東村山グルメ日記

東村山グルメ日記

PR

プロフィール

マサ@東村山

マサ@東村山

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2006年12月03日
XML
カテゴリ: ラーメン
 久米川駅南口に先月オープンした、その名も 「らーめん屋」 というラーメン屋。安易なネーミングだが、私はオヤジだからなのか、こういうセンス、嫌いじゃない。
 先日、久しぶりにお店の前を通ったら、表の看板がちゃんと直してあって、以前よりグンとラーメン屋っぽくなっていた。

看板がちゃんとできていた

 なかなかいい感じではないですか。「そう言えば、このお店の塩ラーメンが気になっていたんだよなぁ」と思い出した私は、早速、入ってみることにした。
 お店は以前と同じく、おばちゃん1人が切り盛りしていた。店内にはお客さんがすでに4人いて、そこそこ繁盛しているようだ。
 私は「地鶏白湯塩らーめん」(780円)を注文。しばらくして出て来たのがコレだ。

地鶏白湯塩らーめん

 以前に食べた「地鶏白湯らーめん」より明らかにスープの色は白い。でも濁っているから一見すると、豚骨スープのように見える。青ネギがキレイに散らしてあるしね。
 まずはスープをひと口……あれ? 何だか妙に懐かしい味だなぁ。確かに塩味で、鶏の旨味もあるのだが、どことなく香るジャンクな風味。「これに似た味を昔食べたような……」と考えて、ハタと気づいた。
 そうだ、これは学生時代に毎日のように食べていた袋麺の「サッポロ一番 塩らーめん」に似ているのだ。改めてスープを飲むと、似ているけど、こっちの方がより濃厚で深みがある。


麺のアップ

 プリッとした黄色い麺がまた旨いんだよね。青ネギとともにユズが散らされているのもいいし、味付け玉子も鶏チャーシューも旨かった。前回食べた「地鶏白湯らーめん」より値段は高めだけど、確かにこっちの方が旨い。
 まあ、ジャンクな風味がする分、好みは分かれるかなぁ。でもね、「サッポロ一番 塩らーめん」が好きな人は、この味、ハマると思うよ。


【DATA】
住所:東村山市栄町2-10-1
営業時間:午後6時~深夜1時半



【このお店に関する過去の記事】
2006年11月10日「やっぱり“らーめん屋”がオープン」





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年10月15日 00時34分18秒
コメント(0) | コメントを書く
[ラーメン] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: