東村山グルメ日記

東村山グルメ日記

PR

プロフィール

マサ@東村山

マサ@東村山

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2008年08月23日
XML
カテゴリ: そば
 お腹が空いているんだけど、何が食べたいのか自分でもハッキリせず、フラフラと歩き回ってしまうことってないですか? 先日の私がそうだったんですよね。
 フラフラ歩きながら、「今日は中華じゃないよなぁ」「ラーメンもなぁ…」「洋食系の定食はちょっと思いなぁ」……なんて思いながら来たのは、東村山郵便局の裏手にあるそば屋 「そば季彩 はや川」 の前。
「そばねぇ……」と思いつつ、表に出ているメニューを見ると、「ぶっかけそば」(1100円)という文字を発見。
「ぶっかけ」と言えば、うどんだと思っていたけど、そばでもあるんだね。何となく気になったので、本日は「ぶっかけそば」に決定! 私はお店に入り、注文した。

 冷たいそば茶を飲みながら、待つことしばし。

ぶっかけそば

 へぇ、これが「ぶっかけそば」なんだ。添えられているつゆをかけて食べるワケだ。

香味野菜をはじめ、いろいろと具材が乗っている

 よく見ると、真ん中に乗せられた花ガツオの周りに白髪ネギ、大葉、ミョウガ、大根おろしと香味野菜が散らされ、さらに天かすと茹で玉子が乗っている。
 さて、それではつゆをドバッと上からぶっかけて、いただきま~す……。

旨いじゃ (゚д゚lll) ないッスカ!!


 茹で玉子は外側が茶色になっているから味付け玉子かと思ったら、口に入れた瞬間、スモークの香りがフワーッ。どうやら燻製玉子のようだ。いやあ、旨いよ。

 夢中になって食べまくり、アッという間に完食。いやいや、これは旨かった。食欲のない人には超オススメだね。


 食べ終えて、ホッとしていると、店員さんが「そば湯、お願いしま~す」と厨房に声をかけている。お客さんは私以外に1人いるんだけど、すでにその人は食べ終えて、そば湯を飲んでいる。
 ということは……エッ、私に?

食べ終えると、ナントそば湯が出て来た

 予想通り、そば湯が私のもとに運ばれて来た。確かに器にはつゆがが残っているが、まさかこれをそば湯で割るワケじゃないよね?
 店員さんに聞くと、さすがに残ったつゆは使わないらしい。そば湯と一緒に、つゆの入った器が添えられており、それにそば湯と薬味を入れて飲むようだ。

 まさか最後にそば湯が飲めるとは思っていなかったから、これはうれしいサプライズ。正直に言うと、「ランチに1100円もかけるのは高いかな」と思っていたんだけど、思っていた以上に旨いモノが食べられて、食後も落ち着いたひと時を過ごせて、すっかりリフレッシュ。これなら納得。午後の仕事もはかどったし、いいランチだったと思う。


【DATA】
住所:東村山市本町2-1-14
電話:042-398-1418
営業時間:午前11時半~午後2時半

定休日:火曜と第3水曜



【このお店に関する過去の記事】
2005年08月20日「デートにも使えるオシャレなそば屋」
2006年04月04日「天ぷらで春を味わう」
2007年02月28日「じんわりと体に温かさが染みるあんかけそば」
2008年03月07日「飲み疲れの体に優しい雑炊」



★お店や料理に関する記述は、訪問時における管理人・マサ本人の主観によるものであり、誰が行っても同じ印象を抱くとは限りません。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年08月23日 12時14分22秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: