今、メール試しましたが、Outlookではないので、うまくいかないのです。。。

ともこんさん
>もう締め切りましたか?
-----
(2005年07月24日 19時38分08秒)

東村山グルメ日記

東村山グルメ日記

PR

プロフィール

マサ@東村山

マサ@東村山

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2005年07月23日
XML
カテゴリ: ノンジャンル
 ちょうど2週間前、東村山の“地ソース”会社 「ポールスタア」 の桜井憲一社長からメールが来た。どうやら桜井社長は私のブログを読んでくれているみたいで、 「はや幸」でのコメントのやりとり の中で、同社が作っている「スタミナ丼のたれ」のことが出てきて、私が「探して試してみよう」と書き込んでいるのを見たらしい。
 メールにはこう書かれていた。

『弊社の「スタミナ丼のタレ」について書いてくれてありましたが、これは9月いっぱいで終売予定(あまり売れませんでした)です。今なら在庫がありますので、お試し用をお届けします。』

 ナント、「スタミナ丼のたれ」をくれると言うのだ。うれしい話だが、ただもらうのでは申し訳ないと思った私。いろいろ考えてこんな返事を送った。

『「東村山グルメ日記」管理人ことマサです。
先日は「スタミナ丼のタレ」をお試し用として送ってくださるというメール、ありがとうございます。とてもうれしく思います。お言葉に甘えて、いただこうと思うのですが、ちょっとずうずうしくもう少し甘えていいでしょうか? できれば11本いただきたいのですが、ダメでしょうか?
 11本の内訳は次の通りです。

 少しでも利用者の声がわかれば、今後の商品開発にもつながると思うので、お試し用として11本いただけないでしょうか?』

 何ともずうずうしいお願いだが、桜井社長はすぐにOKの返事をくれた。これにはうれしいけど正直な話、ビックリしました。インタビューの時も思ったけど、ホント、桜井社長はいい人ですね。
 で、先日、「スタミナ丼のたれ」をもらうために会社に伺った。

スタミナ丼のたれ

 この「スタミナ丼のたれ」は2年前に営業からの企画で作ったのだという。2年前と言えば、ちょうど狂牛病騒動があり、豚肉がクローズアップされてきたころだ。「ポールスタア」では「豚丼のたれ」をすでに作っていたが、さらにニンニクを多めにして若い人にアピールする商品として「スタミナ丼のたれ」を開発し発売した。しかし、桜井社長のメールにも書いてあったように、あまり売れず、9月をもって発売を止めるという。
 そうなると、一体何が悪かったのか気になってくる。私は早速、持ち帰った「スタミナ丼のたれ」を使って、スタミナ丼を作ってみた。材料は豚肉細切れ150グラムにニラとニンジンを少々。豚肉を炒めて塩・胡椒をふり、ニラとニンジンを加える。全体的に炒めあがってきたら「スタミナ丼のたれ」を適当に投入。おおっ、いい匂いがしてきたぞ。丼めしの上にかけ、刻んだ大葉を乗せて出来上がり。作り始めて5分とかからなかった。

スタミナ丼

 男の手料理だから見た目は悪いけど、食べるとこれがなかなか旨い。「オレって料理うまいじゃん」と錯覚してしまいそうだ。ニンニクの香りが食欲をかき立て、ちょっと甘めのたれが豚肉と相性バッチリで旨い。私の好きな味だ。簡単に調理できるし、悪くないと思うんだけど、なぜ売れなかったんだろう?
 そう思いながら私は、残った豚肉と野菜を使って肉野菜炒めを作ってみた。もちろん味付けは「スタミナ丼のたれ」だ。

肉野菜炒め

 これを丼めしに乗っければスタミナ丼になるんだろうが、これはこれで旨い。ビールを飲みながら食べたけど、十分つまみになる。このたれ、いろいろ使えそうな気がするのだが、ホントどうして売れなかったんだろう?

 というワケで、 この「スタミナ丼のたれ」を10人にプレゼントします!
 応募条件は、 1.メールのやり取りができる人  2.10項目ほどの簡単なアンケートを取るので、それに確実に答えてくれる人  3.実際に使って調理し、8月10日までにアンケート回答をメールできる人 、以上の3点です。
こちらにメール してください。締め切りは7月28日まで。
 応募者多数の場合はこちらで抽選します。なお応募された方の個人情報をこの企画以外の目的で決して利用しません。ご安心のほどを。

 1つ説明するのを忘れていました。先日「スタミナ丼のたれ」を受け取りに伺った際、桜井社長は「それだけじゃ何だろうから、これも一緒にプレゼントしてあげてください」と、「トマトガーリックソース」までくださいました。本当に桜井社長には感謝です。

トマトガーリックソース

 ということですので、 「スタミナ丼のたれ」と「トマトガーリックソース」をセットにしてを10人にプレゼントします!
「スタミナ丼のたれ」がなぜ売れなかったのかを解明するためにも、ぜひ奮ってご応募してください。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年10月13日 17時04分07秒
コメント(19) | コメントを書く
[ノンジャンル] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


ダイエーで  
きりあ さん
大学芋のたれを見つけました。少し感動しました。
でもあの量じゃたいして作れないよね。
大学芋はたっぷりのたれで絡めるから美味しいんだもんね。
一杯買って作戦か? (2005年07月23日 17時01分55秒)

Re:ダイエーで  
masa46494649  さん
きりあさん、こんにちは。

>大学芋のたれを見つけました。少し感動しました。
>でもあの量じゃたいして作れないよね。
>大学芋はたっぷりのたれで絡めるから美味しいんだもんね。
>一杯買って作戦か?

ああ、小袋がいっぱいブラ下がっているカレンダータイプのモノですね。私も西友で「大学いものたれ」を見つけた時は感動しました。
でもどうせならソースも置いて欲しいモノです。 (2005年07月23日 18時46分00秒)

コープの宅配で  
KURO さん
先日「トマトガーリックソース」をゲットしました♪もちろんこの日記がきっかけです。まだ使っていませんが休日前にガーリックソースをたっぷり使った料理にトライしてもらう(妻が我が家のシェフですので)つもりです。家庭菜園で出来た茄子も入れてみようかな~ (2005年07月23日 23時57分58秒)

Re:「スタミナ丼のたれ」はなぜ売れなかったのか?(07/23)  
kasumi6303  さん
はじめまして。
本日、東村山と東大和の境目にある「古奈屋」といううどん屋さんに行ってきました。
このお店、ご存知ですか??
TBさせていただきますので、ぜひ一度遊びに来てください。 (2005年07月24日 00時00分05秒)

Re:コープの宅配で  
masa46494649  さん
KUROさん、コメントありがとうございます。

>先日「トマトガーリックソース」をゲットしました♪もちろんこの日記がきっかけです。まだ使っていませんが休日前にガーリックソースをたっぷり使った料理にトライしてもらう(妻が我が家のシェフですので)つもりです。家庭菜園で出来た茄子も入れてみようかな~

聞いた話ですが、このソース、かなり使い道があるようです。私も近々使ってみるつもりです。 (2005年07月24日 07時43分41秒)

知ってますよ  
masa46494649  さん
kasumi6303さん、はじめまして。
「古奈屋」は新青梅街道沿いにあるお店ですよね。知っていますよ。東村山なら速攻で載せているのですが、あいにく東大和のお店なのでこのブログには載せていません。でも私は食べたことあります。美味しいですよね。お店の人も優しいし。
東村山には武蔵野うどんの名店が多いので、これをキッカケにいろいろ食べてみてはどうでしょうか。
(2005年07月24日 07時48分28秒)

締め切っちゃいました?  
ともこん さん
もう締め切りましたか? (2005年07月24日 19時36分15秒)

Re:締め切っちゃいました?(07/23)  
ともこん さん

大丈夫ですよ  
masa46494649  さん
ともこんさん、こんばんは。

ちゃんと締め切りを設定してるでしょ。大丈夫ですよ。ご応募お待ちしています。 (2005年07月24日 23時42分24秒)

なぜ売れない?!  
でん さん
スタミナ丼のたれが無くなっちゃうのですか・・・。
我が家の味として定番化していた為、非常に残念です。
特に夏はちゃっちゃと残った野菜を炒めて、西武園の花火を見ながらビールをぐぃっとやるのが大好きだったのに(笑)
とりあえず残ってる数本を大事に使っていきます。
悲しいなぁ。 (2005年07月26日 00時48分10秒)

Re:なぜ売れない?!  
masa46494649  さん
でんさん、コメントありがとうございます。

>スタミナ丼のたれが無くなっちゃうのですか・・・。
>我が家の味として定番化していた為、非常に残念です。
>特に夏はちゃっちゃと残った野菜を炒めて、西武園の花火を見ながらビールをぐぃっとやるのが大好きだったのに(笑)
>とりあえず残ってる数本を大事に使っていきます。
>悲しいなぁ。

そうなんですよ。なくなっちゃうんです。
私も実際に料理してみて、手早く味付けできていいなぁと思いました。
どうして売れなかったんでしょうね?
でんさんはどうしてだと思いますか? (2005年07月26日 05時57分41秒)

ネーミング  
ぽてめい さん
「スタミナ」っていう名前が、なんかカロリー高そうなイメージになっちゃうってことないですかね?

野菜をもりもり食べられる!炒め野菜なら、サラダよりかさが減るので、量もいっぱい食べられる!とかそいういうことこを売りにできるネーミングにしたら・・また違った反応があったかも・・と思いました。 (2005年07月26日 14時19分57秒)

Re:ネーミング  
masa46494649  さん
ぽてめいさん、こんにちは。

>「スタミナ」っていう名前が、なんかカロリー高そうなイメージになっちゃうってことないですかね?

カロリーですか。でもスタミナをつけたい人はカロリーを気にしないような気がするのですが……。

>野菜をもりもり食べられる!炒め野菜なら、サラダよりかさが減るので、量もいっぱい食べられる!とかそいういうことこを売りにできるネーミングにしたら・・また違った反応があったかも・・と思いました。

♪野菜が、野菜が、ススム君……みたいな感じでしょうか。パクリじゃダメか。
(2005年07月26日 14時29分32秒)

最近は  
ぽてめい さん
ドレッシングでも、ライトタイプとかノンオイルとか、カロリーを気にする人をターゲットにしたのが増えていて、売れてるんですよね。
だから、ヘルシーでしかも簡単に料理に幅広く使えて、野菜もいっぱい食べられますよっていうのをアピールしたほうが、スーパーに並んだ場合、主婦やカロリーを気にする人もとっつきやすいとおもったんです。

(2005年07月26日 15時48分18秒)

Re:最近は  
masa46494649  さん
ぽてめいさん、コメントありがとうございます。
そうですね、何かヘルシーさをアピールすればよかったかもしれませんね。
ただ、豚肉を使ったスタミナ丼のために作られたたれだから、「スタミナ丼」という言葉は外せないと思うんですよ。「スタミナ丼」という料理の内容から考えると、ドレッシングの宣伝に使うような「ライトタイプ」「ノンオイル」みたいなヘルシーさをアピールする言葉は使えない気がします。

>ヘルシーでしかも簡単に料理に幅広く使えて、野菜もいっぱい食べられますよっていうのをアピールしたほうが、スーパーに並んだ場合、主婦やカロリーを気にする人もとっつきやすいとおもったんです。

その通りですね。ちなみに、ぽてめいさんは、もしスーパーでこの「スタミナ丼のたれ」を見かけたら買いますか? 
買わないとすれば、それはネーミングですか? それとももともと「スタミナ丼」に興味がないからですか?
(2005年07月26日 16時32分21秒)

Re[1]:最近は(07/23)  
ぽてめい さん



おそらく・・ネーミングで「肉!」とイメージしてしまい、買わないと思います。
ポップかなにかで、「豚肉と一緒にお野菜もたっぷりとれて、ビタミンいっぱい」みたいに書いてあったらめをひいて、買っちゃうかも。

せっかく野菜とあって、たくさん食べられてヘルシーという売りがあるのだから、「スタミナ」だけじゃなくて、そっちもおしたらいいかなぁと。
「肉」「スタミナ」にかぎってしまうと、購買層が狭まってしまうと思います。
ドレッシングの話は、たとえ話で、ドレッシングでもヘルシーとかそういうことが受けているのですから、野菜をたくさん取りたい人にとっては、「ヘルシーさ」もアピールすれば、スタミナ丼の素の購買層が広がると思うんですよね。
スタミナ丼=肉食べたい人 っていうだけじゃ、もったいないなぁ~と。 (2005年07月26日 18時44分06秒)

なるほど  
masa46494649  さん
ぽてめいさん、早々レス、ありがとうございます。

>おそらく・・ネーミングで「肉!」とイメージしてしまい、買わないと思います。

まあ、このネーミングは購買層を限定しますよね。間違いなく独身女性は買わないでしょう。働き盛りのご主人や食べ盛りの子供がいる家庭の奥さん、凝った料理が面倒な独身男性……この辺に限定されるでしょうね。

>ポップかなにかで、「豚肉と一緒にお野菜もたっぷりとれて、ビタミンいっぱい」みたいに書いてあったら目をひいて、買っちゃうかも。

そこまでやれば購買層は広がるかもしれませんね。
でもこの「スタミナ丼のたれ」の一番の問題点は、実はネーミングじゃないと思うんです。私もその存在を知らなかったし、このブログを読んでいる人も、今回の記事を読んで初めて知った人が多いと思う。そのことが一番の問題だと思います。
もっといろんな場所で人目についていれば、違った結果になったのではないかと思います。
(2005年07月26日 19時09分02秒)

Re:大丈夫ですよ(07/23)  
ともこん さん
結局、うちのメーラーがOutLookではないので、
メアドがわからず、申し込めませんでした。
残念。江東区でもポールスタアさんのソースあるか
探してみます。

masa46494649さん
>ともこんさん、こんばんは。

>ちゃんと締め切りを設定してるでしょ。大丈夫ですよ。ご応募お待ちしています。
-----
(2005年07月30日 02時05分51秒)

そうだったんですか  
masa46494649  さん
ともこんさん、こんばんは。

>結局、うちのメーラーがOutLookではないので、メアドがわからず、申し込めませんでした。
>残念。江東区でもポールスタアさんのソースあるか探してみます。

もう締め切っちゃったのですみません。
江東区の「ポールスタア」情報、お待ちしています。 (2005年07月30日 05時41分18秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: