2002年06月10日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
朝方にかけて雷雨みたいだったので、寝ながら少し心配してましたが、朝起きたら抜けるような空で気温も高くなく最高と言えるコンディションでした

結果というと前半を少し抑えすぎたのと、そのわりに後半でペースが上がらなかったので去年よりタイムが落ちてしまいました。じっくり楽しんで走るとか思ってたけど、やっぱりくやしいですね
しかしいつもは後半で出てくる腰痛もでなくて体調は悪くはないようでした。ここ数年は練習のときはゆっくり長い時間走ることを主体に行ってきたたのですが、やはりレースペースで走る練習もしてないと駄目なのかも、美ヶ原までの3週間は少し練習内容を変えてみるつもりです

写真上と下はゴール地点から少し登ったところにある栂池自然園での撮影です。栂池自然園(=高層湿原)には現在は車では行けないので、普通はゴンドラ2本使って往復(確か3000円くらい)しなければ行けません。自然園の水芭蕉は例年は7月が見ごろのようですが、ことしはやはり少し早くて結構咲きはじてていましたが、遊歩道にはまだ雪が沢山残っています。見えている山は白馬三山の白馬槍ヶ岳と白馬杓子岳。天気が良かったためかカメラやビデオを抱えた人たちがいっぱい来ていました、しかし晴れてはいたものの気温は10℃で風も強くて寒かったです。
まん中の写真はレースの1/4地点くらいになる栂池スキー場のベースからの白馬三山です。杓子岳の右のなだらかなピークが主峰の白馬岳(しろうまだけ)。レースコースからもこういった景色や残雪、スキーゲレンデに咲く花なんかを見れたりします(レース中はそれを楽しむ余裕はさすがにありませんでした)。ジロ・デ・イタリアなどで見るヨーロッパの景色をすごいなーと思ってましたが、白馬や栂池の景観は決して引けをとらないすばらしいものですね。スキーやレースの時以外でもまた来てみたいものです。帰りは露天風呂から白馬の山が見える「倉下の湯」でゆっくりしてきました


つがいけサイクル2002





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2002年06月10日 09時36分59秒
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

hillstar

hillstar

コメント新着

王様@ 潮 吹 きジェットw サチにバ イ ブ突っ込んだ状態でジェット…
もじゃもじゃ君@ 短小ち○こに興奮しすぎ(ワラ 優子ちゃんたら急に人気無い所で車を停め…
地蔵@ 驚きのショックプライスw コウちゃんがこないだ教えてくれたやつ、…
しおん@ ヤホヤホぉ★ こっちゎ今2人なんだけどぉ アッチの話…
バーサーカー@ ヌォォオオ!!!!!! <small> <a href="http://bite.bnpnstor…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: