うどんだけじゃない♪UDON県~☆

うどんだけじゃない♪UDON県~☆

PR

プロフィール

*ひらやん*

*ひらやん*

お気に入りブログ

クリレス :超長期… New! エム坊さん

シャボテン公園,カピ… New! inkyo7さん

晴れが続きます New! mogurax000さん

家の外回りを掃き掃… New! reo soraさん

庭の花など;コバノ… New! 大分金太郎さん

やっと終わった~ /… New! chappy2828さん

マヌカハニーのど飴… らぶりーたわ子さん

用水路~K川散策日記… ★黒鯛ちゃんさん

山中湖・お宿は「w… みぶ〜たさん

色葉の中で まりん**さん

カテゴリ

カテゴリ未分類

(4660)

♪芸能野鳥図鑑2♪

(25)

♪芸能野鳥図鑑♪

(27)

【2018年7~9月】野鳥探索

(14)

【2018年4~6月】野鳥探索

(31)

【2018年1~3月】野鳥探索

(37)

【2017年10~12月】野鳥探索

(22)

【2017年7~9月】野鳥探索

(46)

【2017年4~6月】野鳥探索

(37)

【2017年1~3月】野鳥探索

(41)

【2016年10~12月】野鳥探索

(53)

【2016年7~9月】野鳥探索

(48)

【2016年4~6月】野鳥探索

(29)

【2016年1~3月】野鳥探索

(45)

【2015年10~12月】野鳥探索

(44)

【2015年7~9月】野鳥探索

(34)

【2015年4~6月】野鳥探索

(50)

【2015年1~3月】野鳥探索

(36)

【2014年10~12月】野鳥探索

(35)

【2014年7~9月】野鳥探索

(49)

【2014年4~6月】野鳥探索

(23)

【2014年1~3月】野鳥探索

(26)

【2013年10~12月】野鳥探索

(12)

【2013年7~9月】野鳥探索

(7)

【2013年4~6月】野鳥探索

(15)

【2013年1~3月】野鳥探索

(12)

【2018年10~12月】野鳥探索

(13)

【2019年1~3月】野鳥探索

(16)

【2019年4~6月】野鳥探索

(15)

【2019年7~9月】野鳥探索

(22)

【2019年10~12月】野鳥探索

(24)

【2020年1~3月】野鳥探索

(4)

【2020年4~6月】野鳥探索

(2)

【2020年7~9月】野鳥探索

(2)

【2020年10~12月】野鳥探索

(3)

【2021年1~3月】野鳥探索

(2)

【2021年4~6月】野鳥探索

(3)

【2021年7~9月】野鳥探索

(2)

コメント新着

*ひらやん* @ Re[7]:フクロウの子(05/17) 俵のねずみさんへ とある団地のそばにあ…
俵のねずみ @ Re:フクロウの子(05/17) 表情豊かなフクロウだこと おじさんかな‥(…
*ひらやん* @ Re[4]:フクロウの子(05/17) reo soraさんへ ハイ、最後のは寝てます🤗
*ひらやん* @ Re[3]:フクロウの子(05/17) エンスト新さんへ どうもです😃
reo sora @ Re:フクロウの子(05/17) フクロウの子供ですか、まだ産毛が生えて…
エンスト新 @ Re:フクロウの子(05/17) こんにちは 貴重な画像ありがとうございま…
*ひらやん* @ Re[1]:フクロウの子(05/17) 岡田京さんへ モフモフしていて可愛らし…
岡田京 @ Re:フクロウの子(05/17) こんにちは フクロウは愛嬌があって可愛い…
*ひらやん* @ Re[5]:夜桜(04/12) らぶりーたわ子さんへ また来年、再挑戦…
らぶりーたわ子 @ Re:夜桜(04/12) 夜桜すてきー!いいですね。
2015年02月21日
XML
本日は、冬鳥が多く集うことでも有名な栗林公園にやってきました。


OZ8A4305.jpg


池にはカモがあちらこちらに~。

OZ8A4203.jpg


やっぱりこういう姿を撮ってしまいますw

ちなみにこれは、つがいです。

OZ8A4213.jpg

仲がいいんでしょうねえ~~。

背中合わせてバタバタしてました大笑い

OZ8A4211.jpg


さて、本日のテーマ「冬鳥祭り」は3種の野鳥が目的でした。


ルリビタキの♂

シメ

イカル




それでは散策開始。


ここでもあちらこちらにシロハラ。

OZ8A4546.jpg



OZ8A4215.jpg

ヤマガラ

OZ8A4229.jpg

アオジ

OZ8A4293.jpg

久しぶりにキセキレイ

OZ8A4338.jpg


エナガ

OZ8A4252.jpg

シジュウカラ

OZ8A4244.jpg


しかし、


肝心の3種の姿が見えません。

鳴き声すらありません。


いるはずなのに・・・・・。





まあ、撮ったことがあるから、また来年やな。



多少、撮れなかったことを引きずりながらも探鳥再開





寒いのか、まん丸~

OZ8A4272.jpg


ジョウビタキの雄

OZ8A4477.jpg


ジャンプシーンが撮れました。


OZ8A4303.jpg


ちょうど梅の花が咲いているということで、メジロを狙いで~。


OZ8A4393.jpg

OZ8A4398.jpg

OZ8A4403.jpg

OZ8A4353.jpg

OZ8A4349.jpg

OZ8A4425.jpg


栗林公園をあとにし、別の公園に向かいました。





望遠レンズを抱えたバーダーがあちこちにいるじゃないですか!!びっくり


一体、ここに何狙いで来てるんだ??


しばらくして、ひらやんは気がついた。


うどん県に住むバーダーのブログを見ていたときに「どこだろうな?」って思っていた野鳥3種類が、


全て、ここが現場だったんだ!!


こ、ここだったのか・・・。



チラッとバーダーに声をかけてみると、やはりそうであった。


ひらやんが密かに探している、昨年行き違いで撮れなかった「レンジャー部隊」、


ここでも数日前から消えたそうです。






仕方なく、コゲラを撮った。

OZ8A4531.jpg


昼から仕事の為、


家に帰ろうとしたが、ちょっと寄り道して別の公園に。


カワセミちゃんのフィールドです。


前回、会った瞬間に逃げられただけに、


ちょっと時間帯が悪いかなあって思いつつ、行ってみました。


すると・・・



ひらやんがいつも撮影のときに待機するスポットに先客が・・・


初めてこれを生で見たなあw


OZ8A4540.jpg


このあと、


カワセミちゃんは一度姿を見せてくれました。

写真は・・・号泣





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年02月21日 20時33分37秒
コメント(2) | コメントを書く
[【2015年1~3月】野鳥探索] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: