東村山グルメ日記

東村山グルメ日記

PR

プロフィール

マサ@東村山

マサ@東村山

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2005年09月30日
XML
カテゴリ: 総菜系
 すでに忘れている人もいるとは思うが、このブログには「東村山メンチカツ選手権」という企画があるんですよね。念のために明記すると、以前に取り上げたお店は次の3つ。

*エントリーNO.1 「河野屋」
*エントリーNO.2 「荒川」
*エントリーNO.3 「肉の村田」

 で、今回また、久々にやってみようと思ったのです。取り上げるのは、1坪タイプのお店で全国展開している 「コロちゃんのコロッケ屋! 八坂店」 の「コロメンチ」(53円)。

コロメンチ

 コロッケがホクホクして美味しかったから、ちょっと期待して取り上げることにしたのだが、大きさが普通にイメージするメンチカツより遥かに小さいことにビックリ。まるで「ひと口メンチ」という感じだ。私は3つ買って家に持ち帰った。では、早速、食べてみますか。


【コロモ】★★☆
 厚く感じられるけど、これは小さいからそう思うのだろう。おそらく厚さとしてはコロッケと同じくらいだと思う。コロッケ同様、サクッとして旨い。でもやはり、この大きさなのだから、もう少し薄くてもよかったのではないだろうか。

コロメンチの断面


 今まで私が食べてきたメンチカツとは明らかに違う味だ。断面を見てもわかるように、ひき肉の形はなく、ペーストを固めたような状態だから、肉汁は全く出て来ない。コロモがサクッとしている分、口に入れるとボソボソして食感は良くない。やっぱり肉汁がジュワッと出て、サクサクのコロモと口の中で交じり合うからメンチカツは旨いのだ。それがないのは辛い。味もイマイチ。
「これって何の肉を使ってるんだろう?」と思ってホームページを見ると、「鶏肉と豚肉を使用」とある。メンチカツと言えば、やっぱり牛のひき肉じゃないとダメでしょう。どうりで「違う味」と思ったワケだ。

【値段】★
 53円という値段は一見安く感じるが、大きさが普通のメンチカツの半分ということを考えれば、決して安くない。しかも牛ではなく鶏と豚のひき肉を使っているのだから、もっと安くないとおかしい。

【総合評価】★☆
 メンチカツそのものの味で食べるのは辛いのでソースをたっぷりかけて食べた。まあ、そうやって食べればご飯のおかずになるだろうし、パンに挟んでも美味しいだろう。しかし、そもそも「メンチカツ」の定義に反していると思う。ミンチ(ひき肉)を使うからメンチカツなのではなく、やはり牛のひき肉を使ってこそメンチカツなのではないだろうか。コロッケが美味しかっただけに残念でならない。



   ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

「コロちゃんのコロッケ屋! 八坂店」は残念ながら2006年12月に閉店しました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年10月01日 10時55分03秒
コメント(12) | コメントを書く
[総菜系] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:東村山メンチカツ選手権エントリーNO.4(09/30)  
tabioneko  さん
このお肉は冷凍のパテかなんか使ってるのかな??
ってゆーか、メンチ自体が冷凍食品なんじゃ??

ちなみに玉ねぎいっぱい入った甘~~いメンチが好きです♪♪ (2005年10月01日 15時53分58秒)

ハッキリ言って、そうですね  
masa46494649  さん
tabionekoさん、こんにちは。

>このお肉は冷凍のパテかなんか使ってるのかな??
>ってゆーか、メンチ自体が冷凍食品なんじゃ??

その通りだと思います。このお店はコロッケを買うのが無難ということなのでしょう。
(2005年10月01日 15時58分14秒)

是非、メンチカツ選手権に!  
ino-boo さん
いつも楽しく拝見してます。
最近我が家でよく買うメンチがあります。
秋津と新秋津の間にある、このブログでも紹介されていた魚がしの隣で、「コロまる」だったと思うのですが、昔は肉まん中心の店でしたが、今はコロッケ、メンチなどいろいろなものがあります。
ここの揚げ物は以外と4~5個食べても胃がもたれないのがうれしいです。しかも、おいしい!
また、メンチの他にカニクリームコロッケがおいしいので是非ご賞味を!
萩山町の藤川肉店のメンチも昔なつかしい感じでおいしかったですよ! (2005年10月01日 18時09分03秒)

買ってみた  
久米川の桜井家 さん
このブログで気になったので昨日、早速買ってみました。
普通のコロッケ、タマコロ(玉子ではなく玉葱の微塵切り)、コーンクリーム、カマンベール、メンチ、串カツしめて16ケ購入し¥1300程だったかしら?
なにより値段でOK!商品もアツアツだし私的にはな~んにも文句ありません。
特に気に入ったのは串カツ¥70-ちょっと。
一口サイズです。これは2.3本イケると思いました。ちょっとずつ色々食べたいならお薦めです。 (2005年10月01日 22時37分58秒)

Re:東村山メンチカツ選手権エントリーNO.4(09/30)  
はやしだ さん
実はメンチも食べてたりします(でもblogには載らない)

冷凍のパテなんですから マサさんの評価通りですね

 じつはハムカツも冷凍なんです
これで78円なら 河野屋か荒川行きますよ
(2005年10月02日 01時59分15秒)

Re:是非、メンチカツ選手権に!  
masa46494649  さん
ino-booさん、コメントありがとうございます。

>最近我が家でよく買うメンチがあります。
>秋津と新秋津の間にある、このブログでも紹介されていた魚がしの隣で、「コロまる」だったと思うのですが、昔は肉まん中心の店でしたが、今はコロッケ、メンチなどいろいろなものがあります。
>ここの揚げ物は以外と4~5個食べても胃がもたれないのがうれしいです。しかも、おいしい!
>また、メンチの他にカニクリームコロッケがおいしいので是非ご賞味を!
>萩山町の藤川肉店のメンチも昔なつかしい感じでおいしかったですよ!

「コロまる」ってそんなに美味しいんだ。知らなかったなぁ。近いうちに必ず取り上げます。
「藤川肉店」の推薦者はこれで2人目だから、こっちも絶対行かなきゃね。
美味しい情報、ありがとうございます。 (2005年10月02日 07時35分59秒)

Re:買ってみた  
masa46494649  さん
久米川の桜井家さん、こんにちは。

>普通のコロッケ、タマコロ(玉子ではなく玉葱の微塵切り)、コーンクリーム、カマンベール、メンチ、串カツしめて16ケ購入し¥1300程だったかしら?
>なにより値段でOK!商品もアツアツだし私的にはな~んにも文句ありません。
>特に気に入ったのは串カツ¥70-ちょっと。
>一口サイズです。これは2.3本イケると思いました。ちょっとずつ色々食べたいならお薦めです。

串カツは美味しいみたいですね。カミさんは他のコロッケは美味しいと言ってたし……となるとやっぱり、この「コロメンチ」だけは何とかして欲しいなぁ。 (2005年10月02日 07時38分25秒)

ハムカツも!  
masa46494649  さん
はやしださん、こんにちは。

>冷凍のパテなんですから マサさんの評価通りですね
>じつはハムカツも冷凍なんです
>これで78円なら 河野屋か荒川行きますよ

そうなんだ。でもあのお店のスペースじゃ、揚げるのが精一杯で、1からつくることなんて無理でしょうね。仕方のないことなのかもしれません。 (2005年10月02日 07時41分15秒)

Re:東村山メンチカツ選手権エントリーNO.4(09/30)  
きりあ さん
某店はすべて冷凍品です。
あれでチルド使っていたらお店すぐ潰れるよ。
(2005年10月02日 07時56分27秒)

冷凍でも  
masa46494649  さん
きりあさん、こんにちは。

>某店はすべて冷凍品です。
>あれでチルド使っていたらお店すぐ潰れるよ。

冷凍でも美味しいものがあるから、別にいいんだけど、このメンチは冷凍以前にダメだと思うなぁ。 (2005年10月02日 09時02分40秒)

村田さんちのメンチ  
ともこん さん
村田さんって3中のところですね。

小さいときから、村田さんのメンチやコロッケ、
とんかつ、etcを食べてきました。ホクホクでおいしいですよね。

あそおこの前を通ると、そそられますが、10年近く食べてないですね。今度買ってみようかな。 (2005年10月02日 10時40分11秒)

Re:村田さんちのメンチ  
masa46494649  さん
ともこんさん、こんにちは。
確かパンに挟んだモノも売ってましたよ。なかなかのアイデアだと思います。
(2005年10月02日 10時57分56秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: