うどんだけじゃない♪UDON県~☆

うどんだけじゃない♪UDON県~☆

PR

プロフィール

*ひらやん*

*ひらやん*

お気に入りブログ

出口夏希(2026年1月… New! inkyo7さん

庭の花など;コバノ… New! 大分金太郎さん

やっと終わった~ /… New! chappy2828さん

長い映画は寝て観て… New! reo soraさん

トリドールHD:コナー… New! エム坊さん

マヌカハニーのど飴… New! らぶりーたわ子さん

今日も快晴 New! mogurax000さん

用水路~K川散策日記… ★黒鯛ちゃんさん

山中湖・お宿は「w… みぶ〜たさん

色葉の中で まりん**さん

カテゴリ

カテゴリ未分類

(4660)

♪芸能野鳥図鑑2♪

(25)

♪芸能野鳥図鑑♪

(27)

【2018年7~9月】野鳥探索

(14)

【2018年4~6月】野鳥探索

(31)

【2018年1~3月】野鳥探索

(37)

【2017年10~12月】野鳥探索

(22)

【2017年7~9月】野鳥探索

(46)

【2017年4~6月】野鳥探索

(37)

【2017年1~3月】野鳥探索

(41)

【2016年10~12月】野鳥探索

(53)

【2016年7~9月】野鳥探索

(48)

【2016年4~6月】野鳥探索

(29)

【2016年1~3月】野鳥探索

(45)

【2015年10~12月】野鳥探索

(44)

【2015年7~9月】野鳥探索

(34)

【2015年4~6月】野鳥探索

(50)

【2015年1~3月】野鳥探索

(36)

【2014年10~12月】野鳥探索

(35)

【2014年7~9月】野鳥探索

(49)

【2014年4~6月】野鳥探索

(23)

【2014年1~3月】野鳥探索

(26)

【2013年10~12月】野鳥探索

(12)

【2013年7~9月】野鳥探索

(7)

【2013年4~6月】野鳥探索

(15)

【2013年1~3月】野鳥探索

(12)

【2018年10~12月】野鳥探索

(13)

【2019年1~3月】野鳥探索

(16)

【2019年4~6月】野鳥探索

(15)

【2019年7~9月】野鳥探索

(22)

【2019年10~12月】野鳥探索

(24)

【2020年1~3月】野鳥探索

(4)

【2020年4~6月】野鳥探索

(2)

【2020年7~9月】野鳥探索

(2)

【2020年10~12月】野鳥探索

(3)

【2021年1~3月】野鳥探索

(2)

【2021年4~6月】野鳥探索

(3)

【2021年7~9月】野鳥探索

(2)

コメント新着

*ひらやん* @ Re[7]:フクロウの子(05/17) 俵のねずみさんへ とある団地のそばにあ…
俵のねずみ @ Re:フクロウの子(05/17) 表情豊かなフクロウだこと おじさんかな‥(…
*ひらやん* @ Re[4]:フクロウの子(05/17) reo soraさんへ ハイ、最後のは寝てます🤗
*ひらやん* @ Re[3]:フクロウの子(05/17) エンスト新さんへ どうもです😃
reo sora @ Re:フクロウの子(05/17) フクロウの子供ですか、まだ産毛が生えて…
エンスト新 @ Re:フクロウの子(05/17) こんにちは 貴重な画像ありがとうございま…
*ひらやん* @ Re[1]:フクロウの子(05/17) 岡田京さんへ モフモフしていて可愛らし…
岡田京 @ Re:フクロウの子(05/17) こんにちは フクロウは愛嬌があって可愛い…
*ひらやん* @ Re[5]:夜桜(04/12) らぶりーたわ子さんへ また来年、再挑戦…
らぶりーたわ子 @ Re:夜桜(04/12) 夜桜すてきー!いいですね。
2016年02月29日
XML
日曜の朝に家の向かいの道端にいたヒヨドリ


OZ8A3260.jpg



こうやって・・・・


OZ8A3254.jpg


金柑の実をちぎって・・・


OZ8A3256.jpg


食べていきます。


OZ8A3257.jpg


そしてまた次の実を・・・・


OZ8A3275.jpg

OZ8A3285.jpg



さて、日曜日はいろいろと忙しかったのですが、


野鳥撮影にはかなり遅いですが、夕方4時からちょっと行ってみました。


小一時間ほどの限られた時間にどれだけ撮れるかな??


そういうことでどうしても市内での撮影になってしまいます。





OZ8A3305.jpg


ジョウビタキ雄と・・・

OZ8A3428.jpg




OZ8A3450.jpg



いつものカワセミちゃん登場!!


OZ8A3301.jpg


OZ8A3327.jpg



つがいで飛び回ってましたので、

相方の動きが気になってるようです♪

OZ8A3310.jpg

OZ8A3311.jpg


先日はひらやんのすぐ横を通り抜けたカワセミちゃんですが、


今回はなんと、


ひらやんの頭をスレスレで鳴きながら通り抜けて、


追いかけてきたもう一方が頭の横を通りすぎるという体験をすることにw


カワセミちゃんの風圧を感じたのは初めてです大笑い




エサをとるのではなく、

OZ8A3341.jpg

体を濡らすために何度か飛び込んで・・・

OZ8A3347.jpg


羽づくろい


OZ8A3352.jpg



トビ


OZ8A3433.jpg

ミサゴ

OZ8A3445.jpg






OZ8A3411.jpg


と、


ここで見慣れない野鳥が水辺を歩いてるのを発見!!





「あれは?」




初見のクイナや~~~~!!!びっくり


OZ8A3425.jpg


ここに住む野鳥の中で一番警戒心が強い。


人の気配がすると、サッと走って、葦などに隠れてしまいます。

OZ8A3460.jpg


なので、接近して撮るのに少し苦労しましたw


どこか凛々しい顔に見えるクイナでした。


OZ8A3458.jpg





遠くないし、不定期に通うことになるかも。

予定が立てば、まずは今週末に偵察に。

続報を首を長くして待てw!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年02月29日 12時02分37秒
コメント(6) | コメントを書く
[【2016年1~3月】野鳥探索] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: