東村山グルメ日記

東村山グルメ日記

PR

プロフィール

マサ@東村山

マサ@東村山

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2006年02月03日
XML
カテゴリ: 居酒屋・スナック
 久米川駅南口を右に出て、久米川通り沿いにあった喫茶店 「白鳥」 「はなの舞 久米川南口店」 だった。この 「はなの舞」 という海鮮居酒屋は東村山市ではすでに東村山駅東口と秋津駅の駅ビル内にあり、このお店で3店目となる。
 私がよく情報収集に利用する 「BIT St.」の東村山駅周辺情報 を見ると、 「はなの舞」 は断トツの人気を誇っている。だから以前から「何でこんなに人気なんだろう?」と私は不思議に思っていた。「でもチェーンの居酒屋を取材するのもなぁ……」と敬遠していたのだが、新規オープンとなれば話は別だ。オープンしたっていうのは、十分に読者の皆さんに伝えるべき情報だからね。
 というワケで先日、行ってきました。

はなの舞 久米川南口店

「白鳥」 の面影は全くなく、見事に居酒屋に変身している。入ると、オープンしたばかりだからかもしれないが、お客さんでいっぱい。「喫煙席と禁煙席、どちらがよろしいですか?」と聞かれたので「禁煙」と即座に答えると、すぐに「こちらです」と案内。

 私は生ビールとともに、つまみをいくつか頼んだ。

米久のローストビーフ白子の揚げだし
真あじのたたきくじらメンチ

 写真は左上から時計回りに説明すると、「米久のローストビーフ」(オープン特価で399円)、「白子の揚げだし」(504円)、「くじらメンチ」(504円)、「真あじのたたき」(504円)。どれも安いが、量もそれなりに抑えられている。味の方はというと……まあ、こんなモノじゃないんですか。ローストビーフはかかっているソースは旨かったけど、肉の方は味がなかった。白子もそう。白子そのものの味があまりしなかった。アジのたたきは旨かったけど、量が少ないし、くじらメンチはコンビーフみたいな味だったし……。でもこれくらいの味なら、みんなでワイワイ飲めば全く気にならないだろう。

 意外と旨かったのが、「本日のオススメ」と店員さんが言った「生本まぐろ刺身」(オープン特価で609円)だ。

生本まぐろ刺身

 口に入れると、トロッととろける感じ。オススメと言うだけある。でも個人的に一番気に入ったのはコレなんですよね。

かつお腹皮焼き

 コレ、何だかわかりますか? 「かつお腹皮焼き」(399円)と言って、私も初めて食べたんですけど、これはイケます。私はこれだけでビール1杯飲めましたから。味は柔らかい鮭トバと言えばわかってもらえるだろうか。味も歯応えも気に入ったね。
 たぶん、このお店、安くてちょっと変わったメニューがあるからウケているんだろうな。


【DATA】
住所:東村山市栄町2-10-20
電話:042-390-8410

      午後5時~翌朝5時(金・土曜、祝前日)
      午後4時~深夜1時(日曜・祝日)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年10月14日 21時52分40秒
コメント(6) | コメントを書く
[居酒屋・スナック] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: