全706件 (706件中 1-50件目)

なんだか、久々に日記を書こうと思ったら、ずいぶん画面が変わっていてびっくり・・・(⌒▽⌒)アハハ! まあ、こちらは本当にご無沙汰になってしまったが、細々とでも続けていくつもりですが・・・( ̄-  ̄ ) ンー この前の日曜日に、本当にひさしぶりにグリーンサポーターの活動に参加してきました。(^○^) 今回は、地元での作業ではなくもっと大きな団体さんに行き、現地で研修をさせてもらう体験研修への参加でした!!( ̄0 ̄)/ オォー!! そして、研修内容は『萌芽更新後の芽カキ作業』です!! 研修場所は!! 市役所をAM7時に出発!! 道路が空いており、あっと言う間に到着!! 集合時間まで、30分以上あったのですが、バスはとっとと帰ってしまい、寒い中で待つことに・・{{(T-T)}}ブルブル・・・さむっっ 集合時間が近づくと、今回ご指導下さるサポータークラブの方々が続々と到着、それぞれが作業準備を始めています。 地下足袋にヘルメット・・・・さすがに、我々とは装備が違います・・・(o ̄∀ ̄)ノ”ぁぃ 我々も作業をするということで、ヘルメットの着用!! なんだか、いろいろなご挨拶が寒い中続き、準備体操をして、いよいよ山へ!!っと思ったら、今度は移動してから作業の説明や講義やら・・・・とにかく体を動かさないと((´д`)) ぶるぶる・・・さむ~~ やっと作業に取り掛かることに!! すでに、10時過ぎ・・・。 5グループに分けての作業となりました。 事前に作業場所のした草刈りをしておいてくれたのですが、何故だか我々の班の場所だけは下草が刈られておりませんでした???( ̄ェ ̄;) エッ? そしていよいよ作業ですが、萌芽更新のために切り倒された切り株から出てきた芽の中から元気が良い物を3本ばかり残して、あとは切り倒してしまうだけ!!(; ̄ー ̄)...ン? 簡単な作業なのですが、ここは我々のフィールドと違い、なかなかの斜面です。(/||| ̄▽)/ゲッ!!! 不安定な足場で、なかなか思ったようにははかどりませんでした。 しかし、今回丁寧にいろいろと教えていただき、たいへん勉強になり、今後自分達のフィールドでの作業に生かすことが出来るような気がしました!! 自分達の作業場と同じ感覚で、ズックで参加してしまったのですが、作業場所に踏み込んですぐに、切り株で踏み抜いてしまいました!!しかし、かろうじて足に穴は空かないで済んだのですが、思いっきり反省したのでした!! 11時過ぎに体験作業が終了し、昼食を摂り午後からは緑の博物館の案内をしてもらったのでした。 ・・・とにかく広い!! そして、山なのです・・・・約1時間半しっかり歩かせていただきましたが、こんな広いフィールドを管理するすごさを思いっきり感じさせていただいたのでした!!(。-_-。 )ノハイ
2007.01.23

約一ヶ月ぶりのグリーンサポーター活動への参加です!!今日は遅刻しないで到着できました!!まずは、本日の作業説明! 1.前回までの草刈作業の続き ・草刈機担当者 3名 ・粉砕機担当者 4名 ・その他は手刈り担当 2.椎茸ホダ木置き場拡張作業 5名 3.どんぐり拾い・・・本日は中止 と言う感じの作業予定の説明がありました!! 私は、前回参加できなかった椎茸ホダ木置き場作業の方に手を上げたのですが、その後の分担で草刈機担当者が2名しか居なかったので、そちらにまわることにしました!!ウ・・ ウン(・_・) さて、作業開始!! 本日の作業場所!! 前回来たときから、ずいぶん作業が進んだようです!!気になっていた、萌芽更新も進んでおり、今日は一気にこのゾーンの草刈が完了しそうな気がします! ひたすら草刈機を振り回しておりました!! 本日は、軍手を忘れてしまい、手の皮がむけてしまいましたが、大きな蜘蛛の巣にも負けず、予定作業が完了したのでした!! 11時過ぎ、いちおう本日の作業が終了となったのですが、椎茸ホダ木班の作業がまだ終わっていないらしく、時間のある人は応援に行くことになりました! 本日は、午後の予定も詰っていないので、そちらに参加することにしたのでした!! こちらも、ホダ木の移動は完了しており、後はネット掛けが少し残っているだけの状態でした!!そして、みんなで手伝いこちらの作業も完了となったのでした!! そして、作業終了後嬉しいことが!! お土産に大きく育った椎茸をいただくことができました!! まあ、たまにはこんな特典があっても良いかな? 出来れば、収穫祭でもみんなでやりたいけど、それは難しいのかな?? さて、また今度は来月の休日に参加できると良いのですが・・・。
2006.10.22

いろいろとショックなことがあり私の生活環境も大きく変化し、日記を書く気になれない日々が続いておりました。 やっと最近になって生活が落ち着き始めたので適当に書き始めようかと思いました。 今後は、私の趣味の一部についてというか、地元のボランティア活動についてぼちぼちと書いていこうと思います。 以前も何度か書いたことがあるのですが、これからは参加した活動について私の覚書のような感じでやっていきたいと思います・・・たぶん月一程度になるかな?? 本日・・・いや昨日だ!! 9月最後の活動・・・月3回くらいの活動日があり、そのうち土日の活動日は1回くらいです・・・に何とか参加することができました!! 9時15分から約2時間の活動予定です。 本日はメインフィールドの運動公園内の下草刈り・・・と書いてあった・・・。 そして、朝・・・。 7時半過ぎに目が覚めた・・・昨晩は少し夜更かししてしまったためにまだ眠い・・・もう少し寝れそうなどと考えていたら寝ていたようだ・・・気がついたら、8時50分・・・。 完全に遅刻だ・・・以前なら断念していたのですが、最近になって皆さんといろいろと話すことができるようになり、少々の遅刻をしてもその分働けばよいと思えるようになってきていた私は、急いで支度をして、現場に向かったのでした・・・。 以前、勝手な思い込みで違う場所に行ってしまい、大幅に遅刻したことがあるので、しっかりと今日の作業場所を再確認してから出発しました!! 9時25分現地到着・・・とりあえず駐車場に車を止めて、自販機で缶コーヒーを購入!!一気飲み!! 周りを見渡すと、しいたけホダギの管理場所に数名の人影・・・そういえば、拡張作業をやると以前言っていたが、今日の予定は下草刈り・・・気持ちとしてはホダギ置き場のほうに行きたいのですが、遅刻していることだしまずはメインの作業場所のほうに行くことにしました!! ・・・あれ?? いつも、作業道具を積んでいる軽トラックが見えない??? 草刈機の音もしない??? ・・・一抹の不安を感じつつも、歩いていくと!! ちょうど作業が始まったところのようでした!! 近場に居た方にご挨拶をして、緑と公園化の担当者さんに今日の作業予定を聞き、作業に参加することにしました! 本日は、明日運動場で予定されている市民体育祭のため、通路となる場所の草刈が中心であるということでした!! さて、いつもは草刈機を振り回しているのですが、前回の作業の後ぎっくり腰のような状態になってしまい、結構やばかったので今日は鎌を振り回そうかと思っていたのですが、なぜか3台ある草刈機のうち2台が放置されております?? 皆様は鎌を振り回しており・・・まあ、性格的には鎌よりは草刈機を振り回すほうが合っているので、本日も草刈機に決定です!! 燃料は入っているようなので、紐を引っ張ってエンジンスタート!! ・・・なかなかかかりません・・・まあいつものこと・・・やっとかかった!! しかし、なんか変?? エンジン音はすさまじいのに歯が回転しない・・・アクセルを開いてみる・・・変わらない・・・チョークが開きっぱなしなので、閉めてみる・・・・・止まってしまった・・・?? 同じことを繰り返す・・・結局アクセルが利かない・・・しかしチョークで調整はできるようだ・・・歯が回転しだした・・・しかし、全開のまま・・・高回転・・・チョト怖い・・・。 もう一台も試してみる・・・同じような感じ・・・。 仕方ないので、歯が新しそうなはじめの草刈機を使うことにしました!! いざ突入!! 先日某所での草刈中に、スズメバチの巣に出くわしたことがあり、おっかなびっくりの作業開始となりましたが、何度も手が入っているところなので、スズメバチに出くわすことも無く、作業はは進んでいきます!! そして、10時過ぎに休憩タイム・・・草刈機を振り回すのは結構疲れるのです・・・老体には・・・。 しかし、おそらく本日のボランティアの中では最年少の私は頑張っている先輩方の手前、つかれた顔は出来ないのでした・・・。 差し入れのお茶をいただき、一休み・・・本日の目標は柵に囲まれた一帯を駆り終わるのが目標です!! 半分くらいは進んだかな?? さあ、作業再開・・・・しかし草刈機のエンジンがかからない・・・あれ???いくらやってもだめ・・・あきらめてもう一台のほうを使うことにした。 しばらく使っていると、アクセルも利くようになりなかなか快調!! そして、予定の作業が無事終了したのでした!! そして、終了のご挨拶。 引き続き、時間のある方はしいたけホダギ置き場の拡張作業の法会の参加を勧められたが、本日は午後から用事があるので、これで帰らせていただくことにした。 ホダギ置き場が気になるが、顔お出すと帰りたくなってしまいそうなので、後日見に来ることにして、おとなしく帰ってきたのでした!! しかし、先輩方のパワーにはいつも驚かされます!! すっごいくさボウボウの中に、鎌を持って乗り込み、黙々と作業を進める姿は、本当に尊敬に値します!! それにしても、若い人が少なすぎ・・・こんなに楽しい作業なのに・・・何とかもっと若い世代を取り込めないものか・・・。
2006.09.30
この前、桃の節句が終わったと思ったら、今度は端午の節句です!!最近では、私の知らぬ間に飾られ、いつの間にやら片付けられているのでした!!(; ̄ー ̄)...ン?何年か前までは、小さいながらもこいのぼりも立てていた(マンションのベランダ用)のですが、いつの間にやらやらなくなってしまった・・・( ̄ー ̄?).....??アレ??まあ、子供たちも成長してしまい、お節句にも関心がなくなってきてしまったのも事実ですが、なにやら少し寂しい気がします。(-_-;ウーンこいのぼりでも探してみようかな??やはり、最近は季節感がなくなってしまったようで・・・教育上も良くないような気がしている今日この頃です。(。-_-。 )ノハイ
2006.04.21
また、人が辞めるらしい・・・今度は二人も・・・。どうなっていくのか・・・・。
2006.04.20
先ほど用事が済み、駐車場を出る為に出口に向かった。 時間が時間なので、出口も道路も空いている・・・。 夕方から駐車して、先ほどまでだが1000円・・・都内とはだいぶ価格が違う。 得した気分で、千円札を清算機に入れた・・・つもりが・・・下に落ちた・・・(/||| ̄▽)/ゲッ!!! 後ろには次の車が来ている・・・バックは出来そうもない・・・(*・ε・*)ムー 下を見ると、ちょうど真横に落ちている・・・ドアを開け、その隙間から手を伸ばす・・・(*'へ'*) ンー もう少し・・・ドアの隙間に顔を突っ込む・・・取れた!!C=(^◇^ ; ホッ! (; ̄ー ̄)...ン? ドアの隙間から、顔が抜けない・・・Σ(⌒◇⌒;) ゲッ!! あまりもたもたしていられない・・・。ε=ε=ε=ε=ヾ(;◎_◎)ノ ヤバヤバ 思いっきり顔を引き抜く・・・( ; ̄ω ̄)ゞイテテ・・・。 顔が細くなったような気がする・・・。(・・?) 何をしているんだか・・・一気に疲れてしまった・・・ε-(ーдー)ハァ それでも、帰りの道は空いており行きの半分の時間で帰って来られた!!(o^∇^o)ノ 顔も元に戻ったようだし、すっかり気分も良くなって、今日もよく寝られそうだ!!(⌒^⌒)b うん オ(*゜o゜*)ヤ(*^0^*)ス(*゜▽゜*)ミィ(゜-^*)ノ""マタネ♪
2006.04.19

昨年8月に割り出したヒラタ達の最後の掘り出しをしました。ヾ(=^▽^=)ノ残っていた♂5頭(地元産3頭、愛媛県産2頭)の掘り出しデス。(o ̄∀ ̄)ノ”ぁぃ・・・まだ、蛹が2頭、羽化間もない子が1頭、そして残り2頭は真っ黒な姿を見せてくれました!!( ̄0 ̄)/ オォー!!愛媛産60mm、地元産57mmのカンピンでした!(´▽`) ホッ地元産は、おそらくこの子がMAXになるでしょう!!今度は、この子で更なるサイズアップを目指したいと思います!!(⌒^⌒)b うんそして、蛹ですが1頭の蛹室を思いっきり破壊してしまったので、やむなく人工蛹室へ!!ポリポリ f  ̄. ̄*)
2006.04.18
本日は、朝から気持ちの良い天気でした。(⌒~⌒)ニンマリ少々風が強いけど、久々の晴れの日の自由時間、夜勤明けでも外に出ない手はありません。(o ̄∀ ̄)ノ”ぁぃと言うことで、10時過ぎに帰宅すぐにカメラを持って、車でおお出掛け!!一応、奥様も誘ってみたのですが、学校の用事があるということで、私一人でのお散歩となりました!!ヾ(=^▽^=)ノ帰りの電車の中で、どこに行こうか考えながら考えてきたのですが、遠出をしようか(森林公園か昭和記念公園あたり)考えたのですが、やはりまずは近場の公園(いつも行くところの)の季節の変わり具合を確かめに行くことにしました。(⌒^⌒)b うん途中に、新しく出来たビオトープ公園をこの前発見したので、そちらにも行ってみることにしました!!( ̄0 ̄)/ オォー!!まずは、気なっていたビオトープです、ここは昔よくテニスをやりに来たところのすぐ傍なので、コートの駐車場に車を止めればOKと思っていたのですが、なんと月曜日はテニスコートがお休みで、付近には車を止める場所がありません。仕方なく、今日は諦めて明日にでも出直すことにしました。(。-_-。 )ノハイ次は、数年前からいろいろと楽しませてもらっている親水公園に向かいました。こちらは、桜も人段落して駐車場にはまだスペースが残っておりました。(⌒~⌒)ニンマリ早速カメラ2台を手に公園内の散歩を開始しました。その頃になると、冷たい風も治まり本当に暖かい日差しの中、気持ちの良い散歩が出来ました!!鳥や花や木々、水の中など手当たり次第目に留まったものは撮り撒くって歩きました!!それにしても、この前来た時はまだまだ冬真っ盛りで、春が待ち遠しかったのに、いつの間にかすっかり春本番になっており、この分ではあっという間に夏になってしまいそうな気がして、チョット気が焦ってきたのでした!!ε=ε=ε=ε=ヾ(;◎_◎)ノ ヤバヤバ
2006.04.17
今日は職場からの書き込みです・・・ということは平和なのです・・・今のところ・・・。夜勤なので、なるべく寝貯めをしようと布団で粘り、9時半の起床。昨晩も、朝ゆっくり寝るために眠い目をこすりつつ1時頃まで起きていたのですが・・・これが間違えの元でした。起床後、新聞広告で近所のスパーで冷食が半額となっていたので、職場での食事用に買い溜めに行ってきました。いろいろと買い込んできてしまい、職場に持って行くための保冷バックに入りきらなくなってしまいました。仕方なく、我が家の冷凍庫に入れようと思ったら、すでに一杯・・・・。子供たちに、夜にでも食べるように頼んでおきました。そして11時過ぎに、朝昼兼用の食事を終えて???何か忘れているような気が・・・。あっ!!今日はボランティア活動の日だという事をすっかり忘れておりました。後の祭りです・・・。今年度初の活動で、ちょうど参加できる日だったのに・・・失敗しました。それもこれも、みんな職場の馬鹿上司のせいなのです・・・。今月から、職場が変わったのですが、私の代わりに前の部署に入った人から(以前は2名でやっていたのに、今月からは5名になっている??)仕事の出来ないものばかりでは数ばかりいても無理があるというクレームが出たために、昨日の夕方になってから急遽私を元の部署に戻すことにしたという話が来ました・・・・。何を考えているのやら・・・?もし戻るとしても、送別会までやってもらって・・・戻りにくい・・・そんなことを考えていたために、楽しみにしていた活動のことをすっかり忘れてしまったのです!!!ひょっとして、朝は天気が悪くて今日の活動は中止になっていたりして!!なんて期待しているのですが・・・?
2006.04.16
8mmデッキ・・・別の物を買うか、修理するか・・・(-_-;ウーン ネットで中古品を調べると、けっこう出ているが値段はまちまちである・・・(; ̄ー ̄)...ン? とりあえず、近くのリサイクルショップを見に行ってみた・・・2箇所回ったが置いていない。 ためしに、電気屋さんに持ち込んで修理費用を聞いてみる・・・メーカに送ってみないとなんともいえないが、古いものなので、ものすごく高くなるらしい・・・ε-(ーдー)ハァ ひょっとしたらと思い、ヘッドクリーナーを買って帰る。 早速、クリーニング・・・映った!!( ̄◇ ̄;)エッ しばらくクリーニングを続けた・・・そして、再生・・・出来るじゃん!!ポリポリ f  ̄. ̄*) 早速HDDに落とすことにした・・・120分テープなので、その間に、畑仕事に・・・帰宅後、画面を見るとノイズが・・・残り時間数分なのに・・・(`ε´)ぶーぶー 仕方なく、ヘッドクリーニングを繰り返してみることにした・・・何とかなればよいのだが・・・( ̄-  ̄ ) ンー 畑では、先日植えたブルーベリーが枯れずにいてくれた。ヾ(=^▽^=)ノ気のせいかもしれないが、新芽も出てきているような気がする。(; ̄ー ̄)...ン? 夏野菜は何を植えるかしばし検討・・・トマトは2本くらい、子供の好きなシシトウも2本くらい、後は何にしようか???スペースがあまりないので、今年はスイカは諦めることにして・・・もうしばらく考えることにする。苗を買って植えるだけなので、GW頃で十分だと思う。ウ・・ ウン(・_・;) 畑周辺をしばし散歩・・・すっかり、春らしくなっていた。アレ_(・・?..)?アレェモンシロチョウを撮ろうと思ったが、花に停まってくれない・・・諦めた・・・。 昨年地元で教えてもらったカタクリの花を観に行ってみた・・・桜の花と同じ頃と聞いていたので・・・本当にそのとおりで、遅かった・・・(・・?) そこで出会ったおばさんが、カタクリの花の中がきれいだと教えてくれた。しかし、もう遅い・・・来年こそは、満開のカタクリを見に来てやる!!
2006.04.13
捨てたと思っていた、8mmデッキが天袋から出てきました。早速、動かしてみたのですが、しっかり再生してくれました!!昨晩は、ついに8mmテープからHDDに画像を取り込み、DVDに焼き付けるということが出来ました!!!さあ、とりあえず8mmだけでも少しずつDVDに落としていこうと思います。さらに、VHSとDVもあるので、先の長い作業になりそうです。テープからHDDに取り込んでいるときに、画像を見ているのですが、今は次女が生まれたときからやっと半年のところまで来ました。・・・とにかく、かわいい!!一緒に映りこんでいるお姉ちゃんもかわいい!!!この画を見てから、今の姿を見ると・・・・・。
2006.04.11
今日は、次女の入学式です。(中学生) 生憎の天気で、スッキリしませんが明日からはおねえちゃんと同じ中学に通います。 我が家は、小学校は歩いて3分位のところにあるのですが、中学校は学区のはずれで、けっこう遠いのです。まあ、運動不足の娘達にはちょうど良い運動なのでしょうが、天気の悪い日はチョットかわいそうです。 いちおう、入学式にでも出ようかと思って休みは取っておいたのですが、娘に拒否されて(仕方ないかな?)、暇になりました。 先週、友人から釣りに誘われていたので、行ってしまおうかとも思ったのですが、土日と外泊していたし、さすがに奥様に言い出せずおとなしくしていることにしました。(。-_-。 )ノハイ 先日オークションで購入したHDD&DVD&VHSプレーヤーが届いたのでセッティングしてみました。早速子供達の古いテープをDVDに落とそうと思ったのですが・・・テープを引っ張り出してみると???全部8ミリでやんの( ̄ェ ̄;) エッ? 奥様に聞いた時は全部VHSにダビングしてあるといっていたのに・・・・Σ(⌒◇⌒;) ゲッ!!こうなると、無駄な買い物をしてしまったような気が・・・ε-(ーдー)ハァ もう一度奥様に確認してみることにします・・・確か8ミリ用のデッキもあったはずなのだが・・・今度は8mmデッキ探しかな?(*'へ'*) ンー
2006.04.10
約2年間にわたる現職場での仕事が終わりました。(´-`) ンー 何か、長かったような短かったような・・・やはり短すぎました。 何かをしたと言うような達成感もなく、これからやりたかった(やらなければならない)課題ばかりが残ってしまったような、中途半端な気分が大きいです。 しかし、サラリーマンですから移動と言われれば仕方ありません。 でも、このようなことが続くと、本当に仕事に対する熱意は無くなって行ってしまいます。 ただ、生活の為だけに仕事に行くという・・・・今度の部署ではどうなることやら・・・またいろいろ勉強しなければならないことがありますが、硬くなった頭に入ってくれるのかどうか・・・たぶん無理でしょう・・・ε-(ーдー)ハァ
2006.04.05
いよいよ、今の部署での仕事もあと3日・・・もう2日か・・・ε-(ーдー)ハァ ゆっくり、患者さん方にもご挨拶をしたかったのですが、何を考えているのか馬鹿上司は!!(`ε´)ぶーぶー くそ忙しくて、話なんかする時間なんかありません!!あっという間に一日が終わってしまいました。( ̄ー ̄?).....??アレ?? そして、立つ鳥あとを濁さずといきたいので、なるべく出来ることは片付けておこうと思うのですが・・・さらに忙しい・・・ムゥ ( ̄(エ) ̄”) ピクピク しかし、気持ちよく出ていきたいのであと二日しっかり勤めたいと思います。 ・・・でも、やる気が湧かないのも事実でして・・・なんだかスッキリしない日々となるのかな?
2006.04.03
昨晩、ご長男様が私に『明日の試合は見に来るの?』と突然聞いてきました。いよいよシーズン開幕で、地元リーグの大会のブロック予選があるらしいのです。・・・すっかり無関心になっていたので、ちっとも知りませんでした。(o ̄∇ ̄o)ヘヘッ♪ 練習試合では見に来いなどと言わないのですが、さすがに公式戦となると気合が入っているのでしょうか? へそ曲がりのオヤジは、『来て欲しいのか?』と聞き返してやったのでしたが、クソガキもへそを曲げてしまったようです。( ̄ー ̄?).....??アレ??・・・ウンと言うと思っていたのに・・・Σ(゜◇゜;) ゲッ しかし、集合が7時と早い為『カズが起してくれれば行ってやる』と言っておきました。試合会場はいちおう調べたのですが、行ったことがないところなので、少々心配でしたが、あとはそのときに考えることにしました。 そして、今朝・・・6時に起しに来やがりました!!( ゜ ▽ ゜ ;)エッ!!しかし、前の晩夜更かししたオヤジは不覚にもまた寝てしまい、息子が出掛けるドアの音であわてて起きたのでした。ε=ε=ε=ε=ヾ(;◎_◎)ノ ヤバヤバ まあ、集合時間が7時だから7時半くらいの出発だろうと思いその頃にグランド(集合場所)に行ったのですが、すでに選手達の姿は無く最後のコーチたちが出発するところでした。( ̄△ ̄;)エッ・・? 何とか、試合会場も教えてもらい、一安心。(´▽`) ホッ 試合開始の9時には少し時間がありますが、現地で適当に時間はつぶせば良いと思いそのまま出発!!8時過ぎに到着。何のことは無い、昔子供達と良くザリガニ取りに来ていた所でした!!(o^∇^o)ノ 時間つぶしに、ザリガニ捕りはしませんでしたが、河川敷に柳の樹を発見!!近くに行き、シーズン中に来れそうかどうかの確認・・・ビミョーな感じでした。(o ̄∀ ̄)ノ”ぁぃ そして、試合開始です!! 初回、守備の乱れから2点を専制され、嫌な感じ・・・。(゜口゜;)うっ・・・・・ しかし、すぐに裏の攻撃で3番のカズ君のタイムリーで1点差、さらに相手守備の乱れを突いて、同点としました。その後は、立ち直った先発投手と守備陣が踏ん張り0点に抑え、着実に追加点を加えた我がチームは6対2で緒戦をものにしたのでした!!ばんざーい!ヽ(▽ ̄ )乂(  ̄▽)ノ ばんざーい! そして、第2戦はカズ君は4番ピッチャーです!!( ゜ ▽ ゜ ;)エッ!! なかなかの立ち上がりで、3者凡退で初回をしのぎ、裏の攻撃ではまたもやタイムリーを打ち、ノリノリでした!!(; ̄ー ̄)...ン? 2回、3回も0点に押さえ(バックの堅い守りのおかげ)、3回裏に打線爆発!!打者1順半の猛攻でなんと9得点、12対0と引き離したのでした!!そして、4回は交代して、センターの守備となりましたが、1点は取られたものの、見事4回コールドでの勝利となりました!!(⌒^⌒)b うん 久々に、子供達を見行きましたが、なかなか皆頼もしくなっているようです。ハラハラドキドキしながらの、楽しい野球観戦が出来ました。 しかし、今回の大会は5チームのリーグ戦なので、残り2試合が来週の日曜日にあるのです。コーチや応援のご父兄からは、来週も来るよね?と聞かれたのですが・・・とりあえず、仕事と答えておきました。(~o|l|) ウッ・・・・
2006.04.02
なんといつの間にか4月になってしまっておりました。( ̄◇ ̄;)エッ いろいろと、嫌なことや面倒なことがあり早く月末の連休が来ないかと、そればかり考えて過ごしていたのですが、すっかり日記を忘れておりました。(● ̄▽ ̄●;)ゞぽりぽり 今までで、最長期間のおサボりとなってしまったようです。Σ(゜◇゜;) ゲッ まあ、忘れてしまったものは仕方ないので、今日からはもう少しまじめに書こうと思います。(o ̄∀ ̄)ノ”ぁぃ 先ほど、駅からの仕事の帰り道、我が家周辺の道路が恐ろしいほどの渋滞になっているのです。(/||| ̄▽)/ゲッ!!! 俗に言うお花見渋滞というやつらしいのです。( ̄0 ̄)/ オォー 今年は、桜の開花のタイミングが悪く、今日がチャンスで明日は雨になってしまうというようなことを言っていたような気がします。と言うことで、我が家の近所のお花見スポットも大賑わいのようです。ニャハハ(*^▽^*) 渋滞するほど見に来ている人が居るのであれば、せっかくなので歩いて見に行ってこようと思います。ヾ(=^▽^=)ノ日が暮れると、提灯に火が入りなかなか良い感じになるのです。(⌒^⌒)b うん
2006.04.01
先日、録画していた連続ドラマの最終回・・・消してしまいました・・・Σ(⌒◇⌒;) ゲッ!! 別の番組の録画を頼んだのですが、私の部屋のビデオにセットしてあったテープを取り出して、録画してくれたようでした・・・。(゜口゜;)うっ・・・・・ 今週分の録画ドラマを見るために巻き戻しておいたのが、敗因のようです。 奥様は戻っていたので、使って良いと思ったようです・・・テレビの前にテープは置いてあったのに・・・。ε-(ーдー)ハァ 今日の午後、いざ見ようとしたらテープがないことに気付き、リビングのビデオデッキに入っているのを発見・・・しかし、まだテープの後ろの方に録画したかもしれないと期待しつつ再生・・・甘かった・・・すっかり消えていてくれました・・・。ε-(;ーωーA フゥ… 『神はサイコロを振らない』・・・その日はリアルタイムで見れる時間に帰宅でしたのですが、録画してあるからと思いつつろくに見もしないで、別のことをしていたのでした・・・こんなことなら、しっかり見ておけば良かった・・・。フカイタメイキ(;д;)=3=3=3=3 早く再放送が始まらないかなぁ~(; ̄ー ̄)...ン? そんなショックなことがあり、立ち直る為に!!いつもの虫弄り!!(o^∇^o)ノ 本日は、先日に引き続きヒラタ達4セット組んでしまいました!!ほどほどに産んでくれると嬉しいなぁ~(^ー^* )フフ♪ なんてことをしていたら、車の一年点検に行くのをすっかり忘れてしまいました。( ̄ー ̄?).....??アレ??気が付いたのは、18時過ぎ・・・・あわててディーラさんに電話して、明日に変更してもらいました・・・( ̄◇ ̄)ポケー
2006.03.18
年明けから始まった連続ドラマに少々嵌っておりました。(6 ̄  ̄)ポリポリ そして、そのドラマたちがそろそろクライマックスなのです・・・。当然、帰宅時間がわからない私はビデオのお世話になっているのですが、私が嵌っているドラマには子供たちも嵌っているらしく、帰宅後テレビは見ないですぐにPCに向かうのですが、じつはPCに向かった私の背中にテレビがあり、皆はそれを見ているのです。(・・。)ん? なので、昨日今日と中途半端に見たり聞いたりしてしまったのです・・・。 ビデオを見る楽しみが・・・(‥ )ン?
2006.03.15
本日も、野暮用のため朝から電車でお出かけでした。ウ・・ ウン(・_・)といっても、いつもよりはゆっくりで9時に家を出るつもりでおりました。まあ、明るくなれば起きれるだろうと、目覚ましもセットをしませんでした。・・・・Σ(⌒◇⌒;) ゲッ!! 朝目を開けると、時計の時刻は8:35・・・・( ̄ー ̄?).....??アレ?? 昨晩は、そんなに夜更かしはしなかったはずなのに・・・。何とかぎりぎりセーフと言うことで、約束の時間には間に合いました。(^▽^)/ それにしても、外は風が強くて、駅前の駐輪場の自転車はけっこう倒れておりました。 そして、駅からの歩きは暖かいのですが、風が・・・・髪の毛がすっごいことになっておりました・・ (=゜ρ゜=)ボヘーー 午前中で用事も済み、お昼過ぎには地元駅に帰ってこれました。駅前で、昼食を済ませ、ついでに床屋さんにでも寄ろうと重い、覗いたのですが、日曜日の為か、すっごい混雑だったので髪を切るのはまた今度ということにして帰宅となりました。(o ̄∀ ̄)ノ”ぁぃ 帰宅後は、娘の卒業式の撮影用のビデオテープと先日購入したデジタルオーディオ用の充電電池を買いに行ってきました。 その後は、そろそろ掘り出そうと考えていた虫君達のチェックをしました!!1月の羽化ラッシュから遅れること2ヶ月、残りの本土ヒラタ君達もそろそろ蛹化⇒羽化モードに入ったようです。そして、本日はついに愛媛県から飛んできた本土ヒラタ君が羽化してくれておりました。地元産ヒラタの♂も羽化していてくれたので、早速サイズの比較をして見ました・・・・(・・?)同じ餌と環境で育てたのですが・・・この差はなんでしょう???・・・そして、愛媛産の最初の羽化固体が♂・・・残りはひょっとして全部・・・(; ̄ー ̄)...ン?左:60mm右:52mm
2006.03.12
先ほど、仕事から帰宅しました。(⌒^⌒)b うん 今週は、ろくに仕事をしない一週間でしたが、それなりにヤッパリ疲れています。・・・今朝は、起きた時から頭痛が・・・朝昼晩と頭痛薬の助けを借りております。ε-(ーдー)ハァ そうそう、帰宅した玄関になにやらダンボールが??ラベルを見ると、先日注文した産卵材が届いておりました!!(o^∇^o)ノクヌギの半端材なのですが、我が家の産卵セットには丁度良いサイズ(主にヒラタ用)なので、毎年お世話になっております。(o ̄∀ ̄)ノ”ぁぃ これだけあると、楽に一年は持ってしまいます!!(o^∇^o)ノ そして、自分の部屋に行くとまた机の上にダンボールが・・・(‥ )ン? 先日オークションで落札した、デジタルオーディオとラジオショッピングで購入したドライヤーでした!!(o ̄∇ ̄o)ヘヘッ♪ ドライヤーは奥様を初めとした女性陣用に、そしてデジタルオーディオは次女の卒業&入学祝いのつもりで購入しました。(^▽^) 早速、PCから入れてみたのですが、何とか使えそうです。 明日は、娘のCDからの転送に付き合うことになりそうです!!(^▽^)/
2006.03.11
本日は、野暮用のためお休みでした。ウ・・ ウン(・_・) 用事は午後から、都内某所まで行かなければならなかったのですが、午前中は自由の身なので、散歩でもしようと思っていたのですが・・・雨・・・( ̄ー ̄?).....??アレ??? 天気予報では、曇りと言っていたような気がしたのに・・・まあ、仕方ないので、録画ビデオを見て時間つぶし・・・。 午後には止むと思っていたのですが、お出かけ時間になっても雨・・・。帰りに寄りたい所があったので、バイクで駅まで行きたかったのですが、仕方なく車で駅まで行きました・・・駐車料金の出費が痛い・・・。(・"・;) ウッ まあ、思ったより早く戻ってこれたので、駐車量は安く済んだのですが、結局朝からズーット雨でした・・・・。(`ε´)ぶーぶー 明日は、暖かくなるといっていましたが、天気予報なんて信用できませんね!!(`ヘ´) フンダ!!!
2006.03.10
日曜日からの3連休があっという間に終わってしまいました。(ノ_-;)ハア… 最終日の今日は、朝からボランティア活動に行ってきました。(^▽^)/ 生憎の天気でしたが、何とか雨には降られずに済みました。 今日の予定は、今月末にある『親子椎茸菌打ち体験イベント』の準備の為の菌打ち&指導練習の予定でしたが、前回の作業が終了していないらしく、急遽穴掘り&実生苗の移植作業となりました。( ̄ェ ̄;) エッ? 今年は、イベントにも参加できそうなので、準備&練習を楽しみにしていたのですが・・・(´-`) ンー(菌打ちはけっこう楽なので・・・・) 一転して、穴掘り作業になってしまいました!!それも、笹や竹などの根がびっしり張っている場所での穴掘りなので、けっこうきつい作業でした。(/||| ̄▽)/ゲッ!!! 汗水流して一体何個の穴を掘ったでしょう??この経験は、ノコ&ミヤマの穴掘り採集に生きるでしょうか???( ̄◇ ̄;)エッ 約50本の苗を無事植えて、本日の作業は終了となりました。ヾ(=^▽^=)ノ その後は、昨年菌打ちした椎茸がけっこう出来ていたので、皆で収穫し山分けしたのでした!!(o ̄∀ ̄)ノ”ぁぃ 帰宅後は、お昼ご飯を食べてからお買い物に行き、帰宅後は連休最後の贅沢として、コタツで転寝を楽しんだのでした。ヾ(=^▽^=)ノ
2006.03.07
昨日までの寝不足を取り戻すべく、本日は10時近くまで寝てしまいました!!ヽ(  ̄○)ゞ。o○ファ~~♪ 昨晩は、奥様&子供達は10時前には就寝してしまい、1人取り残された私も、邪魔しては悪そう(奥様とご長男様はリビングの隣でお休みしています)なので、ネット遊びも早めに切り上げ、10時過ぎには自分の部屋(虫部屋)に退散しました。(o ̄∀ ̄)ノ”ぁぃ すぐにでも眠れそうだったのですが、明日は休みなのであまり早く寝るのももったいなく思い、読みかけの文庫本を読破しました!!(o^∇^o)ノ 気が付くと、12時半・・・昼間、大移動をした温室内の確認をし、寝ることにしました。お(^o^) や(^O^) す(^。^) みぃ(^-^)ノ゛ そして、今朝ゆっくりと起き出すと、外は良い天気!!(o^∇^o)ノ何をしようか迷ったのですが、奥様は丁度お出かけのようでしたので、お昼は別々なので、私は久々にラーメン屋さんに直行し、ラーメン&餃子&ライスのセットを平らげ、12時前には帰宅したのでした。 だんだんと風邪が出てきたのですが、まだ暖かかったので、チェリーちゃんと今日もお散歩に行きました。(今日は公園まで、車で・・・横着) さすがに人もいないので、鎖もつけず野放し状態!!私は、ベンチで読書と思ったのですが・・・チェリーがなにやら拾い食いを( ̄ェ ̄;) エッ?それも、幸せそうな顔をして・・・(・-・)・・・ん?誰かが捨て行った残飯・・・魚の骨か何かのようでしたが・・・(`ε´)ぶーぶー あわててすっ飛んでいき、『ガツン』とひっぱたき、拾い食いをすると痛い目に遭うと教えたつもりでしたが・・・現在だ家って中のチェリーちゃんはいつでもお腹が空いているので、またまたなにやら発見し、ムシャムシャと・・・『ガツン』の繰り返し。 読書どころではありませんでした。ε-(ーдー)ハァ おまけに、いつもは野放しにすると勝手に歩き回っているのですが、今日は初めに『ガツン』をやりすぎたせいか、私の傍から離れません。(・・?) 仕方ないので、リードをつけてのお散歩に変更となりました。 1時間ばかりお散歩をし、空も曇ってきて風邪もだいぶ強くなってきたので、帰宅となりました。 帰宅後は、昨日迷っていた作業をすることにしました。(^▽^)/ ティティウスシロカブトのセットとウッドデッキ下に放置していた椎茸ホダ木の回収です。 セットは問題なく組め、あとは天に祈るばかりですが、椎茸ホダ木は3本中1本はなかなか良い感じの椎茸が生えておりました。(2本ばかり)残る2本は菌糸が回ったのかどうか???ですが、いちおう風通しの良いところにおいて様子を見ることにしました。ウ・・ ウン(・_・;) さあ、午後の時間何して過ごしましょう・・・。
2006.03.06
先週は、月曜から土曜までしっかり仕事でした。月から木までは、朝から晩までしっかり働かされ、金土は夜勤の入りと明け、そしてとどめに土曜の夜の送別会と、なかなかハードな一週間を過ごさせていただきました。ε=(。・д・。)フー 昨日は、夜勤明けで帰宅し、すぐに人と合う約束があったので、車でお出かけ、お昼過ぎに帰宅しシャワーを浴びてご飯を食べ、夜に備えての仮眠です。・・・あっという間に起きる時間・・・( ̄ェ ̄;) エッ? 19時から、今の職場(部署)の方々が開いてくれる、送別会です。無事時間通り到着して、楽しい時間を過ごさせていただきました。(^▽^)/心配していた、寝不足による悪酔いも無く、2次会にまで繰り出して、帰宅は終電ぎりぎりとなりました。(● ̄▽ ̄●;)ゞぽりぽり 今朝は、娘の会場テストがあるので、7時起床で送迎です。 何とか起き出し、無事送ってきました。 さて、お昼過ぎに迎えに行くまでの間、何をしようか思案中です。( ̄-  ̄ ) ンー
2006.03.05
今の職場に来て2年が経ちました。( ̄-  ̄ ) ンー 何度辞めようと思ったことでしょう・・・(*゜.゜)ゞポリポリ・・・まあ、今も考えてはいるのですが・・・・。 不思議なもので、本気で辞めようと考え、次の職場をいろいろと探しているうちに、気が楽になってきたのです。( ̄ー ̄?).....??アレ?? そして、来月からはまた職場内での移動で、新しい部署に移ることになります。(`ε´)ぶーぶーまだまだ、遣り残したことがたくさんあるのですが、仕方がありません。 それなりに、スタッフからは評価してもらっているようで、今週末には送別会をしてくれるそうです。(^▽^)なんだか、照れくさい(辞めるわけではないので・・・)のですが、楽しんでこようと思います。(o ̄∀ ̄)ノ”ぁぃ 今度の部署では、何が出来るでしょう??今度の部署では、夜勤の回数が増えますが、普段の残業はほとんど無くなりそうです。と、言うことは趣味に使える時間が増えるということで、大きなプラスとも言えます・・・その分収入が減りますが・・・。 と言うことで、もうしばらく頑張ってみようと思います。 最近は、昨年春にお知り合いになった、クワ友さんたちと楽しい時間を過ごすことができ、たいへん良い気分転換になっております。ヾ(=^▽^=)ノ 今後も、皆さんと楽しい時間が過ごせれば、これほど良いことは無いと考えるようになりました。 今年は、もう少し遠くの方々ともお会いできると嬉しいのですが・・・(o ̄∇ ̄o)ヘヘッ♪
2006.03.01
久しぶりに、実家に行ってきました。ウ・・ ウン(・_・) 奥様&子供達はお疲れ&お勉強?の為、留守番・・・・私だけで行ってきました。 やはり昔と違い、子供達も実家に行っても面白くは無いらしく、誘っても来るとは言いませんでした。(`ε´)ぶーぶー まあ、無理強いしても仕方ないので、私一人で両親の顔を見に行ってきました。 自分のやりたい事もあったので、あまり長居は出来ませんでしたが、元気な顔が見れたのでほっとしております。(´▽`) ホッ 親達も、息子の元気な顔を見れて喜んでくれたようでした。幾つになっても、息子は息子なのだと、今更ながら感じさせられました。(o ̄∀ ̄)ノ”ぁぃ 子供達も、相手してくれなくなったので、今度は一泊するつもりで、酒でも買っていこうと思います。ヾ(=^▽^=)ノ 自分の用とは、いつものごとく虫弄りです。(o ̄∇ ̄o)ヘヘッ♪ ついに、ティティウスシロカブトの♂が姿を現してくれていました!!(* ̄0 ̄)/ オゥッ!!早速、ゼリーを入れて、後食をしてくれることを期待します!!(o^∇^o)ノそして、食べ始めてくれたら、いよいよセットしてみようと思います!! それにしても、かわゆい姿です・・・角曲がり・・・。(● ̄▽ ̄●;)ゞぽりぽり
2006.02.26
昨日の無謀な採集の後遺症の筋肉痛を覚悟していたのですが・・・(; ̄ー ̄)...ン? 朝起きる(目覚ましを掛け忘れて、危うく寝坊しそうでしたが・・・)と、以外にも体は痛くないのでした???( ̄ー ̄?).....??アレ?? 実は、筋肉痛は嫌いではないのです。(o ̄∇ ̄o)ヘヘッ♪体を動かし、筋肉を使った証なので、なかなか心地よく感じてしまうのです。(⌒^⌒)b うん まあ、筋力も衰えているので、きっと時間が経てば出てくるのだろうと・・・しかし、現在もまだ筋肉痛らしいものはありません。(´-`) ンー と言うことで、昨日サボってしまったテニスの振り替えを取り、これから行って来ることにしました!!( ̄o ̄)o オゥ! それにしても、昨日は楽しかった・・・・そして、昨日話に出ていた標本の値段を見に行ってみた・・・ペアで10万円Σ(⌒◇⌒;) ゲッ!! と言うことは、今私のところにいるペアは一体いくらになるのでしょう!!( ̄∀ ̄*)イヒッ 今現在、ここの良心と悪魔が戦っている最中です!!( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ
2006.02.24
昨晩は、夜勤明けでまた夕方から仕事をしてきました。 そして、今朝は・・・虫捕りに行ってしまいました!!(o^∇^o)ノ 昨晩11時過ぎに帰宅後、虫捕り準備をしてフトンに入ったのは1時過ぎ、そして、今朝7時起床7時半出発!! 帰宅は20時半・・・・なかなかハードでしたが、すっごく楽しめたので、良い休日となりました。(⌒~⌒)ニンマリ 心配なのは、明日の朝の筋肉痛かな・・・。( ̄◇ ̄;)エッ
2006.02.23
ただいま夜勤真っ最中です。 今回は、今のところ平和です。しっかり食事を摂る時間もあり、こうして書き込む時間もできております。 虫取り仲間から、うらやましい話を聞いて、今週末おこぼれに預かろうと思っておりましたが、残念ながら都合が会わず来週末にずれ込むようです。 来週末は、またまた夜勤(明け)なので残念ながら参加できません。 まあ、そんなにあせらなくても、そのうちめぐり合う機会があるでしょうから、そのときまでの楽しみにしておきたいと思います。 さて、もう一回り(仕事だよ)してからひと寝入りしてこようかな!!
2006.02.21
また、すっかり日記をサボってしまいました。(*゜.゜)ゞポリポリ 先週は、帰宅するのが遅く、仕事ばかりの毎日だったので・・・。 そして、今日は・・・。 昨晩も、職場を出たのが10時過ぎ・・・翌日は休みなので、職場の仲間と遅い夕食&一杯・・・帰宅は終電となりました。 特に用がない今朝は、久々に惰眠を貪り、起きたのはお昼少し前・・・。(^▽^) すでに、我が家の昼食は終了しており、1人で簡単に食べ、頼まれていた文書作成(加工)をはじめたのですが、これが意外と簡単に片がつき、久々の虫弄りタイムにしようと思ったのですが、確定申告のことを思い出し、確か今週来週は日曜日も受け付けていると、ラジオで聞いた覚えがあったので、行ってみることにしました。ウ・・ ウン(・_・;) 本当にやっており、思ったほど込んでもいなかったので、判らないところを教えてもらい、待ち時間もなくあっという間に提出できてしまいました!!ヾ(=^▽^=)ノ そして、帰宅後は虫弄り・・・まずは成虫の餌交換!!温室最下層にいる子達は、まだぐっすり眠っているので、交換の必要は無いのですが、中間層の子達は、しっかりゼリーを食い尽くしており、霧吹き&ゼリー交換をしたのでした。 残念ながら、2年目に突入した、最後のニジイロ♀が★となり、我が家のニジイロ飼育は幕を閉じたのでした。ヽ(__ __ヽ)コケッ!! また、機会があったら、再チャレンジしたいと思います。 先日、掘り出したら、蛹状態だった地元産本土ヒラタF2♂は人工蛹室で、無事羽化していてくれました。おそらく我が家の本土ヒラタの最大サイズになると思われますが、体がしっかり固まった頃に測定をしたいと思います。(⌒^⌒)b うん 期待のシロカブト君は、♀はしっかり活動を開始してくれている(ゼリーの減りがすごい!!)のですが、♂だけがまだ活動してくれません。そろそろ起きだしてほしいのですが・・・・初めての飼育なので、さっぱり予想が出来ません・・・( ̄∇ ̄;)ハッハッハ その他、ヒラタ達もそろそろセット組をしようと思ったのですが、今週末に伸ばすことにしました。いい加減、何をセットするか決めなければ・・・。 スマトラ、ダイオウ、スジブト、サイガ、サキシマ、ダイトウ、オキナワ、本土・・・迷います・・・(; ̄ー ̄)...ン? 全部一気にいってしまおうか・・・・( ̄∀ ̄*)イヒッ
2006.02.19
昨日とは打って変わって、本日は風が強くヒジョーに寒い一日でした。(((p(>◇<)q))) サムイー!! 我が家の女性軍は、なんだかお勉強関連の検定があるらしく、3名でお出かけとなりました・・・まるっきり無関心な、オヤジです(o ̄∀ ̄)ノ”ぁぃ 車で送ろうかと言ったのですが、いろいろと寄り道があるらしく、お呼びではないようでした。( ̄◇ ̄;)エッ まあ、こうやってオヤジは寂しい思いをしていくのでしょう・・・。 昨晩、息子が珍しく私に野球を見に来るかと聞いていたので、見に行ってやることにしました。 子供達は、8:00集合だったのですが、私は試合開始に合わせて、9:30頃にグランドに行ったのですが・・・まだ試合は始まっておらず、10時からの予定と言うことでした、おまけに本日の対戦相手2チームが先に試合をやるので、我が息子のチームはそのあと・・・・。( ̄ェ ̄;) エッ? さすがに、グランドで待つのは辛いので、一度退散し出直すことにしました。ウ・・ ウン(・_・) そして、再び11時過ぎにグランドに行ったら、試合は始まっていたのですが、息子の出番はなし・・・この試合は控えメンバー主体のチームで戦うことにしていたようです。( ̄ー ̄?).....??アレ?? 2時過ぎになりやっと息子が出る試合となりました。この頃になると、気温は下がり始め、風邪はいやになるほど強くなり、観戦もなかなか辛いものでした。 結局試合は負けてしまったのですが、久々に楽しそうに野球をやっている息子の姿を見れて、安心しました。 ただ、気になるのは試合に負けても、淡々としている子供達の姿です。もう少し悔しがっても良いような気がするのですが、最近の子供達は、そんな物なのかな?(´-`) ンー それにしても、この時期の野球(外遊び)は辛い物があります。私は、寒いのは苦手です。(o ̄∀ ̄)ノ”ぁぃ また当分、子供を見には行かないでしょう!!(o ̄∇ ̄o)ヘヘッ♪
2006.02.12
本日は、良い天気で暖かいので、久しぶりにチェリーちゃんと散歩に行きました。(⌒^⌒)b うん カメラと本と双眼鏡を持ってのお散歩です。いつものように、公園ではチェリーを野放し状態にして、私は鳥の姿を追いかけようと思っておりました。 歩いていると、汗ばんでくるくらい暖かでした。ヾ(=^▽^=)ノ 日向のベンチで、休憩&読書の予定でしたが・・・(; ̄ー ̄)...ン? 私が、鳥の姿追いかけてカメラを構えると、チェリーが・・・邪魔をしてくれるのです。むぅう~~~ん・・・(( ( ( ̄  ̄メ) ) )) まあ、いつものことなので、同じことを繰り返していたのですが、チェリーがおかしな行動を・・・(・-・)・・・ん? 芝生の上で仰向けになり、背中を芝生に擦り付けております???家では、良くやっているのですが、外ではあまりやらない行動なので、思わずパチリ!!そして、近づいて見るとチェリーの居たところには泥のような物が・・・まさか・・・Σ(⌒◇⌒;) ゲッ!! 良く見るのが怖いので、その場からチェリーを引き離し、散歩の続きを・・・。 約1時間ほどで、散歩を切り上げ帰宅し、家に入れるために、ブラッシング&足拭きをしようとしたのですが、チェリーの体からはウ○コの香りが・・・o┤*´Д`*├o アァー 雑巾で拭こうと思ったのですが、とても取れる状況ではありません。仕方なく、チェリーの大嫌いなお風呂で洗うことになりました。ε=( ̄。 ̄;)フゥ シャンプーをぶっ掛けてごしごしと洗い、何とか落とすことが出来たようです・・・。 これから散歩の時には気をつけなければ!!(o ̄∀ ̄)ノ”ぁぃ
2006.02.11
昨晩からの雪は、朝方には止み、その後は晴れ急速に気温が上がるでしょう・・・・・って予想だったはずが・・・。(; ̄ー ̄)...ン? 朝遅めに起きて、起き出し外を見ると雪は止み、解けはじめていたが、空はどんよりし、気温は・・・・( ((-。-) ))ブルブル...??? きっと、天気の回復が遅れているのだろうと思い、晴れてくる前に用事を済ませ、晴れて気温が上がったら、散歩にでも行ってこようと考えていました。(o ̄∀ ̄)ノ”ぁぃ 昨晩も、そのつもりで遅く(3時頃)まで、いろいろと部屋で作業をしていました・・・が!! 一向に、天気が回復する気配も気温が上がってくる様子もありません・・・。( ̄ー ̄?).....??アレ?? またまた、天気予報は外れたようです。(。 ̄x ̄。) ブーッ! せっかくの休み・・・なんか、損をしたような気がします。 天気予報はあてにならないと思いつつも、テレビで偉そうに予報(解説)しているのを聞くと、信じてしまうではないですか!! 雨や晴れの天気予報は○%なんてやっているけど、その予報の当たる確立も出してほしいものです!!((( ̄へ ̄井) フンッ
2006.02.07
昨年から、楽しみにしていた、伊豆方面遠征が終わってしまいました・・・。ε-(ーдー)ハァ 楽しかったです・・・C= (-。- ) フゥー この日を楽しみ(よりどころに)に日々を過ごしてきたのですが、楽しい時間はあっという間に過ぎてしまいました。(ノ_-;)ハア… 今後は特に予定がありません。(・・?) しかし、夏まではまだ遠すぎます。 何か考えなければ・・・誰か考えてくれないかなぁ・・・。 材割りも、昨年は山梨(オオクワ狙い)、多摩川(ヒラタ狙い)、今年は伊豆(ミヤマ狙い)と出掛けましたが、狙っていた獲物は見つかりませんでした。ポリポリ (・・*)ゞ 皆さんと、わいわい言いながら歩き回るのは楽しいけれど、いまだに達成感が得られておりません。(-________-;) ウッ・・・ 元来、寒いのが苦手な私なので、冬場の材割りは向いていないのかも知れません・・・お手軽な材割を望んでも、出てくるのはコクワばかり・・・。 やはり、私は夏の採集が向いているような気がします。(・・。)ん? しかし、冬場も遊びたい・・・ウインタースポーツはやる気はない・・( ̄-  ̄ ) ンー しかし、立春も過ぎたことだし、2ヶ月もすれば外で過ごすには良い季節になるので、その頃をめどに何か計画でもしましょうか!!(o^∇^o)ノ
2006.02.06
昨晩は、帰宅後間もなく就寝しました。(今日になっていたかな) そして、特に用事のない今朝は、思いっきり惰眠を貪りました!!(o^∇^o)ノ 起床は12時過ぎとなり、一日の半分を寝て過ごしてしまったのでした。(・・?) 2階に行くと、丁度皆がお昼ご飯を食べており、しっかり食事にありつけたのでした。(⌒~⌒)ニンマリ 食後は昨日のあと片付けです。(o ̄∀ ̄)ノ”ぁぃ道具を洗い、ついでに溜まっていた容器類も洗い、採集してきた子達を容器に移し、写真撮影して片付け終了となりました。ウ・・ ウン(・_・) あっという間に3時となり、コーヒーを飲みながら、写真の整理をしております。 さて、採集記を書こうかどうしようか・・・迷っているところです。
2006.02.05
ついに、この日がやってきました。ヾ(=^▽^=)ノ忘年会話しから初まって、ずれにずれて今日になりました。また、夏にお会いした皆さんとお会いできるのを楽しみに、5:45自宅を出発!! 7:30にRetroさんと合流し、一路伊豆方面へ!!ρ(⌒-⌒。)ノ イッテミヨー♪ 少し早めに集合場所に到着、間もなく無事合流できました!!(^▽^)/ 車一台にまとまり、出発です!!( ̄o ̄)o オゥ! 途中お昼ご飯を食べただけで、14時過ぎまで山の中をうろつきました!! 期待した結果は得られませんでしたが、大変勉強になった採集でした。 割り出した、成虫と幼虫を持ち帰り、幼虫が無事成長してくれるよう頑張りたいと思います。(o ̄∀ ̄)ノ”ぁぃ 山歩き後は、温泉&お食事!! 温泉は、申し分なく大満足でした!!もう少しお値段が手ごろならば、ゆっくりしたかったのですが、なかなか良い値段でしたので、50分にて退散となりました。ポリポリ (・・*)ゞ 温泉を出てからは、同じ敷地内にあるお店で、(・□ゞグビグビ…と、地元産ビールを頂きました。 しばし歓談の後、今度はお勧めのうなぎ屋さんへ!! 食事に期待していた私はお昼を軽くして、思いっきり食べようと思っておりました・・・。(・-・)・・・ん? 欲張りな私は、うな重よりも海鮮ドンに目が行ってしまい、桜海老・白身魚・うなぎが乗った丼を大盛りで頼んでしまったのでした!!( ̄◇ ̄;)エッ そして、いよいよお食事です!!(⌒~⌒)ニンマリ食べ始めて、すぐに・・・(´-`) ンー桜海老を揚げたものがすっごくアブラっぽく、さらに白身魚も油の味しかしないのです・・・(・・?) うなぎはそれなりに食べられたのですが、胸が焼けてしまってギブアップ!!Σ(⌒◇⌒;) ゲッ!! お店の人には、体調が悪いのかと切れたのですが、ムカついていたので、油っこすぎててべられないと、正直に答えてしまいました。(o ̄∇ ̄o)ヘヘッ♪・・・自適庵さんm(_ _;)m ゴメン!! そして、名残惜しいのですが、ここで皆さんとはお別れして、帰還の途に就いたのでした!! 帰りの高速では、途中雪が降っており、一日おかしな天気を味わったのでした。(・-・)・・・ん? ・・・・昨晩は、書き込む元気がなかったので、翌日になってから書き込みました!!(o ̄∀ ̄)ノ”ぁぃ
2006.02.04
今週は、妙に平和な日々が続いております。(⌒^⌒)b うん まあ、仕事は相変わらず忙しいのですが、あれこれ考えるのを辞めたら、妙に気が楽になりました。(o ̄∀ ̄)ノ”ぁぃ 家庭でも、インフルエンザは長女だけで終息し、誰にもうつらなかったようです。(; ̄ー ̄)...ン?(・-・)・・・ん? やはり、ワクチンはそれなりに効果があるのかもしれません。 しかし、昨日からの雨はよく降りました、これが雪だったら一体何センチ積もったのでしょう???考えると恐ろしくなります。(・-・)・・・ん? 本日のお仕事終了直前に、地震がありました。速報を見たのですが、関東地方で自信があったと出ただけでしたので、そのまま帰宅することにしました。電車などが止まってなければ良いと思いつつ駅に着きましたが、特に遅れも無く無事動いていたので、問題なく帰宅できました。(^▽^) しかし、帰宅後夕食を摂りながらテレビを見ていると、交通情報のテロップが・・・けっこう都内の電車が止まっていたようでした・・・。( ̄ー ̄?).....??アレ?? 帰宅時は、雨も上がり星まで見えていたので、明日からの天気は期待が出来そうです。 週末まで良い天気が続きますように・・・・。
2006.02.01
金曜日からの連休もあっという間に終わってしまいました。( ̄0 ̄;アッ 特に何をしたわけではありませんが、まあのんびり出来ました。(⌒^⌒)b うん 最終日の今日は、朝から天気が良く、家の中に居るのはもったいない陽気でした。 なので、起床後はカメラを持って、チェリーのお散歩に出掛けることにしました!!ヾ(=^▽^=)ノ いつも、姿は見れるのですが、なかなか撮影できなかったメジロ君を何とか捉えることが出来ました!!(⌒^⌒)b うんチェリーの妨害もあったのですが、何とか姿がわかる程度の写真が撮れました!! 帰宅後は、布団を干してお部屋の整理を少々。 お昼ごはんを食べながら、先日録画しておいたドラマを見て、そのままのんびりしてしまいそうな自分に鞭を打って、外に出ることにしました!! 今年の夏に買った冷温風器を、リサイクルショップにもって行きました・・・。結果は、1200円で引き取ってもらえましたが、購入価格の1割とは、少々複雑な気分です。 まあ、ラジオショッピングで衝動買いしてしまったものなので、仕方が無いのですが、これからは気を付けようと心に誓ったのでした。(o ̄∀ ̄)ノ”ぁぃ 帰宅後は、少々日曜大工を・・・本当に久しぶりに電気ノコとドリルを使ったのでした!!まあ、完成までには到りませんでしたが、ぼちぼち仕上げていこうと思います。(余っているコンパネを何とか利用したくて・・・) そして、今はPCの前に座って、ビールを飲み始めたところです。(⌒~⌒)ニンマリ
2006.01.29
昨日、学校から帰宅した長女はかばんを降ろしたなり、『頭が痛いから寝る』と言い残し、そのまま自分のへ部屋へ行きました。(; ̄ー ̄)...ン? もともと頭痛持ちなので、まあ一寝入りすれば治るのかと思い、そのままほっておきました。夜更かしの為の、寝不足のせいだと思っていたのですが、結局そのまま夕食もとらず、翌日まで布団の中に居たようです。( ̄ー ̄?).....??アレ?? 今朝も、10時を過ぎても起きてこないので、奥様に『熱でもあるんじゃないか?』と言い、熱を測りにいってもらいました。 戻ってきた奥様が・・・38.7度・・・だって( ̄ー ̄?).....??アレ?? 他に風邪症状も無いことから、ついに我が家にもインフルエンザが上陸したようだと判断し、病院に連れて行くことにしました。 検査の結果は陰性だったのですが、熱の出具合とインフルエンザの流行り具合から、お医者様もインフルエンザと判断したようです。 『タミフル』と解熱剤を貰い、帰宅したのでした。 薬局に薬が切れているかもと、心配したのですが、今年はそんなことは無さそうで、すんなり頂くことができました。(^▽^)/ 我が家では、昨年11月にインフルエンザの予防接種を受けたのですが、唯一予防接種を拒否した娘が罹ってしまいました!! これで、他に飛び火しなければ、予防接種は有効である証明が出来るような気がします。(⌒^⌒)b うん 一週間後が楽しみです。(o ̄∀ ̄)ノ”ぁぃ
2006.01.28
本日は、今月2回目のグリーンサポータ活動に参加してきました!!(⌒^⌒)b うん 今月は、うまくタイミングが合った(お休みと)ので、平日にも参加することが出来ました。 本日も、前回同様メインフィールドでの草刈作業です。今回は、草刈班と杭打ち班に分かれての作業となりました。前回の作業後の話し合いで、草を刈って、出入りがしやすくなったので、不法投棄(ゴミを捨てるばか者)が入らないように柵を設置することになったのでした。(ノ_-;)ハア… 本当はそんなことはしたくないのですが、本当にゴミを平気で捨てるオオバカ者がけっこう居るのです。・・・本日も、先日キレイにしたばかりの場所になぜが作業靴が捨ててあるのです???( ̄ー ̄?).....??アレ?? まったく、何で平気でそこらへんにゴミを捨てられるのか?ふしぎな神経の持ち主が多くて困ります。(; ̄ー ̄)...ン? 私は、草刈班で前回同様草刈機で暴れまくってしまいました!!(o^∇^o)ノ これが本当に、良い運動で爆音の為作業に集中できるので、あっという間に1時間くらいは経ってしまいます。そして、気が付くと汗だくになっているのです!!(o ̄∇ ̄o)ヘヘッ♪ 本日の作業場所は、先日の作業後にコジュケイに会えた場所付近で、おそらく彼らの巣があったのでしょうが、すっかり破壊させていただいてしまいました。m(_ _;)m ゴメン!! 彼らの姿は結局見れませんでしたが、前回作業時には見つけられなかった、オオカマキリの卵を発見することが出来ました。ニャハハ(*^▽^*) 私は、その木は切らずに残しておいたのですが、残念ながら誰かが構わず切り倒してくれておりました。うっ。。。( ̄x ̄;) まあ、それでもきっと無事に生まれてくれることを期待しております。さすがに、持ち帰る気にはなれなかったので、なるべく地面に着かないような感じにしておきました。ウ・・ ウン(・_・) 午後からは、銀行行って、市役所行ってと、いろいろと用足しをしてきました。 そして、夜は楽しみのおテニスです!!(*^▽^*)ノハーイ 本日は、家でのんびりしすぎてしまった為、少々遅刻気味でコートに到着したのですが、なんと・・・私のクラスには生徒さんが1人も来ておらず、コーチ二人でラリーをしておりました・・・( ゜ ▽ ゜ ;)エッ!! 私が来たことで、コーチ1名は退場し私とコーチの二人だけのレッスン開始です!!Σ(⌒◇⌒;) ゲッ!!大変贅沢なレッスンなのですが、体力的に自信のない私には、非情なレッスンになりそうな予感が・・・(((((((/;_;)/ ヒィィイイー!! 程なくもう一名が来てくれたのですが、彼は大学生・・・体力的には勝ち目がありません・・・。ε-(ーдー)ハァ そして、もう一名が到着し、結局生徒3名コーチ1名でのレッスンとなったのでした。(o ̄∀ ̄)ノ”ぁぃ 予想通り、ほとんど休憩がないレッスンとなり、たいへん中身の濃い練習が出来ましたが、一つ悟りました・・・。 練習前半は、大学生にも負けないくらい打ち込めるのですが、後半になるとヘロヘロになってきて、集中力がなくなりショットの安定性が非常に悪くなってしまうのでした。(● ̄▽ ̄●;)ゞぽりぽり 悟ったからといって、どうなるものでもありませんが、次回からはもう少しペース配分が出来るように組み立てたいと思ったのでした!!(*^▽^*)ノハーイ 今日は、午前中と夜に、大汗をかいてしまいました!!日頃の運動不足が少しは解消できたような気がしますが、一番気持ちが良かったのは、風呂上りのビールを飲んだ時でした!!( ̄▽ ̄)=3 プハァー
2006.01.27
なんだかんだと忙しく、日記を書くのをすっかり忘れていました。( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ 本日は、夜勤明けで帰宅後そのまま寝てしまうには、あまりにも天気が良く、もったいないので、大雪で壊滅状態になった畑の整備をしてきました。ヾ(=^▽^=)ノ 今週は天気が良かったので、畑の行きはほとんど姿を消しており、その代わりにグチャグチャのドロドロになっておりました。(-________-;) ウッ・・・ しかし、今回はその状態は望むところで、この状態で種蒔きを行い、その上にビニールをかぶせることにより、乾燥を防ぎ温度の上昇を図ろうという計画です。( ̄o ̄)o オゥ! さらに、これまでの低温で育ちの悪かったハクサイ・・・半ば諦め状態の上にもビニールを掛けてみて、復活してくれるか試してみることにしました! 作業中にだんだん風が強くなって気ましたが、何とかお昼前に予定作業終了!! お昼は、奥様とファミレスにランチを食べに行き、その後は奥様が中学の入学説明会に出席するということなので、送迎をすることにしました。(⌒^⌒)b うん 説明会は約2時間で終わるというので、私は車の中で読書&昼寝をして待っていることにしました。(o ̄∇ ̄o)ヘヘッ♪ しかし以外にも眠気は襲ってこなくて、読書ですっかり時間をつぶしてしまいました!!( ̄ー ̄?).....??アレ?? そして、帰宅後はさすがにだるくなってきたので、コタツでダラダラし夕食後はとっとと寝てしまったのでした。(o ̄∀ ̄)ノ”ぁぃ
2006.01.26
昨日は、予想外の大雪でしたが今日は朝から晴れていたので、家の周りの雪はだいぶ解けておりました。ヾ(=^▽^=)ノ 午前中は、次女の中学の制服&体操着の注文に行く足を勤めてまいりました。帰りに、灯油を購入して本日のやらなければならないことは終了です。(^▽^)/ 午後からは、やりたい事をすることにしたのですが、まずはこの雪をうまく利用して水不足の畑に潤いを与えようと思い畑に向かいました。 計画ではトンネル(作物の上にビニールシートをかけた状態)の中が乾燥気味で、畑の水道が使えないので、この雪をトンネルの中に撒いて、水代わりにしようと考えたのでした。 そして、この雪で潤った畑にもう一箇所トンネルを作り、小松菜かミズナでも蒔いて来ようと思っていたのですが・・・( ゜ ▽ ゜ ;)エッ!! 畑に到着すると一面見事な銀世界???( ̄ー ̄?).....??アレ??なんと、トンネルが雪の重みで皆潰れておりました・・・Σ(⌒◇⌒;) ゲッ!! 雪を利用どころではありません。ヽ(´▽`)/へへっ湿っぽい雪だったせいか、トンネルから滑り落ちずに、しっかり積もってくれたようです。 仕方なく、雪をどけトンネルを直して・・・とても種を蒔くような状態ではありませんでした。(´~`ヾ) ポリポリ・・・ 雪が解けたら、蒔きに来ることにしました。(o ̄∀ ̄)ノ”ぁぃ 帰宅後は、ペレメタの割り出しです!!( ̄0 ̄)/ オォー!!・・・結果は3セット中2セットは完敗ε-(ーдー)ハァ残り1セットからは12頭の幼虫と卵が2個回収できました。親虫は、2ペアのみとなってしまいましたが、後は観賞用としてゆっくりしてもらうことにしました。(⌒~⌒)ニンマリ まあ、全敗ではなかったので良しとしました。(⌒^⌒)b うん 久々の連休も、あっという間に終わってしまいました。Σ(・o・;) アッ明日からはまたお仕事です。ε-(;ーωーA フゥ…先ほど、チェリーのお散歩に行ってきたのですが、日の当たらないところはまだまだ凍結していたので、明日の朝はこけないように気をつけなければ!( ̄^ ̄ゞ ケイレイ!!
2006.01.22
昨晩の予報では1~3cmくらいの積雪とT○Sの森○さんが言っていたので、たいしたことは無いのだろうと思っていたのですが・・・・。(; ̄ー ̄)...ン? 朝起きるとすでに雪が積もり始めており、ぜんぜん止む気配がありません・・・。( ̄ー ̄?).....??アレ?? 息子の野球の練習も、この雪では中止なので、朝からコタツでゲームに勤しんでおりました。(´△`) えっ? 久々に日曜日に家族がそろったので、外食が大好きな息子も連れて、お昼は外食にしました。 古本屋さんにも行きたかったので、隣接しているファミレスに行くことにしました。(⌒^⌒)b うん お昼前に着いたので、お店も空いておりゆっくり食事が出来ました。ヾ(=^▽^=)ノ 食後は古本屋さんでお買い物・・・・。私のお目当ての本は見つかりませんでしたが、子供達は遠慮なくどっさりと・・・( ゜ ▽ ゜ ;)エッ!!なんと5千円以上のお買い上げ・・・(/||| ̄▽)/ゲッ!!! お昼と合わせて、あっという間に諭吉様が解けていなくなってしまいました・・・(._. )( ・_・)(・_・ )( ・_・)アレ? 何をそんなに買ったのかというと、今年の初めくらいから、息子がドラゴンボールに嵌りだし、こつこつと買っていたのですが、33巻がどうしても見つからず、その先が読めなかったのです・・・(;-_-) =3 フゥ それが、今日に限って残り全巻並んでいたのです!!天気も悪いことだし、今日を逃すとまた無くなってしまってもいやなので、結局購入を認めたのですが・・・・そして、別行動をしていた女性チームと合流すると・・・(・-・)・・・ん?その手にはまたどっさりと・・・・( ・◇・)?(・◇・ ) 息子のだけ買うわけにもいかず・・・・(#´ー´)旦 フウゥゥゥ・・・ 帰宅後は、当然読書大会となりました!!(o^∇^o)ノ 私も、久々にドラゴンボールのまとめ読みをしてしまいました。意外と忘れてしまっているもので、楽しめました。(⌒~⌒)ニンマリ そして、夕方には雪も小ぶりになったので、自宅前だけの雪かきをしたのでした。(o ̄∀ ̄)ノ”ぁぃ 今回の雪は、けっこう水分が多かったようなので、解けるのも早そうですが、明日の朝は凍結しているでしょうから、お休みでよかったですね!
2006.01.21
昨年暮れから計画して、本当に楽しみにしていた、伊豆での冬の採集オフ会が、今夜から降ると思われる雪or雨のおかげで、延期となってしまいました。ヾ(。`Д´。)ノ彡☆ブーブーッ!! 先週あたりから、雨の予報は出ていたのですが、まあ1週間先の天気予報なんてあてにならないと思っていたのに、狙ったように明日の天気だけは変わりませんでした・・・。( ̄ー ̄?).....??アレ?? 昨日まで迷いに迷っていたのですが、さすがにこの季節冷たい雨や雪の中で楽しい採集ができるとは思えません。・・・そう言えば、暮れの深夜に河川敷で材割をしたお方が居たような気が・・・・(; ̄ー ̄)...ン? 残念ですが、明日の計画は断念して、後日あらためて計画をすることにしました。ウ・・ ウン(・_・) うまくいけば、今回お仕事の都合で参加できなかった方もひょっとして参加できるかもしれないし、素直に諦めて次回に期待いたしましょう!!(o ̄∀ ̄)ノ”ぁぃ 先週は、月曜から土曜日までしっかり仕事で、今週も月曜から今日まで仕事(本当は明日も仕事の予定だったが、休みにしてしまいました)で、本当に疲れました。ε=( ̄。 ̄;)フゥ せっかくの遠征予定でしたが、延期となったので明日はゆっくりしようと思います。(o ̄∇ ̄o)ヘヘッ♪まあ、予報では朝から雪が降るらしいので、外には出れないから中作業ですね。 やりたいことはいろいろあるのですが、やらなければならないことも結構あるので、まずはそちらから片付けることにしましょう!!( ̄o ̄)o オゥ! とりあえず、これから夕飯食べて、テニススクールに行ってきます!!(o^∇^o)ノ帰宅後は、焼酎でも飲みながらのんびりすることにします。・・・きっと、あっという間に眠くなってしまうでしょう・・・。
2006.01.20

昨日は、夜勤明けで帰宅して、すぐにテニススクールへ!!( ̄◇ ̄;)エッ さすがに、一睡もしていない老体には堪えましたが、怪我もせず良い汗かな・・・?をかいて来ました。ウ・・ ウン(・_・) お昼過ぎに帰宅し、暮れに蛹になっていた虫達の掘り出しをしようと思ったのですが、さすがに頭が( ̄。 ̄)ボ~~~~ッとしてきてしまい、少し寝ることにしました。(〃~∇~〃)zzz。o〇○ 夕方に、何とか起き出し夕食をとり、お風呂に入ってテレビ鑑賞・・・。明日に備えて、11時前に寝ることにしました。・・・すぐに寝付いてしまったようです・・・(o ̄∇ ̄o)ヘヘッ♪ 本日は、9時からグリーンサポーター活動です!!今年の初参加です。(*^▽^*)ノハーイ 昨日、昨年暮れに、他のイベントで知り合った方から、カブト虫に関する企画(その方曰くカブト虫牧場)を市に検討してもらう為の文書が届き、一緒に話をしたいとお手紙を貰ったので、私の考えとついでにグリーンサポーターに巻き込んでしまおうと思い、本日の活動にお誘いしたのでした。(⌒^⌒)b うん その方をお迎えに行き、我がメインフィールドへ行ったのでした!!本日の作業は、いつものとおり下草刈りです!! 久しぶりに、草刈器を2時間ばかり振り回して、良い汗をかき今は腕が大変だるくなっております!(´~`ヾ) ポリポリ・・・ お誘いした方も、しっかりこき使われて・・・まあ、雑木林の管理の大変さが少しは理解できたかと思うのですが、さて次の作業に来てくれるかどうか???(; ̄ー ̄)...ン? 今日は暖ったせいか草刈から逃げ出したのか、作業中にバッタが飛び出してきました。(‥ )ン?この時期、ヤブキリは何度か見かけたことがあるのですが、トノサマバッタのようでした??トノサマバッタも、越冬するのかな? 作業後は、お誘いした方をお送りして、また引き返してきて、バッタの撮影です!!・・・なかなか見つからなかったのですが、諦めかけた時に、発見できました!!(⌒~⌒)ニンマリ ついでに、最近嵌っている野鳥の撮影です・・・。( ̄ェ ̄;) エッ?名前も知らない鳥達を適当に撮るだけですが、なかなか楽しいのです!!(⌒^⌒)b うん 1時間ばかり、遊んで帰宅しました。(o ̄∀ ̄)ノ”ぁぃ 帰宅後は、昨日出来なかった虫たちの掘り出しです!!( ̄o ̄)o オゥ! 昨年8月割り出しのダイオウヒラタ♀がしっかり羽化してくれていました・・・(‥ )ン? そして、本土ヒラタも8月割り出した子のうち♂1頭♀6頭も羽化してしまいました・・・。( ̄ー ̄?).....??アレ??♀は33~37mmで、♂は47mmとまあ普通のサイズで出てきてくれました。さて、残りの子達はいつ頃羽化するのでしょう??? 結局今回の子達は、 8/24割出し⇒プリンカップ 9/19⇒約800mlミニコンテナ そのまま羽化してしまいました・・・なかなか経済的でしたが、12/23にマット交換したほかの子達は、あまり早く蛹化されてしまうとマットがもったいないので、しっかり喰って大きくなってほしいものですが・・・。(‥ )ン? そして、待ちに待ったパプキンの♂が羽化してくれました!!ヤッホー(ノ^∇^)ノ これで、セット(爆産狙い!!)が組めます!!今回は、パプキンを譲ってくれたYOKOさんお勧めマットにいきなり投入してみました!!欲張って、大きめ容器(ミニ水槽)に入れてみたのですが・・・期待ばかりが先行するとろくな事が無いのですが、まあものは試しなので・・・回り逢えなかったらどうしよう・・・(; ̄ー ̄)...ン? そして、こちらもYOKOさんに貰った子なのですが、一度失敗して追加で頂いてしまったペレメタの幼虫がセットの底に3頭ばかり確認できました!!(..)(^^)(^。^)(*^o^)(^O^)ウレシーーー!!もうしばらくしたら、割り出してみようと思います!!(o^∇^o)ノ 虫作業が終了してからは、畑の収穫です!!野菜の高騰の為、家庭菜園は奥様にポイントを稼ぐのに活躍してくれております!!(o^∇^o)ノ今夜は、お鍋なのでネギとダイコンとハクサイの収穫をしてきました!!ヾ(=^▽^=)ノ 今日は、天気も良く暖かかったので、なかなか有意義に一日を過ごすことができました!!・・・明日からの仕事のことは・・・考えないことにしましょう・・・。
2006.01.15
やっと、ひと段落です・・・。ε=( ̄。 ̄;A フゥ…予想通り、なかなかハードな日々でした・・・。(; ̄ー ̄)...ン?明日は夜勤なので、とりあえず今夜はゆっくり寝ることが出来ます。(⌒^⌒)b うんなので、やっと西遊記を観ることができます!!( ̄ー ̄?).....??アレ??今も、ビデオは回っており録画中なのですが、これはいつ観れるのでしょう・・・・。(・-・)・・・ん?先週から始まった、新しいドラマばかり数本撮っているのですが・・・。早く観ないと、第二回も撮らなければならなくなってしまいます・・・。( ゜ ▽ ゜ ;)エッ!!さあ、今日はゆっくりして明日の夜勤に備えたいと思います。ヾ(=^▽^=)ノ
2006.01.12
手元にあるタバコが無くなったら、久々に禁煙でもしようかと・・・(; ̄ー ̄)...ン? 今吸っているタバコが1箱280円一日に約一箱×365日・・・年間に・・・なかなか良い金額になります。 残り3本・・・・。 今年から、職場で喫煙できる場所が半減したのです。(/||| ̄▽)/ゲッ!!! 職員1000名以上居るのに、喫煙場所は2箇所のみとなりました・・・。 意地でも吸い続けてやると思っていたのですが、なかなか不便な場所にあり、私の勤務場所からはけっこう遠いのです・・・そして・・・寒い・・・。ε-(ーдー)ハァ それで、禁煙なんぞと考え始めたのですが、やはり無理そうです・・・。(・・?) 残り3本で今日と明日の朝はしのいで、どこかで買うことにしましょう!! ただでさえ、ストレスの多い状態なので、これ以上ストレスの原因を作るのは止めることにします!!(*^▽^*)ノハーイ
2006.01.10
本日から、6日間の勤務が始まりました・・・。(ノ_-;)ハア… 今日から4日間は、5時半起きの7:30出勤・・・おまけに仕事は終わるまでになりそうで・・・。Σ(゜◇゜;) ゲッ そして、5日目は夜勤です・・・・。 無事に一週間乗り切れるか心配です・・・・。 朝、家を出る時はまだ空が暗いのです・・・むなしい・・・。 と言うことで、今日からは早く寝るようにしたいと思います。( ̄-  ̄ ) ンー
2006.01.09
結局、この冬を自分の部屋で乗り切れないと判断し、石油ファンヒーターを買ってきてしまいました。(^▽^) 暮れに捨てた物一式買い直しです・・・・。(; ̄ー ̄)...ン? 早速、試運転し暖かくなった部屋で、先日録画しておいたビデオをみてしまいました・・・。ちなみに、『ジョーブラックによろしく』・・・だいぶ前に見たものでしたが、久々に見てもなかなか面白かったです。実はブラピファンだったりして・・・(● ̄▽ ̄●;)ゞぽりぽり という感じで、今日もまたダラダラと過ごしてしまいました・・・。
2006.01.06
今日は仕事だったのですが、まだまだリズムが戻りません。(; ̄ー ̄)...ン? 29日:7:30から仕事 30日:7:30から仕事 31日:7:30から仕事 元日:休み 2日:休み 3日:11時から仕事 4日:18時から仕事 5日:11から仕事 6日:休み 7日:7:30から仕事 8日:休み 9日:7:30から仕事 ・・・・なんだか年が明けてから、まともに働いてていないような気が・・・・。(゜ペ)? 来週にならないと、普通に戻りそうもありません。(o ̄∇ ̄o)ヘヘッ♪ 明日の休みは・・・・天気が良ければカメラを持って、外に出たいのですが・・・・。 それにしても、寒い・・・今日もゆっくり出勤だったので、原チャリで駅まで行ったのですが、凍え死ぬかと思いました・・・。 そう言えば、12月は相当寒かったらしいということが載っていた様な気が・・・。年が明けてからは、それ以上の冷え込みが続いているような気が・・・。 そして、帰りも辛い道のりを帰ってきました。・・・といっても、ほんの15分くらいなのですが・・・。私は、本当に寒いのが苦手なのです・・・。ウ・・ ウン(・_・) なので、スキーやスケートなんてもってのほかであります。何で、この寒いのに好き好んでもっと寒いところに行かなければならないのか、理解に苦しみます。(‥ )ン? 一応、スキーもスケートもやったことがありますが、両方ともあの履物がまた苦手なのです。( ̄-  ̄ ) ンー 私は足の形がヒジョーに悪いらしく、さらにタコや魚の目があり、たいがいの靴はきゅうくつで、長時間履いていると足が痛くなります。( ; ̄ω ̄)ゞイテテ・・・ なので、革靴などの硬い物はもってのほかで、せめてスニーカーなどの柔らかいもの、それでも一日履いているなんて考えられません。(o ̄∀ ̄)ノ”ぁぃ なので、職場ではもっぱらサンダルです。そして、サンダル履きでも寒くない季節が大好きなのです!!エッヘン 名に書いてるんだろう・・・・。(A゜∇゜)ハテッ?ナノラ
2006.01.05
全706件 (706件中 1-50件目)


