東村山グルメ日記

東村山グルメ日記

PR

プロフィール

マサ@東村山

マサ@東村山

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2005年07月15日
XML
カテゴリ: 洋食全般
 私はハンバーグが大好きだ。最近は肉を重視したハンバーグが増え、ミンチ肉ではなく普通の牛肉を包丁で細かく切ったモノを使ったハンバーグなどが登場している。たぶん旨いのだろうが、私はそういうハンバーグが出てくるグルメ紹介番組や記事を見るたびに「ハンバーグって肉だけじゃないんだけどなぁ」と思う。肉を重視するならステーキを食べればいい。というか、どんなに頑張ったところで肉重視のハンバーグはステーキには負けるだろう。唯一勝てるのは老人や子供でも食べられる柔らかさだけだ。
「びっくりドンキー 東村山店」 のハンバーグは、「大」をいくつ付けてもいいほど好きだ。
 場所は東村山駅東口を出て、府中街道を所沢方面へ約1・2キロ歩いた右側にある。駐車場もあることだし、普通は車で行くお店だ。

びっくりドンキー 東村山店

 いつもなら車で行って食べるのだが、先日、私はささやかな夢を実現させるためにカミさんを説得し、歩いてお店に行った。我が家からだと片道で軽く2キロ以上はある。どうしてそうまでして歩いて行きたかったか? それは私がこのお店のビールが飲みたかったからである。
 以前、「帰りは私が運転するから、ビール飲んでもいいわよ」とカミさんが言ってくれて、このお店の「オーガニック生ビール」を飲んだのだが、苦味があって旨かったのだ。しかも「びっくりドンキー」はハンバーグだけでなく、単品料理もなかなか美味しい。それ以来、私は「いつかドンキーでゆっくり飲みたい」と思っていたのだ。もし我が家の近くに「びっくりドンキー」があれば、私は必ず週1回は、レストランとしてではなく居酒屋として利用しているだろう。
 私のささやかな夢とは、カミさんと一緒にこのお店でゆっくりビールを飲むことだ。カミさんに運転させて1人で飲んでもいいのだが、それじゃあやっぱり味気ないからね。
 というワケで早速ビールを注文。私は「オーガニック生ビール」の大(774円)を、カミさんは「ベルギーチェリー」(480円)という発泡酒を頼んだ。

オーガニック生ビールとベルギーチェリー発泡酒

 ク~ッ、旨いねぇ。汗をかきながら歩いてきたから余計に旨い。カミさんの発泡酒を少し飲ませてもらったが、カクテルみたいで飲みやすい。飲んでいると、頼んでいた一品料理がやってきた。

スパイシーチキンとローストビーフの開拓サラダびっくりフライドポテト

「スパイシーチキン」(365円)と「ローストビーフの開拓サラダ」(417円)、「びっくりフライドポテト」(302円)。どれも旨いのだが、私のお気に入りは「ローストビーフの開拓サラダ」。ローストビーフはかなり薄いけど、肉の味がシッカリして野菜とよく合う。ポテト好きのカミさんは「びっくりフライドポテト」が気に入ったようだ。子供も「おいち」と言いながら食べていた。
 程よく酔ったところで、大好きなハンバーグが登場。私が頼んだのは「エッグバーグディッシュ」の300グラム(837円)。単に食事するだけなら400グラムを注文するのだが、この日は飲んでるからちょっと量は控えてみた。

エッグバーグディッシュ

 それでもこのボリュームだもんね。たまらないねぇ。ではでは、いただきま~す。

このハンバーグ、ご飯との相性が抜群なのだ

 旨いねぇ。何にもソースをかけなくて、これだけ旨いハンバーグは、そうないんじゃないかなぁ。ご飯との相性も抜群。もちろんビールとの相性も抜群だ。目玉焼きの黄身を崩して、ハンバーグに塗りつけて食べるとこれがまた旨い。
 旨いビールと大好きなハンバーグが食べられて、ああ幸せ! 「パパちゃん(私のこと)の幸せって安上がりでいいわね」とカミさんに言われてしまったが、その言葉が根っからの貧乏庶民である私には、イヤミではなく褒め言葉に思われて、またも幸せな気分に。
 子供も満足してたみたいだし、ちょっと遠いけど、またしばらくしたら行ってみようと思う。


【DATA】
住所:東村山市久米川町5-2-3
電話:042-399-7140
営業時間:午前11時~深夜2時
駐車場あり





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年10月13日 17時00分26秒
コメント(12) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: