moani

moani

PR

Feb 5, 2006
XML
カテゴリ: 子供


といっても 熱が出るほどではなかったのですが
”たぶん花粉”の症状と重なって くしゃみ・鼻水・頭痛・頭重感で どうにもこうにも動けず・・

やっと本日復活し 久々にゆっくり話をしながら夕飯を食べていたら 気づいた事・・

ただいま 三男 2歳半 長男が三宅から避難した時 2歳半

なんて三男は 赤ちゃんなんだろうか・・( ̄□ ̄;)

喋る言葉は理解不能だし 着替えも一人じゃできないし お箸も旨く使えない・・

それに引き換え 長男はやっぱお兄ちゃんだった

うろ覚えではあるけれど しっかり喋っていたし ボタンも自分ではめていた もちろんお箸で上手に食べていた(今のが下手になったよ・・)




あの 三宅から避難した日のことは・・

平成12年6月27日 あたしたち夫婦の7回目の結婚記念日 
前日から噴火するという警報が出され ほとんど眠る事もできずに迎えたこの日
島内でも安全とされた地区に住んでいたので 避難指示の出された地区の友達が我が家に避難してました
船も飛行機もストップしていたけれど 午前中にお昼に船が出ることになったと情報が・・
当時 次男を妊娠中のあたしのほか 周りの友達も妊婦や生まれたばかりの新生児がいる状態・・
危険だから昼の船でみんな上京した方がよいと言われ 急遽支度をして船に乗ることに・・
まさに ”とるものもとりあえず”家を出てきました
まさかそのまま帰れなくなるとは思わずに・・ (結局今に至るわけですが・・)

すでに 自家用車での移動はできない状態だったので 港まで移動は村営バス
消防団で自宅にいなかっただんなには バスの中から涙ながらに手を振りました  

長男はいつもと違う雰囲気というのは分かっていたので 何だかおびえた目で手を振っていたように思います

前日の寝不足のせいで当然バスの中で寝てしまった長男・・
しかしバスを降りたら 港まで歩かなければならないのです
みんな妊婦や小さな子連れ・・そして荷物
あたしは荷物を背中に 友達のうちの新生児を胸に・・

泣きもせず 文句も言わず・・

今の三男じゃ 考えられません

最近は長男に もっとがんばれとか もっと努力しろとか 言う事が多いけれど 
少なくとも  あの日の君は すっご~~~く頑張っていたよ
何が何だか分からない状態で 親たちもいっぱいいっぱいの中 
2歳半とは思えない頑張りをしてくれた!
あの時も えらかったね と言ったとは思うけど
今こうして 次男・三男の2歳半を見てきて 改めて長男の頑張りに気づきました

ありがとう&えらかったね!


だけど 三男君 君はもすこし 赤ちゃんのままでいておくれ~  君で最後だから・・
母の身勝手ですが・・(^_^;)


いやぁ  今日は文ばっか・・ 長かったなぁ  
最後まで読んでくださった方 ありがとうございます&ご苦労様でした(*^。^*)

SAVE0014_1_3_1.jpg 今は無き 三宅島長太郎池(という名の海=タイドプール)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Feb 5, 2006 10:57:05 PM
[子供] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: