東村山グルメ日記

東村山グルメ日記

PR

プロフィール

マサ@東村山

マサ@東村山

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2008年08月28日
XML
カテゴリ: そば
 冷やしきつねがマイブームになりつつある私。この日も冷やしきつねを食べるべく、久米川駅南口にある老舗そば屋 「巴屋」 に入ったのだが、メニューを見ると、面白いモノを発見。
 それは「重ねそば」(900円)というモノだ。おろしそばとなめこそば、とろろそばの3種類の冷やしそばが楽しめるらしい。ねっ、面白いでしょ。
 ということで方針変更。私は「重ねそば」を注文した。

重ねそば

 しばらくして運ばれて来たのが、こちら。お盆の上にドーンと器が3つ重なっている。

「だしをかけてお食べください。だしが足りないようでしたら、言ってください。持ってきますから」と店員さん。そば湯も最初から持ってきてくれている。

 さて、それでは重なっている器を広げてみますか。

重なった器を広げると…

 ジャジャーン! 1つ1つは小さいとは言え、何ともゴージャスな光景じゃないですか。

天ぷらの乗ったおろしそば

 これはおろしそば。揚げたてナスと舞茸の天ぷらが上に乗っている。天ぷらの上からだしをぶっかけて、いただきま~す。


なめこそば

 続いてはなめこそば。だしをぶっかけ、ズズズッ……これもいいねぇ。

とろろそば

 で、最後はとろろそば。だしをかけて、箸で全体をかき混ぜ、ズズズッ……とろろのせいで味も食感もノド越しも変わり、これも旨い! 
 同じだしをかけているんだけど、3つとも違う味になっているのが面白い。

 最後は器に残っただしを入れて、そば湯割り。「ちょっと量的に物足りないかな」と思っていたけど、そば湯割りを飲んでいると、その「ちょっと物足りない」部分が埋められていく感じ。気が付くと、適度な満腹感に満たされていた。
 いやいや、ごちそうさまでした。


【DATA】
住所:東村山市栄町2-21-29
電話:042-391-0313
営業時間:午前11時~午後9時
定休日:金曜



【このお店に関する過去の記事】
2005年05月24日「そば以外でも頑張っている老舗そば屋」
2005年12月12日「東村山カキフライ選手権エントリーNO.10」



★お店や料理に関する記述は、訪問時における管理人・マサ本人の主観によるものであり、誰が行っても同じ印象を抱くとは限りません。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年09月10日 13時01分16秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: