うどんだけじゃない♪UDON県~☆

うどんだけじゃない♪UDON県~☆

PR

プロフィール

*ひらやん*

*ひらやん*

お気に入りブログ

ドラゴンボール Spar… New! inkyo7さん

色葉の中で New! まりん**さん

散歩で撮った鳥;モ… New! 大分金太郎さん

まあまあの進み具合… New! chappy2828さん

美容院に歯医者さん… New! らぶりーたわ子さん

ソラニャンお気に入… New! reo soraさん

今季一番の冷え込みで New! mogurax000さん

紀文食品:ショック… New! エム坊さん

11月になったので東… アラスカななつさん

都内公園~S川散策日… ★黒鯛ちゃんさん

カテゴリ

カテゴリ未分類

(4660)

♪芸能野鳥図鑑2♪

(25)

♪芸能野鳥図鑑♪

(27)

【2018年7~9月】野鳥探索

(14)

【2018年4~6月】野鳥探索

(31)

【2018年1~3月】野鳥探索

(37)

【2017年10~12月】野鳥探索

(22)

【2017年7~9月】野鳥探索

(46)

【2017年4~6月】野鳥探索

(37)

【2017年1~3月】野鳥探索

(41)

【2016年10~12月】野鳥探索

(53)

【2016年7~9月】野鳥探索

(48)

【2016年4~6月】野鳥探索

(29)

【2016年1~3月】野鳥探索

(45)

【2015年10~12月】野鳥探索

(44)

【2015年7~9月】野鳥探索

(34)

【2015年4~6月】野鳥探索

(50)

【2015年1~3月】野鳥探索

(36)

【2014年10~12月】野鳥探索

(35)

【2014年7~9月】野鳥探索

(49)

【2014年4~6月】野鳥探索

(23)

【2014年1~3月】野鳥探索

(26)

【2013年10~12月】野鳥探索

(12)

【2013年7~9月】野鳥探索

(7)

【2013年4~6月】野鳥探索

(15)

【2013年1~3月】野鳥探索

(12)

【2018年10~12月】野鳥探索

(13)

【2019年1~3月】野鳥探索

(16)

【2019年4~6月】野鳥探索

(15)

【2019年7~9月】野鳥探索

(22)

【2019年10~12月】野鳥探索

(24)

【2020年1~3月】野鳥探索

(4)

【2020年4~6月】野鳥探索

(2)

【2020年7~9月】野鳥探索

(2)

【2020年10~12月】野鳥探索

(3)

【2021年1~3月】野鳥探索

(2)

【2021年4~6月】野鳥探索

(3)

【2021年7~9月】野鳥探索

(2)

コメント新着

*ひらやん* @ Re[7]:フクロウの子(05/17) 俵のねずみさんへ とある団地のそばにあ…
俵のねずみ @ Re:フクロウの子(05/17) 表情豊かなフクロウだこと おじさんかな‥(…
*ひらやん* @ Re[4]:フクロウの子(05/17) reo soraさんへ ハイ、最後のは寝てます🤗
*ひらやん* @ Re[3]:フクロウの子(05/17) エンスト新さんへ どうもです😃
reo sora @ Re:フクロウの子(05/17) フクロウの子供ですか、まだ産毛が生えて…
エンスト新 @ Re:フクロウの子(05/17) こんにちは 貴重な画像ありがとうございま…
*ひらやん* @ Re[1]:フクロウの子(05/17) 岡田京さんへ モフモフしていて可愛らし…
岡田京 @ Re:フクロウの子(05/17) こんにちは フクロウは愛嬌があって可愛い…
*ひらやん* @ Re[5]:夜桜(04/12) らぶりーたわ子さんへ また来年、再挑戦…
らぶりーたわ子 @ Re:夜桜(04/12) 夜桜すてきー!いいですね。
2015年01月19日
XML
<中編からの続き>


次も池に向かいました。

ここは去年の夏から撮影地リストに入れていたものの、

なかなか行けなかったとこです。


到着するや否や、目の前にいたのが・・・


バン

OZ8A3150.jpg

こちらはオオバンです。


OZ8A3153.jpg


そこへ、


初見のコブハクチョウ!!


白鳥はいろいろ種類がありますが、まさかこんなところで・・・びっくり


OZ8A3181.jpg

名前の通り、コブが特徴。





OZ8A3186.jpg


他の野鳥もそうですが、


寄ってくる鳥が多いので、どうやら、エサをあげてるような気がします。

ヒドリガモもそう。


OZ8A3206.jpg


キンクロハジロ


OZ8A3202.jpg


水面をダッシュです

OZ8A3191.jpg


カワウもいました。


OZ8A3185.jpg

カワウの若鳥です。

OZ8A3215.jpg


あと、飛翔シーンも。

OZ8A3210.jpg


上空ではミサゴが旋回していましたよ~。

OZ8A3239.jpg


このあと、


土曜日に行く予定だった公園へと向かいました。





・・・というか、歩くたびに出会うので、


シロハラの聖地みたいになってます

OZ8A3335.jpg



ヒヨドリもたくさんいた。


OZ8A3412.jpg

モズ

OZ8A3285.jpg




OZ8A3256.jpg


ジョウビタキの雌

OZ8A3391.jpg

ツグミ

OZ8A3410.jpg


メジロ

OZ8A3382.jpg


久しぶりに再会のルリビタキの雌。


雄もいるはずなのになあ・・・。


OZ8A3263.jpg


シジュウカラ

OZ8A3311.jpg


もしかして巣穴でしょうか?


OZ8A3294.jpg


途中、カメラを下げて何やら風船などの小道具を持ってる怪しげな人とすれ違いました。


振り返ると、


こんなことをしながら写真を撮ってました

OZ8A3277.jpg


さて、続きです。

ヤマガラ

OZ8A3350.jpg


個人的に好きなエナガ

OZ8A3400.jpg


ウグイス

OZ8A3360.jpg



時間が夕方になり暗くなり始めました。


この公園での最大の目的の鳥が現れていません。


池の周囲をぐるりと回っていく公園なのですが、


ふと来た道を引き返して帰ろうと思い、Uターンしました。



すると・・・・・






初見の鳥!


ミヤマホオジロ!!


OZ8A3432.jpg



これで1日がかりの野鳥撮影は大満足で終了しました♪d(´▽`)b♪オールオッケィ♪



あ、最後に撮った鉄鳥を紹介します♪


OZ8A3267.jpg





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年01月19日 22時30分53秒
コメントを書く
[【2015年1~3月】野鳥探索] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: