>>北山公園の菖蒲見物の影響でしょうか、先日行ったのですが行列してましたね。ラーメン店と違って時間がかかるので、パスしました。菖蒲の時期ははずさないといけませんね。
>なるほど、それは言えるかも。でも「とき」も行列のできるうどん屋さんになったんですね。素直にうれしいです。

「とき」だけではなく、「野口製麺所」も「ごろう」も行列ができてましたね。
雑誌やグルメ本に紹介されたりすると知名度がぐっと上がるみたいですね。
(2005年06月21日 00時32分07秒)

東村山グルメ日記

東村山グルメ日記

PR

プロフィール

マサ@東村山

マサ@東村山

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2005年06月20日
XML
テーマ: カレー(3622)
カテゴリ: うどん
 以前、「究極の武蔵野うどん」として紹介した 「とき」 。このお店はおそらく肉汁うどんだけでもやっていけると思うのだが、メニューを見ると、汁モノのうどんが結構ある。いろんな人から話を聞くと、この汁モノもイケる味で、特にカレーうどんは絶品だという。
 そうと聞けば、やはり行かないワケにはいかないでしょう……ということで先日、午前11時半のオープン直後にお店に行ってみた。私が行ったのはオープンから3分後だが、すでにすでにテーブル席は埋まっていて、カウンターにかろうじて座ることができた。「これは時間がかかるなぁ、きっと」と思いながら待つこと40分。ようやく「カレーうどん」(800円)がやってきた。

カレーうどん

 見た目、何となく小さい感じがするが、これは上から見た時に起こる“丼マジック”。横から見ればわかるが、丼は深いので量は思った以上にある。さて、まずはカレーのつゆをいただきますか。小皿とともに出されたレンゲを使ってひとすくいし、飲んでみる。旨い! スパイシーでつゆとカレーの割合も絶妙。そしてトロ味具合がまた、うどんによく絡みそうな加減になっている。それじゃあ、うどんをいただいちゃいますか。

カレーの絡んだ麺。美味しそう!

 このカレーつゆの絡み具合! 旨そうでしょ。カレーが飛び散らないように慎重にズズズッ。
 ………………。
 言葉が出ません。武蔵野うどんは全然カレーに負けてない。旨いとしか言いようがない。私、今までにいろんなカレーうどんを食べてきたけど、文句なしにこれが一番です。熱かったけど、私は夢中になってカレーつゆも全部飲み干し、わずか10分足らずで完食した。
 正直に言わせてもらえば、最初は「カレーうどん」で800円は高いと思った。でも実際に食べてみると、その価値は十分あるし、むしろ安いかも。これはぜひ食べてみて欲しい。これから暑くなる夏こそ、熱々のカレーうどんだね。食べ終えた後、噴き出した汗でサッパリしますよ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年10月13日 16時02分14秒
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


旨そう!  
トビ さん
マサさん
こちらへの書き込みは久しぶりですね(笑)。
「とき」のカレーうどんに満足頂けた様で良かったです。
仰るとおり、最高のカレーうどんですよね。
良心価格の「とき」で800円は私も最初高いと思いましたが、
実は通常の肉汁に特製のカレーをプラスして作っているので、かなりの手間暇がかかっているのです。

今度は是非とも肉汁につけおろしを付け加えられる事をお勧めいたします。
この季節の「とき」のおろしは、
ピリリと辛くて引き締まりますよ。 (2005年06月20日 11時27分21秒)

Re:旨そう!  
masa46494649  さん
トビさん、こんにちは。

>良心価格の「とき」で800円は私も最初高いと思いましたが、実は通常の肉汁に特製のカレーをプラスして作っているので、かなりの手間暇がかかっているのです。

なるほど、そういうことでしたか。いや、でも食べれば決して高くないことは誰もがわかると思いますよ。

>今度は是非とも肉汁につけおろしを付け加えられる事をお勧めいたします。
>この季節の「とき」のおろしは、ピリリと辛くて引き締まりますよ。

あっ、そうか。それで「おろし」を頼む人が多かったんだ。わかりました。今度はおろしにチャレンジしてみます。
(2005年06月20日 11時58分55秒)

ついに食っちゃいましたね  
全裸の軍曹 さん
こんにちわ
僕も「とき」に行くと必ず「つけおろし」ですね一時期
頻繁に行ってておかみさんに「いつものですね」といわれるくらいハマってましたね、でも「つけとろ」
もすごく美味いですよカミさんのを少し貰ったんですけど。
(2005年06月20日 18時25分44秒)

Re:ついに食っちゃいましたね  
masa46494649  さん
全裸の軍曹さん、こんにちは。

>僕も「とき」に行くと必ず「つけおろし」ですね一時期、頻繁に行ってておかみさんに「いつものですね」といわれるくらいハマってましたね、でも「つけとろ」もすごく美味いですよカミさんのを少し貰ったんですけど。

「つけおろし」に「つけとろ」ですか。こりゃカミさんか誰か連れて行ってシェアしながら食べた方がいいかな。
(2005年06月20日 18時37分18秒)

行列店になってますよね  
ぐーたり さん
北山公園の菖蒲見物の影響でしょうか、先日行ったのですが行列してましたね。ラーメン店と違って時間がかかるので、パスしました。菖蒲の時期ははずさないといけませんね。 (2005年06月20日 23時07分34秒)

Re:行列店になってますよね  
masa46494649  さん
ぐーたりさん、こんばんは。

>北山公園の菖蒲見物の影響でしょうか、先日行ったのですが行列してましたね。ラーメン店と違って時間がかかるので、パスしました。菖蒲の時期ははずさないといけませんね。

なるほど、それは言えるかも。でも「とき」も行列のできるうどん屋さんになったんですね。素直にうれしいです。 (2005年06月20日 23時27分30秒)

Re[1]:行列店になってますよね(06/20)  
くろんだいく さん

そうなんだ  
masa46494649  さん
くろんだいくさん、コメントありがとうございます。

>「とき」だけではなく、「野口製麺所」も「ごろう」も行列ができてましたね。
>雑誌やグルメ本に紹介されたりすると知名度がぐっと上がるみたいですね。

「野口製麺所」や「ごろう」にも行列ですか。これをキッカケに東村山の飲食店がブレイクすれば面白いんだけどなぁ。 (2005年06月21日 05時41分56秒)

Re:そうなんだ(06/20)  
トビ さん
masa46494649さん

「とき」の大将によりますと、
ここ数年でお客さんがだいぶ増えて現状で手一杯、との事です。
「とき」は麺も天ぷらも一切作り置きしないので、
非常に作る手間がかかると同時に、
ちょっと混んだだけでも我々の待ち時間が長くなります。
とは言え、私の周囲には「とき」うどん好きが何十人も居ますが、待ち時間が長い事に対する客からの文句を私は聞いたことがありませんね。

良い仕事は時間がかかるのが当然ですから。
(2005年06月22日 10時21分40秒)

ココは見るのも楽しい  
masa46494649  さん
トビさん、こんにちは。

>「とき」の大将によりますと、
>ここ数年でお客さんがだいぶ増えて現状で手一杯、との事です。
>「とき」は麺も天ぷらも一切作り置きしないので、非常に作る手間がかかると同時に、ちょっと混んだだけでも我々の待ち時間が長くなります。
>とは言え、私の周囲には「とき」うどん好きが何十人も居ますが、待ち時間が長い事に対する客からの文句を私は聞いたことがありませんね。

文句を言わないのは大将の人柄のせいでしょう。私は大将がうどんを作る姿を見るのが好きです。
出来上がるのが遅いと言っても、決して手を抜いているワケでなく、キビキビと動いてなお時間がかかってしまうのだから、仕方のないことです。

>良い仕事は時間がかかるのが当然ですから。

まさにその通りですね。 (2005年06月22日 11時56分17秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: