うどんだけじゃない♪UDON県~☆

うどんだけじゃない♪UDON県~☆

PR

プロフィール

*ひらやん*

*ひらやん*

お気に入りブログ

美容院に歯医者さん… New! らぶりーたわ子さん

溜池;オシドリ達、… New! 大分金太郎さん

ソラニャンお気に入… New! reo soraさん

北アルプスの雪景色 New! inkyo7さん

今季一番の冷え込みで New! mogurax000さん

紀文食品:ショック… New! エム坊さん

ついに稼働 / 秋の… chappy2828さん

11月になったので東… アラスカななつさん

都内公園~S川散策日… ★黒鯛ちゃんさん

猫とお散歩 まりん**さん

カテゴリ

カテゴリ未分類

(4660)

♪芸能野鳥図鑑2♪

(25)

♪芸能野鳥図鑑♪

(27)

【2018年7~9月】野鳥探索

(14)

【2018年4~6月】野鳥探索

(31)

【2018年1~3月】野鳥探索

(37)

【2017年10~12月】野鳥探索

(22)

【2017年7~9月】野鳥探索

(46)

【2017年4~6月】野鳥探索

(37)

【2017年1~3月】野鳥探索

(41)

【2016年10~12月】野鳥探索

(53)

【2016年7~9月】野鳥探索

(48)

【2016年4~6月】野鳥探索

(29)

【2016年1~3月】野鳥探索

(45)

【2015年10~12月】野鳥探索

(44)

【2015年7~9月】野鳥探索

(34)

【2015年4~6月】野鳥探索

(50)

【2015年1~3月】野鳥探索

(36)

【2014年10~12月】野鳥探索

(35)

【2014年7~9月】野鳥探索

(49)

【2014年4~6月】野鳥探索

(23)

【2014年1~3月】野鳥探索

(26)

【2013年10~12月】野鳥探索

(12)

【2013年7~9月】野鳥探索

(7)

【2013年4~6月】野鳥探索

(15)

【2013年1~3月】野鳥探索

(12)

【2018年10~12月】野鳥探索

(13)

【2019年1~3月】野鳥探索

(16)

【2019年4~6月】野鳥探索

(15)

【2019年7~9月】野鳥探索

(22)

【2019年10~12月】野鳥探索

(24)

【2020年1~3月】野鳥探索

(4)

【2020年4~6月】野鳥探索

(2)

【2020年7~9月】野鳥探索

(2)

【2020年10~12月】野鳥探索

(3)

【2021年1~3月】野鳥探索

(2)

【2021年4~6月】野鳥探索

(3)

【2021年7~9月】野鳥探索

(2)

コメント新着

*ひらやん* @ Re[7]:フクロウの子(05/17) 俵のねずみさんへ とある団地のそばにあ…
俵のねずみ @ Re:フクロウの子(05/17) 表情豊かなフクロウだこと おじさんかな‥(…
*ひらやん* @ Re[4]:フクロウの子(05/17) reo soraさんへ ハイ、最後のは寝てます🤗
*ひらやん* @ Re[3]:フクロウの子(05/17) エンスト新さんへ どうもです😃
reo sora @ Re:フクロウの子(05/17) フクロウの子供ですか、まだ産毛が生えて…
エンスト新 @ Re:フクロウの子(05/17) こんにちは 貴重な画像ありがとうございま…
*ひらやん* @ Re[1]:フクロウの子(05/17) 岡田京さんへ モフモフしていて可愛らし…
岡田京 @ Re:フクロウの子(05/17) こんにちは フクロウは愛嬌があって可愛い…
*ひらやん* @ Re[5]:夜桜(04/12) らぶりーたわ子さんへ また来年、再挑戦…
らぶりーたわ子 @ Re:夜桜(04/12) 夜桜すてきー!いいですね。
2016年01月31日
XML
懲りずに今週も野鳥撮影w

「他に用事がないんか?」 と言われそうですがねw


さて今日は近所で撮影。


あの子のフィールドです♪


すると、





しかもそのうちお二人方はブラインドを用意して、至近距離での撮影を狙っている・・・。


でも、散歩中の近所の方が変な目でそれを見ていたのを、お二方はご存知ではないw


ひらやんは近所の方と鳥談義をしながら、あの子を待つ♪



話の合間に・・・・







OZ8A0047.jpg


アオジ


OZ8A0052.jpg


イソシギ


OZ8A0403.jpg


ツグミも水中のミミズ系を食べるんだねえ・・・。


OZ8A0339.jpg


メジロ


OZ8A0365.jpg


コサギ

OZ8A0439.jpg



と、


あの子の登場です!!!


カワセミちゃ~~~ん♪



OZ8A0048.jpg


近所の方によると、どうやらここに最高で4羽も集まったことがあるそうですびっくり


今日は、同時に2羽見ました。


OZ8A0069.jpg

OZ8A0056.jpg

何度も飛び込んでいましたねえ~。

OZ8A0197.jpg

OZ8A0158.jpg

小さいカニでしょうか?


OZ8A0162.jpg

OZ8A0143.jpg


OZ8A0123.jpg



OZ8A0429.jpg





一度、ひらやんの真横を通過していきましたよw


OZ8A0183.jpg


いやあ、ホントにここは、こっちから近寄らずにじーっとしていれば撮り放題です。


ちょっと離れたところには・・・・



アメリカヒドリがこちらも撮り放題♪


いい色、出てます♪

OZ8A0283.jpg


OZ8A0300.jpg


ハマシギもいて、


OZ8A0306.jpg





OZ8A0261.jpg


他はごらんの皆さん


OZ8A0331.jpg


昼ごはん時に家の裏庭に現れたジョウビタキ


今日は明るい時間帯に会えてよかった♪


OZ8A0459.jpg

OZ8A0472.jpg

OZ8A0478.jpg

OZ8A0485.jpg


<【日曜野鳥撮影・後編】>へつづく。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年01月31日 22時20分46秒
コメント(6) | コメントを書く
[【2016年1~3月】野鳥探索] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: