うどんだけじゃない♪UDON県~☆

うどんだけじゃない♪UDON県~☆

PR

プロフィール

*ひらやん*

*ひらやん*

お気に入りブログ

溜池;オシドリ達、… New! 大分金太郎さん

ソラニャンお気に入… New! reo soraさん

北アルプスの雪景色 New! inkyo7さん

今季一番の冷え込みで New! mogurax000さん

紀文食品:ショック… New! エム坊さん

ついに稼働 / 秋の… chappy2828さん

ますますテレビ離れ… らぶりーたわ子さん

11月になったので東… アラスカななつさん

都内公園~S川散策日… ★黒鯛ちゃんさん

猫とお散歩 まりん**さん

カテゴリ

カテゴリ未分類

(4660)

♪芸能野鳥図鑑2♪

(25)

♪芸能野鳥図鑑♪

(27)

【2018年7~9月】野鳥探索

(14)

【2018年4~6月】野鳥探索

(31)

【2018年1~3月】野鳥探索

(37)

【2017年10~12月】野鳥探索

(22)

【2017年7~9月】野鳥探索

(46)

【2017年4~6月】野鳥探索

(37)

【2017年1~3月】野鳥探索

(41)

【2016年10~12月】野鳥探索

(53)

【2016年7~9月】野鳥探索

(48)

【2016年4~6月】野鳥探索

(29)

【2016年1~3月】野鳥探索

(45)

【2015年10~12月】野鳥探索

(44)

【2015年7~9月】野鳥探索

(34)

【2015年4~6月】野鳥探索

(50)

【2015年1~3月】野鳥探索

(36)

【2014年10~12月】野鳥探索

(35)

【2014年7~9月】野鳥探索

(49)

【2014年4~6月】野鳥探索

(23)

【2014年1~3月】野鳥探索

(26)

【2013年10~12月】野鳥探索

(12)

【2013年7~9月】野鳥探索

(7)

【2013年4~6月】野鳥探索

(15)

【2013年1~3月】野鳥探索

(12)

【2018年10~12月】野鳥探索

(13)

【2019年1~3月】野鳥探索

(16)

【2019年4~6月】野鳥探索

(15)

【2019年7~9月】野鳥探索

(22)

【2019年10~12月】野鳥探索

(24)

【2020年1~3月】野鳥探索

(4)

【2020年4~6月】野鳥探索

(2)

【2020年7~9月】野鳥探索

(2)

【2020年10~12月】野鳥探索

(3)

【2021年1~3月】野鳥探索

(2)

【2021年4~6月】野鳥探索

(3)

【2021年7~9月】野鳥探索

(2)

コメント新着

*ひらやん* @ Re[7]:フクロウの子(05/17) 俵のねずみさんへ とある団地のそばにあ…
俵のねずみ @ Re:フクロウの子(05/17) 表情豊かなフクロウだこと おじさんかな‥(…
*ひらやん* @ Re[4]:フクロウの子(05/17) reo soraさんへ ハイ、最後のは寝てます🤗
*ひらやん* @ Re[3]:フクロウの子(05/17) エンスト新さんへ どうもです😃
reo sora @ Re:フクロウの子(05/17) フクロウの子供ですか、まだ産毛が生えて…
エンスト新 @ Re:フクロウの子(05/17) こんにちは 貴重な画像ありがとうございま…
*ひらやん* @ Re[1]:フクロウの子(05/17) 岡田京さんへ モフモフしていて可愛らし…
岡田京 @ Re:フクロウの子(05/17) こんにちは フクロウは愛嬌があって可愛い…
*ひらやん* @ Re[5]:夜桜(04/12) らぶりーたわ子さんへ また来年、再挑戦…
らぶりーたわ子 @ Re:夜桜(04/12) 夜桜すてきー!いいですね。
2015年01月01日
XML
昨年同様に元旦から野鳥ですw

昨年は初日の出の帰りでしたが、今年は寒波なのでいつもの部屋からパチリ。


でも、窓を開けると寒波が部屋の中で吹き荒れる~~


そんな元旦に最初に見たのが、


ジョウビタキの♂


結構、ジョウビタキが繁殖しているようで、


昨年の冬に捜索が難航してたのがウソのようにあちこちで見かけます。


IMG_2193.jpg

IMG_2196.jpg


ついでに新年なので動画も撮りました♪



そして次はホオジロ。





IMG_2291.jpg

IMG_2288.jpg


年末に餌を撒いておいたので7羽ぐらいお越しになってましたw


IMG_2217.jpg


今日はくまモンで撮影していたため、動体には弱く、


追いつかなかったけど、一応、シロハラです


IMG_2234.jpg


ちょっと遠くではツグミの姿が一瞬見られました。

IMG_2249.jpg


スズメもチョロチョロ


IMG_2257.jpg


通称:レッドカーペットにはヒヨドリが~。


IMG_2265.jpg

IMG_2260.jpg


このあと、寒過ぎて一旦、窓を閉めたんですが、


別の鳴き声が聞こえてきたのでソ~~~ッと窓を開けると、


昨年のジョウビタキの超至近距離を上回る、約20センチの目の前の距離にシジュウカラが~~。



向こうもびっくりして飛んだけど、ひらやんもびっくりしたわ!


このあとレッドカーペットに移動♪

IMG_2270.jpg

IMG_2268.jpg





雨ではないものの、


今日ほどの風ではないけど、明日も風があるようですからねえ・・・。


先週、溶けてしまったとはいえ、おそらく今夜、ちょっとは雪が積もる気がする。


延期か?現地のふもとまで行って目的地変更か?







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年01月01日 11時58分28秒
コメント(2) | コメントを書く
[【2015年1~3月】野鳥探索] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: