うどんだけじゃない♪UDON県~☆

うどんだけじゃない♪UDON県~☆

PR

プロフィール

*ひらやん*

*ひらやん*

お気に入りブログ

クリレス :超長期… New! エム坊さん

シャボテン公園,カピ… New! inkyo7さん

晴れが続きます New! mogurax000さん

家の外回りを掃き掃… New! reo soraさん

庭の花など;コバノ… New! 大分金太郎さん

やっと終わった~ /… New! chappy2828さん

マヌカハニーのど飴… らぶりーたわ子さん

用水路~K川散策日記… ★黒鯛ちゃんさん

山中湖・お宿は「w… みぶ〜たさん

色葉の中で まりん**さん

カテゴリ

カテゴリ未分類

(4660)

♪芸能野鳥図鑑2♪

(25)

♪芸能野鳥図鑑♪

(27)

【2018年7~9月】野鳥探索

(14)

【2018年4~6月】野鳥探索

(31)

【2018年1~3月】野鳥探索

(37)

【2017年10~12月】野鳥探索

(22)

【2017年7~9月】野鳥探索

(46)

【2017年4~6月】野鳥探索

(37)

【2017年1~3月】野鳥探索

(41)

【2016年10~12月】野鳥探索

(53)

【2016年7~9月】野鳥探索

(48)

【2016年4~6月】野鳥探索

(29)

【2016年1~3月】野鳥探索

(45)

【2015年10~12月】野鳥探索

(44)

【2015年7~9月】野鳥探索

(34)

【2015年4~6月】野鳥探索

(50)

【2015年1~3月】野鳥探索

(36)

【2014年10~12月】野鳥探索

(35)

【2014年7~9月】野鳥探索

(49)

【2014年4~6月】野鳥探索

(23)

【2014年1~3月】野鳥探索

(26)

【2013年10~12月】野鳥探索

(12)

【2013年7~9月】野鳥探索

(7)

【2013年4~6月】野鳥探索

(15)

【2013年1~3月】野鳥探索

(12)

【2018年10~12月】野鳥探索

(13)

【2019年1~3月】野鳥探索

(16)

【2019年4~6月】野鳥探索

(15)

【2019年7~9月】野鳥探索

(22)

【2019年10~12月】野鳥探索

(24)

【2020年1~3月】野鳥探索

(4)

【2020年4~6月】野鳥探索

(2)

【2020年7~9月】野鳥探索

(2)

【2020年10~12月】野鳥探索

(3)

【2021年1~3月】野鳥探索

(2)

【2021年4~6月】野鳥探索

(3)

【2021年7~9月】野鳥探索

(2)

コメント新着

*ひらやん* @ Re[7]:フクロウの子(05/17) 俵のねずみさんへ とある団地のそばにあ…
俵のねずみ @ Re:フクロウの子(05/17) 表情豊かなフクロウだこと おじさんかな‥(…
*ひらやん* @ Re[4]:フクロウの子(05/17) reo soraさんへ ハイ、最後のは寝てます🤗
*ひらやん* @ Re[3]:フクロウの子(05/17) エンスト新さんへ どうもです😃
reo sora @ Re:フクロウの子(05/17) フクロウの子供ですか、まだ産毛が生えて…
エンスト新 @ Re:フクロウの子(05/17) こんにちは 貴重な画像ありがとうございま…
*ひらやん* @ Re[1]:フクロウの子(05/17) 岡田京さんへ モフモフしていて可愛らし…
岡田京 @ Re:フクロウの子(05/17) こんにちは フクロウは愛嬌があって可愛い…
*ひらやん* @ Re[5]:夜桜(04/12) らぶりーたわ子さんへ また来年、再挑戦…
らぶりーたわ子 @ Re:夜桜(04/12) 夜桜すてきー!いいですね。
2015年05月25日
XML
日曜日の撮影の最大の目的は、パリコレのあの子の♂を撮ることでした。


さて、お山にGO


途中、遠~~い遠~~いオオルリを写して現場に到着しました。

OZ8A4651.jpg


ムササビの巣箱には体の一部がチラリだけ。


ひらやんが現場を立ち去ったあとから愛想が良かったようですが・・・


OZ8A4556.jpg



さて、もう一つ気になる巣箱には・・・・


頭がチラリ。

OZ8A4553.jpg


徐々に顔をあげてきます。


OZ8A4587.jpg



OZ8A4563.jpg


巣箱の前をハエが飛んでいて、気になってるようでした。

OZ8A4579.jpg



この正体は・・・・



オオコノハズクです!


OZ8A4574.jpg




さて、


なかなか本命が現れません。

鳴き声は聞こえてたのですがねえ・・・・。



ひらやんのあとから鳥友さんが登場し、

有力情報をゲット!


ここを離れてそちらに向かいました。



でも、窓を全開にしてゆっくり車を走らせるも、声が聞こえてこない号泣



「鳥運がないのかあ・・・」






落胆しながら車をUターンして引き返す道中・・・・



鳴き声が聞こえてきた!




車を止めて捜索開始。



しばらくして・・・









一年ぶりのパリコレのあの子・サンコウチョウ!!


大笑い


OZ8A4604.jpg


薄暗いところを好むから撮影が難しい上、枝が邪魔をするから全体像が・・・・。




OZ8A46041.jpg


♀も登場しました!



OZ8A4625.jpg



さらにこのサンコウチョウの撮影が難しいのはもう一つ最大の理由があります。


【じーっとしていない】



薄暗いところを忍者のように飛び回る・・・・。

IMG_4147.jpg


ここへはもう一度、撮りに行きたいと思ってます。



<【日曜野鳥スペシャル・後編】さらに一年ぶりの・・・>へつづく







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年05月25日 08時17分52秒
コメント(4) | コメントを書く
[【2015年4~6月】野鳥探索] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: