あなたをインスパイアするシンプル共有空間

あなたをインスパイアするシンプル共有空間

PR

Profile

インスパイア大澤

インスパイア大澤

Freepage List

2007.05.03
XML
カテゴリ: 身体の使い方
現在社会の、
カラダをあまりというか、 ほとんどカラダを動かさなくとも
毎日が過ごせるこの御時勢。


数百メートル離れたスーパーへ買い物に行くのも車。
郵便局や銀行へ行くのも当然・・・


その大義名分は、

時間を買う

ということ、ですよね!

だって、時間は有効に使わなくちゃ!

なんですね~。



有効に使えば使うほど、
時間が足りない、

どうしてだ???


パソコンや携帯電話っていう便利なものができて、
手紙を書かなくとも、電話ボックスを探さなくとも、
今(相手の)手がふさがっていても
伝言を可能にする 便利な機器たち。
敢えてコミュニケーションとは言わない でおきますね!)


スイッチ一つで、
お風呂は沸き、部屋の温度は心地よく保たれ、



コンビニに行けば、
食べ物に事欠くことはない。
・・・・・・



と、
本当にひと昔前、 ほんの数十年前


夢のような時代、といってもいいですね。



と、ところが・・・



みんな忙しい。
なんかみんな急いでいる。


あまりゆったりした感じ、ってないと思いません?


そんな中で
いつの間にか意識が弱くなるのが、

他ならぬ、
自分のカラダ

だったりするんですよね。


カラダの意識が弱くなるとは、
もう少しわかりやすく言うとすれば、

例えば、一所懸命パソコン(のキーボード)を打って、
何時間もお仕事をしている時、

なんていうのがわかりやすいですね。


そんなとき、私たちは
カラダを動かして仕事をしている時よりも、
肩とか腰、首のことをあまり意識してない場合
が多いのです。
(意識してないことも普段はあまり意識してない(笑)と
 思いますが・・・)


時には、
息をする
ことも忘れていたり・・・・・・なんてことも。


実は、カラダ感覚が落ちて、
疲れているのもわからないくらい麻痺したりするのは、
こんなところにも原因があるんですね。


そして大人のみならず、

最近では、テレビゲームなんかで夢中で遊ぶあまり、
同様に子供のカラダ感覚もかなり落ちているのでは・・・
と推定したりします。
(もちろん、数字では測れませんが・・・)


長くなるので、この位にしておきます。


こうして、
毎日の生活の中で、
カラダにあまり 意識を向けない習慣 が積み重なり、
意識不明に陥った、私たちのカラダは・・・


日に日にカラダの奥へ奥へと、
不調や歪みを隠さざるを得なくなってきます。


だって、私たちが意識しないわけですから、
カラダは やむなく自分で処理 しないといけなくなるのですね。
(当面、ごまかさないと仕方がないですよね。)


では、
もう黙ってカラダにひずみや疲れを溜めざるを得ないのか、
というと・・・


これを防ぎ、
カラダを軽快に、奥に不調を溜めないようにする
簡単な方法が、実はあるんです。


その方法とは・・・


あ、長くなるので、また後日触れますね。



今日もここまでお付き合いいただき、ありがとうございます。
あなたの今が 素敵な今 になりますように・・・♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.05.03 16:15:22
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

マインドマップ&フ…  たまいち さん
マドレボニータ(美し… マドレボニータさん
【しあわせお父さん】 ツイてる☆とっさん!!さん
元気があればなんで… 炭太郎おやじさん
エナジー牧場 エナジー牧場さん

Comments

もっそもりやま @ (  ̄ω ̄)ゞ<ももっ おじゃましまーす。 おもしろくて初めか…
インスパイア大澤 @ Re[1]:●協力関係は癒着関係ではない・・・●(10/15) レヴェランスさん >いろんなことに共通…
レヴェランス @ Re:●協力関係は癒着関係ではない・・・●(10/15) いろんなことに共通していることですね。 …

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: