読書日和 ~Topo di biblioteca~

読書日和 ~Topo di biblioteca~

2004.10.16
XML
カテゴリ: 大好き度120%!!
読み終えた後、この本についての紹介文を新聞の広告欄で見かけたら、
「自分らしく生きられますか?」というような問いかけがなされていました。
そうか、この本にはそういう深い問いかけが隠されていたのですね?

そういう問いかけなどに気づかずに、読んでいる間中
登場人物たちの趣味や生活、行動とそれを慈しむような江國さんの文章が
とても心地良くて、ほんわりまどろんでしまってました。

間宮兄弟…「いいひと」なのだけど女性にはどうも縁がない、ようです。
不思議です。いいひとだからといって、必ずしも女性から見ると恋の対象には
ならないみたいで…そういうのはちょっと切ないし、寂しいな。



   そう決めた日から、全ては俄然平和になった。俄然平和に、そして
   びっくりするほど美しく。」


江國さんの前作「思いわずらうことなく、愉しくいきよ」は、
どうしてこんなに自分の生きたいように生きることがこんなに難しいんだろうって
いうような逆説的な意味でこのタイトルが付けられているのかと思ったのですが
この言葉、「間宮兄弟」の副題にとてもしっくりくる様な気がしてます。

自分を思い煩わせるものをキッパリと諦めることで人はとても呼吸しやすくなる。
心が軽くなり、瞳を曇らせていたものが取り除かれてシンプルなものの見方、
考え方が出来るようになる。…そんな感じなのかな?

時にはさざ波が立つこともあるけれど、基本にある生活は変わらない、というような。

ここ最近の江國さんの作品に比べるとずっとトーンが明るく、読みやすかったです。
彼らの屈託のなさについくすくす笑ってしまう場面がいくつもありました。


思いやりがあって、普段の生活そのものを楽しむことの出来る人間に育ってくれて
この兄弟のお母さんはとても幸せなんじゃないか、って羨ましくなります。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004.10.19 09:38:33
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:「間宮兄弟」江國香織著 読みました。(10/16)  
もとやん☆  さん
江國香織さん、まだ読んだことがありませんが、ほのぼのした雰囲気が伝わってきました。
「もう女の尻は追わない。そう決めた日から、全ては俄然平和になった」っていいですね。僕も人からどう見られるか気にしないで、自分らしく生きたいな~と思います。でも、なかなか達観できないけど。

以下はお返事です
>今では電車に乗る機会が滅多にありません。
僕もそうなんですよ。以前は、色々電車による機会があったんですが、群馬に住むようになってからは、本当に乗らなくなってしまって…。

>どうやって次回作までに体重を落としてるのでしょう。
>知りたいものです(笑)
本当ですね。僕も増やすほうは、もはやプロと言っても差し支えないほどの自信と実績がありますが、減らすほうはトンと駄目ですね。いい方法があれば教えてほしいです。 (2004.10.17 16:43:52)

Re[1]:「間宮兄弟」江國香織著 読みました。(10/16)  
柊♪  さん
もとやん☆さんへ

>僕も人からどう見られるか気にしないで、自分らしく生きたいな~と思います。
でも、なかなか達観できないけど。

そうですね。柊も達観してみたいです(笑)
そうしたらどれくらい心が軽くなるだろう…!って思います。
でも、「間宮兄弟」も達観しているようでいてなかなか思い切れない所もあるようなので。
用は心もち、でしょうか^^; (2004.10.17 17:09:08)

Re:「間宮兄弟」江國香織著 読みました。(10/16)  
ルアーナ  さん
図書館に予約中です。
発売前に張り切って予約したので1位!
恩田さんの「夏の名残の薔薇」とともに楽しみにしている本です☆

柊さんこの週末は映画に、読書に充実されていたようですね。
まとめてコメント書き込んじゃってスミマセン…。
わたしはPCも開かずに遊びまわっていました。
(2004.10.18 14:57:02)

Re[1]:「間宮兄弟」江國香織著 読みました。(10/16)  
柊♪  さん
ルアーナさんへ

>柊さんこの週末は映画に、読書に充実されていたようですね。
>わたしはPCも開かずに遊びまわっていました。

PCと向き合ったりせずにお天気のいい日には外へ遊びに行くのが一番!だと思います♪
またまた台風が近づいてきているようですし、これから寒くなりますし、日差しはとっても貴重です(笑)
(2004.10.18 15:09:00)

Re:「間宮兄弟」江國香織著 読みました。(10/16)  
うさ★うさ  さん
自分らしく生きるって簡単そうでとっても難しいですよね。
人のことを考えずやりたいようにやることが
自分らしいと勘違いしている人も結構いますよね。
こんな兄弟が側にいたらとっても優しい気持ちになれそうですよね。
(2004.10.18 18:36:13)

Re[1]:「間宮兄弟」江國香織著 読みました。(10/16)  
柊♪  さん
うさ★うささんへ

>人のことを考えずやりたいようにやることが
>自分らしいと勘違いしている人も結構いますよね。

うんうん、その辺の兼ね合い?バランスのとり方が難しい…。
人を不快にさせてしまったら、やっぱり自分も平静ではいられないと思いますし、
逆に言いたいことを言えないのもストレス溜め込んじゃいますしね…^^;

>こんな兄弟が側にいたらとっても優しい気持ちになれそうですよね。

ふふ、いてくれたらいいのになあ…♪
-----
(2004.10.19 09:35:27)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

柊♪

柊♪

コメント新着

http://buycialisky.com/@ Re:劇団四季ミュージカル「CATS」観てきました。(02/26) nasacort aq cialiscialis generika ohne …
http://buycialisky.com/@ Re:「ウォッチメン」観てきました。(04/03) viagra cialis online bestellencialis 1k…
http://buycialisky.com/@ Re:『夏時間の庭』、『G・Iジョー』観てきました。(08/15) cialis gevaarlijkparody of cialiscialis…
http://buycialisky.com/@ Re:『ダレン・シャン』シリーズにはまる…^^;(03/14) cialis soft lawyer columbusgeneric cial…
http://buycialisky.com/@ Re:『輝く断片』シオドア・スタージョン著読みました。(06/08) comparar viagra cialislowest cialisgene…
http://buycialisky.com/@ Re:『Nのために』湊かなえ著 読みました。(03/04) cialis ziektekostenverzekeringcialis ko…
http://buycialisky.com/@ Re:昨日の弊害…筋肉痛!(10/02) cialis rezeptfreiviagra cialis or levit…
http://buycialisky.com/@ Re:『劫尽童女』恩田陸著読みました。(04/16) order generic cialis c o dcialis review…

フリーページ

柊の好きな作家の本


島本理生


北村薫


北村薫さんの作品が好きな人への77の質問


恩田陸


恩田陸ファンに100の質問


江國香織


その他の作家


詩集・歌集・アンソロジー


≪ア行の作家≫


≪カ行の作家≫


≪サ行の作家≫


≪タ行の作家≫


≪ナ行の作家≫


≪ハ行の作家≫


≪マ行の作家≫


≪ヤ・ラ・ワ行の作家≫


翻訳小説・ミステリ・ファンタジー


映画館で・・・観たよ♪


2004 1月~2月に観た映画


2004 3月~4月に観た映画


2004 5月~6月に観た映画


2004 7月~10月に観た映画


2004年11月~12月に観た映画


2005年1月~3月に観た映画


2005年4月~6月に観た映画


2005年7月~9月に観た映画


2005年10月~12月に観た映画


2006年1月~2月に観た映画


2006年3月~4月に観た映画


2006年5月~6月に観た映画


2006年7月~8月に観た映画


2006年 9月~10月に観た映画


2006年 11月~12月に観た映画


2007年1月~3月に観た映画


2007年4月~6月に観た映画


2007年7月~9月に観た映画


2007年10月~12月に観た映画


2008年1月~3月に観た映画


2008年4月~6月に観た映画


2008年7月~9月に観た映画


2008年10月~12月に観た映画


2009年1~3月に観た映画


2009年4~6月に観た映画


2009年7月~9月に観た映画


2009年10月~12月に観た映画


2010年1月~3月に観た映画


2010年4月~6月に観た映画


2010年7月~9月に観た映画


2010年10月~12月に観た映画


2011年1月~3月に観た映画


2011年4月~6月に観た映画


映画好きへの100の質問


本好きへの100の質問


イメージが結ぶ100の言葉と100の本


ビデオ鑑賞記録


2004年


2005年


2006年


2007年


2008年


2009年


サイド自由欄

設定されていません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: