなどに使われているのだとか。
(そうか、パクチーが入っていたのか)と納得していると、辛さが頭皮に伝わり、いきなりブワッと汗が滲み出した。さすが「特辛」。口当たりはいいけど、後からガツンと来る。私はナンを手にして本格的に食べ始めた。

ナン2枚

 ナンは柔らかくてモチッとしているのだが、香ばしさが今ひとつ足りない感じ。でも、付けるカレーが特辛だから、別にそんなのは関係ない。少しでも辛さを緩和してカレーを食べやすくしてくれるなら、何だっていいって感じだ。それくらい食べ進むにつれ、辛さが増してくる。額はもう汗でビッショリだ。
 カレーを食べては、サラダや付け合せを口にする。これがまた、いい感じで辛さを中和してくれて、再びカレーを美味しく食べさせてくれる。特に付け合せのタマネギは効果抜群だ。


レモンゼリー

「サービスです」とご主人が持ってきてくれたレモンゼリーを食べると、口の中のヒリヒリ感は収まったが、汗は引き続き流れ出た。

 私は特に辛いモノが好きというワケではないので、この「特辛」が限界だろう。でも、世の「激辛好き」と言われる人たちなら、この辛さは「こんなの辛いと言わない」という程度かもしれない。そういう人たちのためなのかどうかはわからないが、メニューの中にこんな文章があった。

激辛好きの人へのお店からの挑戦状!?

 この「特辛」にハバネロを入れるとどうなるか、私には到底想像もつかないが、激辛好きの人はぜひお試しあれ。きっと満足のいく辛さになるハズだから。



   ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆


「あうる」は残念ながら2010年11月7日をもって閉店しました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年05月22日 23時01分02秒
コメント(12) | コメントを書く
[カレー・エスニック] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: