まいにちまいにち

まいにちまいにち

2017.05.20
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
幼稚園の保育参観がありました。

年長さんは毎年、木材を使って何かを制作するというもの。

ゴッチは木材のセットを貰った時から、
制作例にあったバスを作ることに決めていたので、
家で少しずつ制作を進めていました。
(当日は30分ほどしか制作時間がない為、
 予めほぼ完成というところまで作っておくことになっていました)


バルサミニブロック 木切れ工作 端材 バルサ材 バルサブロックお徳用 木工 ◆手作り材料 夏休み・冬休みの工作キット 手作りキット◆小学生の自由研究・自由工作に!【RCP】

実際に制作例通りに組み立ててみると、
木材がやたらと余るので、

もう一台、ダンプカーを作ることにしました。

ニスを塗ってカラーリングしたり、
ラッカーで色付けしたり。

ゴッチは筆で色を塗るのが好きみたいというのが分かって、
親も結構楽しんで作っていました。


最終的にタイヤ部分は、
プラスチックダンボールを貼って竹串を通し、
ペットボトルの蓋でタイヤを作って、
動くタイヤの車にするよう細工。

子供の作るものだから、
そういうのがいいかと思った訳ですが・・・


ソーラーペットボトルカー製作キット



男の子、女の子で部屋を分かれて制作の仕上げ。

男の子はやはり車系が多いのか?と思っていましたが、
マリオ・ブラザーズものも意外と多かったかもです。

イライラ棒の大作を作っているお家や、
ボールがころころ転がるおもちゃを作っている子もおり、


一方女の子は庭付きのお家を作っている子が多かったのですが、
(シルバニアのお遊びに使えるものを作る人が多いらしい)
デコリがハンパなくて、
"ザ・女の子"の作品が多数。

男の子と女の子ってこんなにも違うのか・・・と、
昨年のお出かけバッグ以来の衝撃。


でも何というか・・・

子供だけでは作れないものを作らせるこのイベント、
何とかならないかなぁ・・・と思っている親は多いようで^^;

面白いけど、
やっぱり親は気を遣うイベントです^^;





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.05.25 10:08:29
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: