ひなたまさみとひなたぼっこ

ひなたまさみとひなたぼっこ

PR

プロフィール

ひなたまさみ

ひなたまさみ

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

コメント新着

栗山真行@ Re:『とうせんばと私』が発売開始です♪(11/20) ひなたまさみさま 明けましておめでとうご…
レーズンバターロール@ 『よつばと!』サイン色紙(05/18) 感動しました! よつばと!大好きです! …
ゆづ恋@ Re:お久しぶりです♪元気です! こんにちはお久しぶりです ゆづ恋です。 …
みんな集まって♪@ みんな集まって♪ みんな集まって♪みんな集まって♪みんな集…
みんな集まって♪@ みんな集まって♪ みんな集まって♪みんな集まって♪みんな集…
2006年03月07日
XML
カテゴリ: サキのあゆみ
みなさん、おはようございます♪

昨日から娘のサキ(小5)の登校が始まりました! 一時は来年度(4月)からになるかもしれない、という話だったのですが、先生方が話し合ってくださり、早く行けるようになりました。

サキが通い始めたのは、市の青少年相談所の中にある 「適応指導教室」 というところです。 小・中学生の不登校児が、学校に籍を置いたまま学校のかわりにその教室へ通う、というもので、月曜~金曜まで、基本的に午前9時半~午後3時までです。

サキはずっと睡眠障害でお昼すぎまで眠っていたこともあり、今週一週間は11時すぎのコマからの登校、来週から9時半を目指す、という風に徐々に慣らしていくことになりました。市内ですが電車通学になるので、今週は私も付き添って、送り迎えをします。

初日の昨日は先生とサキと私との三者面談。 この教室についての説明や、今後の目標、そして今週一週間の計画などを相談しました。

今、その教室に通っている生徒は小学生は0、中学生が13名。うち、中3の生徒が9人いるので、もうじき4人になります。サキはたった一人の小学生、最年少児というわけです。
でも、もともと年上の人たちとお話することが大好きなサキは、まったく心配していない様子。

さまざまな事情で不登校になっている子供たちなので、担当の先生がひとりひとりと、保護者も含めて、丁寧に話し合いながらその子に適したプログラムを一緒に考えてくださいます。

午前中は2コマあって、基本的には個人の活動時間。何でも好きなことをして良い時間なので、ゲームをしたり、絵を描いたり、先生と卓球をしたり・・・。午後からはみんなで活動をする時間になっていて、トランプやかるたをしたり、キャンプなどの行事についての話し合いをしたり、近くの公園でドッヂボールやゲートボールをしたり・・・。

とっても楽しそうです♪

先生の話の途中、サキはずっとそわそわしていました。
テーブルの上のペンが入っているケースを覗き込み、突然、

「あっ、これ、牛乳パックで作ってたんだ!」

と言ったり、

「何か質問がありますか?」



「“人生ゲーム”がある、って言ってたけど、どんなやつ?箱の色は?」

と、突拍子もないことを質問したり・・・(^^;

それでも先生は丁寧に答えてくださり、

「う~~ん、古いものだし、箱の色は覚えてないけど、普通のだと思うよ。人生ゲームが好きなの?」

「うん♪でもね、何回言ってもママは買ってくれないんだよ」

「そう。ああでも、古いからね、ルーレットがうまく回らないんだよね」

うそっ!?ダメじゃん! (完全にタメ口)何で新しいの買わないの?

あのね、 黒い箱の人生ゲーム があるんだけど、それはさぁ~、すっごい厳しいことばかりあるんだよ。
“人生そんなに甘くないよ!” って感じで “人生ゲーム・辛口版” かな。だいたい箱の色が黒、ってところがねぇ・・・。サキは別に普通のでいいんだけど」


いつもの調子で舌好調!!!(笑)

更に今日からの 「個人の活動」 の予定を立てるときも、勉強が嫌いで、まったく勉強はしないけれど毎日絵を描いている、と以前の面談で伝えてあったことを受けて、先生が

「絵を描いたり、ゲームをしたり、何でもいいよ」

と言って下さったのに対し、

「えっ!?勉強しちゃいけないの?」

その後何度も 「勉強したい」 を繰り返し、私も先生も苦笑い。
話が違うでしょ~~!?

結局、2年生のドリルを持参することになりました。

帰りに近くのジャ○コに寄って、鉛筆や上履き、お弁当箱などを買い揃え、気分はまるでピッカピカの一年生☆

「サキ、あの教室はね~、市の施設だから、みんなの税金で作られているんだよ。だから、人生ゲームだって、本だって、簡単に買うことはできないの。本当に使えなくなるまで、みんなで大切に使っているんだね。サキみたいに学校へ行けなくなった子供たちも、楽しく学べる場所をみんなの力で作ってもらえて、本当にありがたいね」

・・・本当に、そう思っています。

「サキが勉強したい、勉強したい、って言ったから、先生ビックリしちゃってたね」

「サキは勉強好きだよ!だって、楽しいじゃん♪」

そういえば、サキも一年生になってすぐの頃、同じ笑顔でそんなことを言っていた時期があったっけ・・・。
5年ぶりに見る無邪気なサキの笑顔に、私の心までポカポカとあったかくなるのでした。


今日からいよいよ活動が始まります。
新しいお友だちができるといいなぁ♪
そろそろ仕度をして、出かけてきます。

ひなたまさみ


(追伸)
ちょこっと、私の仕事の方の宣伝です!
朝日新聞 をとっていらっしゃる方へ・・・
先日の 日曜日(5日)の朝刊 に、私たち家族の参加している ヒッポファミリークラブの25周年記念フォーラムの広告記事 が、10面全面で掲載されています♪興味のある方は、再度チェックしてみてくださいね(^^)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年03月07日 10時12分27秒
コメント(24) | コメントを書く
[サキのあゆみ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: