Fuku~ふく~のブログ

Fuku~ふく~のブログ

2017.12.18
XML
テーマ: 彫金(172)
カテゴリ: 彫金
今年夏に買った精密ニッパーがちっとも精密ではなく、砥石では大きすぎて内側が研げなかったりして、ちょっと難しかったので、思い切って鉄ヤスリで削ってみました。

小さい丸環を作って切り分けるのに、先端でパチパチと切りたいのに、その重要な先端が全く役に立たない状態。
刃面(?)も曲がっていて、透かすと光漏れまくり。
これで日本製の製品として売っているとは・・・ひどい。

After

素人だからピッタリではないけど、裏からも表からも横からも削って、先端を合わせ、離れていた刃面も合わせました。
あぁスッキリ♪
これで材料の線が潰れずにちゃんと切れますわ。


Before
刃の所々に光の穴が・・・

After
無くなりました。

いいですねー。

楽に手早く作業する為にも、出来上がりを美しくする為にも、道具のお手入れは大事です。

午後、彫刻刀の砥石も買っておいたので、先日刃こぼれさせてある程度研いできた三角刀、消しハンをまた彫ろうとしたら、下書きをシールで張った場合が彫りづらいままだったので、もう一度研いでみました。
彫刻刀用は三角の内側も研げるように溝や山が作ってあるので、これでまたちゃんと彫れる・・・はずw


で、土曜日にふなびが年内最後の週だったので、冬休みの宿題(家でも出来る作業)を作ってきていました。
ニッパーを研いだので、12星座+αのピアスの在庫を追加しようと作っていたのですが・・・
宿題が終る前に、材料(ピアスパーツ用の銀線)が終ってしまった(´Д`)








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.12.18 22:07:46
[彫金] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: