東村山グルメ日記

東村山グルメ日記

PR

プロフィール

マサ@東村山

マサ@東村山

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2008年08月30日
XML
カテゴリ: そば
「冷やしきつね」には甘いつゆの染みこんだ油揚げが乗っているだけで、全国どこでも変わり映えしない……ちょっと前まで私はそう思っていた。でもね、このところ、いろんなそば屋の「冷やしきつね」を食べてみて、認識が変わったね。
 ひょっとしたら、「冷やしきつね」ほどお店の個性が出ているメニューはないんじゃないだろうか? そう思ってしまうほど、いろんなタイプの「冷やしきつね」と遭遇するんだよね。これって東村山市だけの傾向なのだろうか?

 先日も個性的な「冷やしきつね」と出合ったんだよなぁ。そのお店は萩山通りにあるそば屋 「さがみや」

さがみや

 場所は萩山通りのちょうど真ん中あたり。「久米川病院」の隣だ。
 お店に入ると、右側にテーブル席、左は小上がりになっている。「小上がり」と言うより「座敷」と言った方がいいのかな。結構広くて、お店全体は広々とした感じ。
 私は「冷しきつね」(650円)を注文した。

冷しきつね

 しばらくして運ばれて来たのが、こちら。見た瞬間、「おっ、違う!」と思ったね。

なぜかタマネギが乗っている

 何が違うって、コレですよ。タマネギ。

 いろいろあるモノだねぇ。このタマネギ、色からすると、油揚げと一緒に煮込んだのだろうか。
 冷やしきつねのある意味、定番とも言える具材、細切りキュウリがないのも面白い。
油揚げは細切りではなく、大きく切られている。

 では食べてみますか。まずは油揚げをひと口……エエッ! 甘くない! 大抵は稲荷ずしに使うような甘い油揚げなんだけど、このお店のはちょいしょっぱめだ。面白い味付けだなぁ。
 タマネギも素材の甘味はあるものの、味付けそのものは甘くない。

そばのアップ

 そばは普通かな。でも具材と一緒に食べると旨い。何となく不思議。今まで食べてきた「冷やしきつね」とは明らかに違う味わいだ。
 いやあ「冷やしきつね」って、奥が深いねぇ。シーズンが終わるまで、しばらく食べまくってみよう。


【DATA】
住所:東村山市萩山町3-4-1
電話:042-391-8813
営業時間:午前11時~午後7時半




★お店や料理に関する記述は、訪問時における管理人・マサ本人の主観によるものであり、誰が行っても同じ印象を抱くとは限りません。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年09月13日 12時20分13秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: