東村山グルメ日記

東村山グルメ日記

PR

プロフィール

マサ@東村山

マサ@東村山

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2005年06月24日
XML
カテゴリ: ケーキ・洋菓子
 ある日のこと。ダイエットのための散歩からの帰り道、私はフッとあることを思い出した。

 ダイエットのための散歩途中にこんなことを考えるなんて、「現実逃避」以外のナニモノでもないのだが、確かにこれは以前からの懸案事項だった。“あのお店”とは、私が以前に「穴場のケーキ屋さん」として紹介した 「RISETTE(リゼット)」 である。
 早速、立ち寄ってみると、情けないことに私はロールケーキよりも先に、涼しげなゼリーに釘付けになった。特に気になったのがこの2つ。

ビールゼリーオレンジとパインの寒天ゼリー

「ビールゼリー」(=写真左、294円)と「オレンジとパインの寒天ゼリー」(336円)だ。まあ、「オレンジとパインの寒天ゼリー」の方は何となく味が想像できるが、「ビールゼリー」って一体どんな味なんだろう? 店員のお姉さんに聞くと、「ちゃんとビールの味がしますよ。私、ビールはあの苦味が苦手なんですけど、これは苦味がなくて私でも食べられました」とのこと。私は気になったこの2つのゼリーを買ってみた。

本当にビールみたいなビールゼリー

 こうやって「ビールゼリー」を単独で撮ると、本当にビールみたい。カップに水滴でも付ければ完璧だ。家に持ち帰って、私はカミさんと2つのゼリーを食べてみた。
「オレンジとパインの寒天ゼリー」は想像通り、フルーツの酸味と寒天ゼリーの甘みがあまくマッチした夏向きの一品。で、問題の「ビールゼリー」はというと……ホントだ! ビールの味がする! 確かに苦味はない。味はどちらかと言うと、発泡酒系だろうか。でもちゃんとデザートになっている。これはオススメだ。見た目も楽しめるから、ちょっとしたホームパーティーのデザートなんかに出すとウケると思うな。



紅茶のロールケーキ

 ロールケーキはどれも1個600円。クリームがたっぷり入っているせいか、持つと予想以上にズシリとくる。これもゼリーと一緒にカミさんと食べてみた。

ロールケーキの美味しそうな断面

 分けるために包丁を入れると、スポンジ部分が柔らか過ぎるのか、ホロホロと崩れていく。だから断面が汚くなってしまったが、食べると旨い! スポンジはふわふわ柔らかく、口に入れると紅茶の香りが広がる。しっとりとした紅茶クリームの中にはオレンジピールが入っていて、それが食感的にも味的にもいいアクセントになっている。これもオススメだ。
「ああ、これで懸案事項が解決したな」と思っていたら、「ロールケーキってまだ他にも種類があったわよね。美味しいから今度は違うの買って来て」とカミさん。というワケで、ロールケーキの全種類制覇が新たな懸案事項となってしまった。うーん、ダイエットの道は遠いなぁ。



   ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

「リゼット」は残念ながら2006年4月23日に閉店しました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年10月13日 16時49分05秒
コメント(9) | コメントを書く
[ケーキ・洋菓子] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: