東村山グルメ日記

東村山グルメ日記

PR

プロフィール

マサ@東村山

マサ@東村山

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2010年06月17日
XML
カテゴリ: つぶやき
 東村山の地ソース会社 「ポールスタア」 が企画した「黒焼そばキャンペーン」によって、東村山市内の飲食店がマスコミに登場する機会が、今年は増えた気がする。
 それ以外でも、もう1つの地ソース会社 「竹田商店」 の商品がテレビで紹介されたり、北山公園の近くにある自宅系の喫茶店 「茶かわせみ」 や東村山駅西口のカフェレストラン 「ガーデンテラス」 がグルメ本に紹介されるなど、東村山市内の飲食店が次々とマスコミに出ている。

 そう言えば、グルメサイト 「食べログ」 がまとめた 「食べログ東京・横浜2010」 という口コミによるランキンググルメ本に、秋津のケーキ店 「ロートンヌ」 「はや幸」 がランクインしていた。 「ロートンヌ」 は全国的に有名だからわかるのだが、 「はや幸」 のランクインはビックリ。これからうなぎが食べたくなる季節になるから、この本を見て東村山市に来る人が増えるかもしれない。


 このマスコミ露出の勢いは、どうやら止まりそうにないみたいだ。
 先日、掲示板に 「ぐーたりの舌」 というグルメブログでおなじみの ぐーたりさん から、こんな書き込みがあった。

明日(6月7日)からNHK教育テレビで「うまいうどんを打つ」という講座の放送が始まりますが、全8回のうちの第7回、7月19日放送の「カレーうどん編」では、なんとなんと、ときの大将があの絶品カレーうどんのつくりかたを教えてくれるようです。
7月19日まで待てない!という人は、テキストが発売されてますのでそちらで先に読むこともできますよ。
しかし、これで、またしばらくは強烈な行列店になってしまうのでしょうかねぇ。


 あの東村山駅西口にある武蔵野うどんの名店 「とき」 がテレビに出るというのだ。調べてみると、NHK教育テレビの 「チャレンジ!ホビー」 (月曜午後10時~10時25分、再放送は翌週の月曜午後1時5分~1時30分)という番組らしい。
「とき」 の大将は第7回の「東京 達人の極めつけカレーうどん」に出演。放送日は7月19日と7月26日(再放送)だ。これは要チェックだね。


秋津住人さん からこんな書き込みがあった。

マサさん こんばんは
いつも楽しく見させていただいています。
さて、早速ながら秋津-新秋津間を西のホッピー街道として、5月末に発売された「TOKYO大衆酒場」と言う雑誌で、この駅間のお店4件が紹介されました。


 ということで、早速、買っちゃいましたよ、 「TOKYO大衆酒場」 (KKベストセラーズ/600円)を。

TOKYO大衆酒場

 私は掲載された4店を 「野島」 「春駒」 「大漁船」 「サラリーマン新秋津店」 と予想したんだけど、1店ハズしてしまった。雑誌では 「サラリーマン新秋津店」 ではなく、 「もつ家本店」 が紹介されていた。うーん、このお店、まだ取材していないから、早く行かなくちゃ。

 それにしても浅草の「ホッピー通り」と対比して、「西のホッピー通り」とはうれしい表現だけど、場所を「東村山」ではなく「武蔵村山」と紹介しているのは残念。まだまだ世間の認知度はこんなモノなんだよね。
 でも、こうやってマスコミに登場する飲食店が増えれば、「東村山」の認知度も上がっていくだろう。東村山市が「旨い食べ物屋の多い街」となるのも、そう遠くないかもしれない。そうなるまで、私も食べ続けなきゃね(笑)。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年06月17日 11時03分01秒
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: